●日本はなぜ上流階級に「人材」がいないのか
―― やはり、「空海や道元みたいな天才になれ」といったことを強要されて、わきまえがないやつが徘徊する。わきまえがないと、普通の人にとってどれぐらい不幸なことか、それがわからなくなってしまうのですね。
執行 そういうことです。わきまえは重要です。ただし死生観がないと、わきまえは出ません。
―― 確かにそうですね。わきまえは、死生観がないとできないですね。
執行 基本的には、「何が自分なのか」がわからないと。そこがわかって、本当に自分の人生が築ける。そして、人一倍の努力をした場合、「私は何であるか」もわかるようになります。わかるようになった人は特別優れた人です。これは歴史上、少ない。
―― そんなものを目指せといわれても……。
執行 今は国民全部がそうなっているのです。
―― これは酷い話ですね。
執行 これは無理です。
―― 無理ですね。だから欲求不満だらけの人が増えていく。
執行 みんなノイローゼになるのです。嘘だから。
―― ありえないですからね。
執行 どこまでも優秀になるのは当然ですが、そうなる人は、それなりの努力と才能が要るわけです。僕としては「やりたい人は、ご自由にどうぞ」というだけです。文明はそうやってきたのです。多くの人は、自分の宿命と運命を知って、そこに立ち向かうということです。
―― どういう場所に生まれたか、どういう親に生まれたか、どういう家に生まれたかは、全部仕方ないですからね。
執行 仕方ないというより、それが喜びであり、人生なのです。「なぜ貧乏人の子だと嫌」なのか。ここがダメなところです。僕の場合は、たまたま武士の家に生まれましたが、僕は貧乏に生まれても何にしても嬉しいです。自分の家が好きだから。僕は、日本人に生まれたから、日本が好きなだけだから。単純といえば単純ですが、日本をなぜ好きかというと、祖国だからです。
―― わかりやすいです。
執行 当たり前です。
―― そっちのほうが楽ですよね。
執行 僕はみんなに「偏っている」といわれますが、偏っていない人はいません。人間は全部偏っています。フランス人は「フランスが好きだ」というのだから偏っていますが、そういう人が立派なフランス人です。
―― やはり、わきまえがあって、ある程度の不条理、不平等を認めないと、心穏やかにならな...