●2つに分かれる世界の半導体分布
それでまず、世界の半導体産業の鳥瞰図ということを考えてみたいと思います。
世界の半導体は、鳥瞰図といってもなかなか分かりにくいのですけれども、ここに主な技術やチップ(に関する分野)が並んでいます。まず(半導体)チップというのは2センチ角くらいの小さなもので、さらに、設計ソフト、要素回路ライセンスというものがあり、半導体を作る装置、(次の)ファウンドリーは下請けです。それから、製造するときの後工程、そして(最後の)ウェハーというのはLPレコードみたいな薄いもので、その上に光を当てて半導体を作っていくのです。
このような分野があって、アメリカ、台湾、欧州、日本、中国、韓国を並べてみると、何やらパーセンテージでアメリカがすごく大きいのです。これはどうしてなのかというと、すぐには分からないのですが、これには二重計算、三重計算が入っているので、とにかくこのように表すとアメリカが多いだけです。中国がすごく少ないというのは正当ではないのですが、ただ、そのような分布になっているわけです。
これだけを見ると分かりにくいので、ここで世界の半導体の分布を知るためには、どのように理解したらいいのかということを説明します。
そこで、このように考えたら分かりやすいと思います。今の世界の半導体はファブレス(fabless)といって、ファブというのは工場ですが、工場のない半導体メーカーと、ファウンドリー(foundry)という委託生産業者、つまり下請けですが、この2つに分かれています。
ファブレスというのは何かというと、設計をしたり、設計のライセンスをやったり、製造方法を考えたり、要するに頭脳です。工場を持たないので投資のコストがあまりなく、すごく効率がいいのです。ものすごく価値が高いものを頭の中で作りますので儲かるのです。この中心はアメリカです。アメリカは今、ファブレスの半導体メーカーが中小企業も含めて1000ぐらいあるといわれています。
それから、ファウンドリーというのは何かというと、これは台湾のTSMCという会社が何十年か前に始めたのですが、ファブレスの企業が「こういう半導体を作ってほしい」と設計して渡すと、その通りに作るところです。しかも最先端のものを作ります。これが世界に何百とあるわけで、非常に大きな工場を...