社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
合コンでも人気「自衛官」の年収とは?
いま合コンやお見合いで人気を集めている職業といえば、ずばり「自衛官」。「安定した収入」「頼れる体力」「魅力の制服姿」の3本柱が婚活ターゲットになっているようです。日本の陸海空を守る、彼らの年収実態を調べてみました。
それはいくらなのか。防衛費予算の43.3%に当たる防衛省・自衛隊の総人件費を単純に頭数で割ると、2016年で平均880万円にのぼります。実際には、この予算の中には非常時だけ招集される予備自衛官への日当なども含まれています。
一方、国税庁「民間給与実態統計調査」(平成27年分)によるサラリーマン全体の平均年収は420万円(男性521万円、女性276万円)、1世帯あたり所得の中央値は428万円(厚労省国民生活基礎調査)となっています。
防衛大学校で給与が支払われることはよく知られていますが、「高等工科学校生徒」といわれる高校生であっても、身分は「特別国家公務員」。彼らには、月額98,500円(平成28年4月現在)の生徒手当が支給されています。
入隊区分が一般(曹士)の場合、高卒と大卒に待遇面での区別がないのは、ほかの公務員と変わりません。例えば、高卒で一般曹候補生試験を受けて自衛隊に入隊した場合、30歳では勤続12年目となるので、身分はだいたい2曹、年収は約440万円になります。同じ30歳でも大卒者で勤続8年であれば、身分は3曹どまりで、年収は384万円ぐらいと差が出ます。(ただし、昇進には個人差があるため、この限りではありません)
一般幹部候補生として入隊した場合は、1年間の幹部学校を経て部隊勤務につくので、30歳ではほとんどの人は1尉の待遇を受けます。年収は約431万円と、この時点では高卒自衛官より少ないのが普通。
転職サイトDODA(デューダ)の平均年収ランキング2016によると、30歳の平均年収は426万円(男性450万円、女性377万円)となっている。民間と比べても妥当な金額といえるのではないだろうか。
たとえば海上自衛隊の場合、潜水艦や護衛艦などの艦艇勤務をすると、乗組手当と航海手当が加算されます。乗組手当は水上艦艇で月給の33%、潜水艦の場合は44.5%。上の30歳自衛官では月収にして約10万円のアップ。危険度に応じた報酬は大きいといえます。
ちなみに、防衛大臣等の国務大臣の年収は、約2500万円です。
防衛費予算の4割強を頭割りすると880万円
自衛官は言うまでもなく国家公務員。優秀な隊員を集めるため「一般企業の正社員や一般公務員よりも高水準」の年収が、防衛省によって確保されています。それはいくらなのか。防衛費予算の43.3%に当たる防衛省・自衛隊の総人件費を単純に頭数で割ると、2016年で平均880万円にのぼります。実際には、この予算の中には非常時だけ招集される予備自衛官への日当なども含まれています。
一方、国税庁「民間給与実態統計調査」(平成27年分)によるサラリーマン全体の平均年収は420万円(男性521万円、女性276万円)、1世帯あたり所得の中央値は428万円(厚労省国民生活基礎調査)となっています。
高校生でも月給98,500円也
自衛官になるには、さまざまなコースがあります。一般募集されるのは「一般幹部候補生」「医科・歯科幹部」「技術海上・技術航空幹部」「陸上自衛官(看護)」「技術海曹」「航空学生(海上・航空)」「一般曹候補生」「自衛官候補生」「防衛大学校学生」「防衛医科大学校医学科学生」「防衛医科大学校看護学科学生(自衛官コース)」「高等工科学校生徒」「貸費学生」「予備自衛官補」という15のコース。防衛大学校で給与が支払われることはよく知られていますが、「高等工科学校生徒」といわれる高校生であっても、身分は「特別国家公務員」。彼らには、月額98,500円(平成28年4月現在)の生徒手当が支給されています。
30歳の自衛官年収は、高卒で440万円
自衛官の階級は複雑ですが、大きくは幹部か一般(曹士)に分類されます。入隊区分が一般(曹士)の場合、高卒と大卒に待遇面での区別がないのは、ほかの公務員と変わりません。例えば、高卒で一般曹候補生試験を受けて自衛隊に入隊した場合、30歳では勤続12年目となるので、身分はだいたい2曹、年収は約440万円になります。同じ30歳でも大卒者で勤続8年であれば、身分は3曹どまりで、年収は384万円ぐらいと差が出ます。(ただし、昇進には個人差があるため、この限りではありません)
一般幹部候補生として入隊した場合は、1年間の幹部学校を経て部隊勤務につくので、30歳ではほとんどの人は1尉の待遇を受けます。年収は約431万円と、この時点では高卒自衛官より少ないのが普通。
