テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

今治タオルのIKEUCHI ORGANICに学ぶ深い経営哲学

武器としての「カーボンニュートラル経営」(4)IKEUCHI ORGANICの経営哲学

夫馬賢治
株式会社ニューラル代表取締役CEO/経営・金融コンサルタント/信州大学特任教授
概要・テキスト
近年その重要性が叫ばれるようになったカーボンニュートラル。その潮流の中、これまでの活動が再評価されてきているのが、今治タオルメーカーのIKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック)である。オーガニックを活用して自社ブランド化を進め、OEM依存から脱却したイケウチオーガニック。20年をかけて築いてきた巨大なファン・コミュニティなど、その先進的な取り組みを紹介する。(全4話中第4話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
≪全文≫

●オーガニックで差別化を図り、OEM依存から脱却


―― 続きまして、3つ目の事例ですが、IKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック)さんという、愛媛県の今治タオルのメーカーですね。

夫馬 はい。

―― オーガニックタオルということになると思うのですが、いかにしてオーガニックになっていったのですか。

夫馬 今でこそイケウチオーガニックさんは、今治本社で今治に工場がある、まさに今治ブランドの一角を担う企業なのですが、IKEUCHI ORGANICという社名を付けて、今でも使われているこのブランドは、あの今治タオルブランドができる前に立ち上げたブランドです。なので、むしろ今治タオルブランドのほうが順番でいうとあとに出てきたブランドです。

 もともと愛媛県の今治市はOEM(Original Equipment ManufacturingまたはManufacturer)の形ですので、今治ブランドタオルそのものは自社のブランドではなく、今治ブランドというブランドもない中で、たくさん生産して、他社のブランドで販売されてきたというのが、今治タオルの歴史です。

 イケウチオーガニックさんも、バブル崩壊などいろいろな苦境の中で、一度経営が行き詰まり、経営再建を余儀なくされるという経験をされています。当時、まだ今治タオルブランドもない中でどうしていくのかという時、OEMからの脱却をしない限り自分たちで価格も決めていけない、製品ブランドも作っていけないということで、イケウチオーガニックを作っていきます。そして、そのタイミングであえて社名にORGANIC(オーガニック)という社名を入れました。もうこれからはオーガニック素材、オーガニックタオルの時代なのではないかということを、今の会長(代表)である池内計司さんがいろいろな方からお聞きしている中で発想されました。再建をしていくには自社のブランド、他社との差別化が必要だと。そこでオーガニックを使って、今非常に業績が伸びてきているのがイケウチオーガニックさんの現状です。


●日本のモノづくり企業には「販売チャネル」の壁がある


―― 先生の本を読んでいて非常に印象深かったのが、例えばオーガニックにしようとか、特徴ある製品にしようというときに、ぶつかる壁がすごく分かりやすく描かれていることです。OEMから自社にします、ブランドを確立しますというとき、ではどうやって売るのか。そ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。