テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

大事なのはお金じゃない。常識の壁を突破するマスクの言葉

イーロン・マスクの成功哲学(5)夢を実現させるマスクの言葉〈後編〉

桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
概要・テキスト
これまでの常識や過去の成功に囚われることなく、自由な発想で革新的な成果を上げてきたイーロン・マスク。なぜマスクは、失敗への恐怖や周囲の反対をはねのけて、自分のアイデアを信じ、実行することができるのか。マスクの言葉から成功のための方法を学ぶ。(全7話中第5話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:11:39
収録日:2022/06/22
追加日:2022/09/20
≪全文≫

●思い込みの壁を超えないと新しいモノは作れない


―― 続きまして、「恐れるな、自分で自分の限界を決めてはいけない」という項目です。

桑原 はい。

―― まず1つ目が、「どんなものにもためらってはいけません。想像力が限界を決めてしまいます」。

桑原 これは賢い人が多すぎるとダメだという話にもつながると思いますが、やはり世の中には、常識的に見てできないだろう、これ以上は無理だろうというものがあるわけです。

 スポーツの世界でも、なかなか超えられない記録がよくありますが、それを1人が超えれば、あとから何人も超えていくということがあります。アスリートに言わせると、「超えられない壁なのだ」という思い込みを自分の中でつくってしまうと、絶対にそれを超えられないということです。電気自動車にしても同じで、電気自動車はこんなものだと誰かが決めてしまうと、その思い込みを超えられなくなってしまいます。

 テスラが「ロードスター」を発売した時に、GMやトヨタなどが驚いたのは、電気自動車でこんなかっこいい車がつくれるのかということでした。「想像できることは実現できる」という言い方がありますが、逆に、想像できないことは実現できなくなってしまうとすると、自分の想像力をどこまで広げられるかが大事なのです。それがマスクの考え方だと思います。

―― 続きまして、「ずっと同じものの見方をしていては、いつまで経っても変わりませんよ」と。

桑原 これは特にマスクのモノづくりに非常に特徴的です。車とはこういうものだとか、ロケットとはこういうものでこういうつくり方をするのだという常識が業界にはたくさんあります。その常識に縛られてしまうと、いつまでもそれを超えていくことはできないと。

 マスクは、ロケットの価格を100分の1にすると言っていますが、それを実現するためには、それができるかどうかをゼロベースで考える必要があるわけです。

 そして、実際にやってみたら、できてしまう。パソコンに使っているような電池を使って車を走らせることなど誰も想像しなかったのですが、それはただ単に誰もやったことがなかっただけです。そして、実際にやってみたらできるではないかと。ものの見方を変えていくこと、そしてルールに縛られないことが非常に大事なのだと思います。

―― ゼロベース...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。