●「幸せの4つの因子」の実践方法
最後にまとめとして、幸福度を高める方法についてお話しします。先ほどから述べているように、「やってみよう」「ありがとう」「なんとかなる」「ありのままに」という4つの因子を意識すると幸せになるわけですね。すでに述べたことも多いのですが、ここでまとめてみます。
まず、「やってみよう」因子は夢や目標を明確化して、これワクワクすることに取り組んでみてください。夢や目標の明確化が苦手だという人は、放置しておいても構いません。強みを明確化するのもいいのです。本当は強みがあるといいですが、強みがないことをネガティブに思わないように、強みを磨こうと思うのでもいいのです。次に、成し遂げたことを明確化する。モチベーションを向上させるために行動を起こすこともいいでしょう。このように、「やってみよう」と思える人は幸せです。この点にワクワクした人は、この「やってみよう」に取り組んでみてください。
2つ目の「ありがとう」因子に移ります。感謝を可視化するワークがあります。今日1日感謝したことを3つ書いてから眠りにつきましょう。これによって幸福度が高まることが分かっています。感謝不足だと思う人、さらにそうでない人でも、ぜひ一度取り組んでみることをお勧めします。とても優しい気持ちになって、「今日も良いことあったなあ」と幸せな気持ちで眠りにつけるのです。人間には心配事がたくさんあるので、失敗した、どうしようなどと思いがちですが、そういった嫌な気持で眠りにつくよりも、感謝で1日を終えて幸せな気持ちで眠りにつくと、次の朝も目覚めが良いのです。
次に、利他的な行動を取るといいでしょう。立っている人に席を譲るなど、小さなことでも構いません。より大きなボランティアなどさまざまなことがあるでしょうが、利他的な行動を取ると幸せになります。対話、傾聴、許容が重要です。嫌いな人のことは話さないようにするのではなく、あの人も一生懸命取り組んでいるのだから許してあげようというような優しさを持つのです。加えて、ユーモア・冗談・笑いも重要です。さらには、笑顔・ハグ・スキンシップにも効果があります。これは最近では「3密(を避ける)」ということで家庭でないと難しいでしょうが、とにかくコミュニケーションは幸福度を高めることが分かっています...