転職サイトDODA(デューダ)の平均年収ランキング2016によると、30歳の平均年収は426万円(男性450万円、女性377万円)となっている。民間と比べても妥当な金額といえるのではないだろうか。
自衛官ならではの「手当」も知りたい
ここまでは階級によって定まっている「号俸」にボーナス約4カ月分を加えた計算ですが、実際には自衛官にはさまざまな手当が支給されます。扶養手当や寒冷地手当などは一般企業でもなじみがありますが、乗組手当、航空手当、落下傘隊員手当、特殊作戦隊員手当、特殊勤務手当などは自衛官独特のものとなっています。たとえば海上自衛隊の場合、潜水艦や護衛艦などの艦艇勤務をすると、乗組手当と航海手当が加算されます。乗組手当は水上艦艇で月給の33%、潜水艦の場合は44.5%。上の30歳自衛官では月収にして約10万円のアップ。危険度に応じた報酬は大きいといえます。
ちなみに、防衛大臣等の国務大臣の年収は、約2500万円です。
<参考サイト>
・民間給与実態統計調査(平成27年分)
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2015.htm#a-01
・各種世帯の所得等の状況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/03.pdf
・我が国の防衛と予算(平成30年度概算要求の概要)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/gaisan.pdf
・DODA:平均年収ランキング2016
https://doda.jp/guide/heikin/
・民間給与実態統計調査(平成27年分)
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2015.htm#a-01
・各種世帯の所得等の状況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/03.pdf
・我が国の防衛と予算(平成30年度概算要求の概要)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/gaisan.pdf
・DODA:平均年収ランキング2016
https://doda.jp/guide/heikin/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
「見せかけの相関」か否か…コロナ禍の補助金と病院の関係
会計検査から見えてくる日本政治の実態(2)病床確保と補助金の現実
コロナ禍において一つの大きな課題となっていたのが、感染者のための病床確保だ。そのための補助金がコロナ患者の受け入れ病院に支給されていたが、はたしてその額や運用は適正だったのか。事後的な分析で明らかになるその実態...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/18
なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景
民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教
ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際
胆のうの病気~続・がんと治療の基礎知識(1)胆のうの役割と胆石治療
消化にとって重要な臓器「胆のう」。この胆のうにはどのような仕組みがあり、どのような病気になる可能性があるのだろうか。その機能、役割についてあまり知る機会のない胆のう。「サイレントストーン」とも呼ばれる、見つけづ...
収録日:2024/07/19
追加日:2025/07/14
3300万票も獲得した民主党政権がなぜ失敗?…その理由
政治学講座~選挙をどう見るべきか(5)政権交代と民主党
民主党は、2009年の衆議院選挙で過半数の議席を獲得し、政権交代に成功した。しかし、その後の政権運営に失敗してしまった。その理由についてはいまだ十分な反省が行われていないという。ではなぜ民主党は失敗してしまったのか...
収録日:2019/08/23
追加日:2020/02/12
印象派を世に広めたモネ《印象、日の出》、当時の評価額は
作風と評論からみた印象派の画期性と発展(2)モネ《印象、日の出》の価値
第1回印象派展で話題となっていたセザンヌ。そのセザンヌと双璧をなすインパクトを与えた作品があった。それがモネの《印象、日の出》である。印象派の発展において重要な役割を果たした本作品をめぐる歴史的議論や当時の市況を...
収録日:2023/12/28
追加日:2025/07/17