社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
なぜ野球選手の年収はサラリーマンの数百倍にもなるのか
プロ野球のシーズンオフといえば、気になるのは契約更改です。2018年度セ・リーグの最高年俸は阪神タイガースの糸井嘉男選手4.5億円、パ・リーグには3人の5億円投手も控えています。メジャーはさらにケタが違い、3000万ドル(33.5億円)超えの選手が4人もいるとは、夢のようなお話です。
現実に帰ると、サラリーマンの平均年収は422万円(国税庁調べ。平成28年分民間給与実態合計調査)。糸井選手の約100分の1ということになります。「なぜ、野球選手はサラリーマンの何百倍も稼げるのか?」という疑問、心のそこからこみ上げてくることがありませんか。
「スーパースター」とはジャンルを問わず、自分の代わりに活躍してくれる存在。海外で活躍する日本人なら、イチロー選手でも錦織選手でも構いません。その人のナイスプレーに接したときに、自分ごとのように喜んで評価してくれる人を世界中に何人持つかによって、スターたちの「リーチの長さ(影響力)」が数えられるという理論です。
たとえばマスコミを通じて接するイチロー選手のナイスプレーに「100円払っても惜しくない」と思う人が1000万人いるとすれば、それだけで10億円の価値になります。それに比べると、真面目な高校の先生が価値を提供できる相手は、1教室でせいぜい30~40人。お金に換算できない貴重な交流はさておいて、この違いが年俸の違いに反映されているというのが、シカゴ大学の故シャーウィン・ローゼン教授が提唱した「スーパースターの経済学」なのです。
職業には、外に向けて影響力の広がりを持つものと、そうでない職種があります。前者では、その影響力をプラスした報酬が、成果に加えてカウントされていきます。サラリーマンのわれわれは、自分の影響力の範囲を考えて「暝すべし」というわけでしょう。
スポーツは実力の世界だから、と言われるかもしれませんが、同じ傾向はシカゴのギャング集団にも顕著に見られます。下っ端は親と一緒に住まないと暮らせないほどの薄給ですが、ある程度以上になれば会社員や弁護士などバカらしくてやっていられないほどの収入になります。そんなボスにあこがれ、「いつかは自分も」と夢見るのが、普通より劣悪な条件で働き、時にはボスの身代わりとなることも要求される彼らの原動力になっているわけです。
また現代の格差増大は、IT(情報技術)の影響力を無視しては語れません。従来ならその集団だけの名物だった存在、例えば予備校の「カリスマ」教師がもてはやされ高収入を得るようになったのは、ITで「リーチが長く」なったせいです。
この点は今後、情報技術の発展によって、どう変わっていくのか。伊藤教授いわく「スーパースターの経済学」はなかなか面白い分野ですし、これからも注目していきたいですね。
現実に帰ると、サラリーマンの平均年収は422万円(国税庁調べ。平成28年分民間給与実態合計調査)。糸井選手の約100分の1ということになります。「なぜ、野球選手はサラリーマンの何百倍も稼げるのか?」という疑問、心のそこからこみ上げてくることがありませんか。
スーパースターかどうかは「リーチの長さ」で決まる?
この疑問に答えるため、「スーパースターの経済学」という理論を紹介してくれたのが、学習院大学国際社会科学部の伊藤元重教授です。プロ野球選手からIT起業家、果てはギャングまで、一般の給与体系とは異なるありかたについて、少し見聞してみましょう。「スーパースター」とはジャンルを問わず、自分の代わりに活躍してくれる存在。海外で活躍する日本人なら、イチロー選手でも錦織選手でも構いません。その人のナイスプレーに接したときに、自分ごとのように喜んで評価してくれる人を世界中に何人持つかによって、スターたちの「リーチの長さ(影響力)」が数えられるという理論です。
たとえばマスコミを通じて接するイチロー選手のナイスプレーに「100円払っても惜しくない」と思う人が1000万人いるとすれば、それだけで10億円の価値になります。それに比べると、真面目な高校の先生が価値を提供できる相手は、1教室でせいぜい30~40人。お金に換算できない貴重な交流はさておいて、この違いが年俸の違いに反映されているというのが、シカゴ大学の故シャーウィン・ローゼン教授が提唱した「スーパースターの経済学」なのです。
職業には、外に向けて影響力の広がりを持つものと、そうでない職種があります。前者では、その影響力をプラスした報酬が、成果に加えてカウントされていきます。サラリーマンのわれわれは、自分の影響力の範囲を考えて「暝すべし」というわけでしょう。
ピラミッドの中で頂点を目指す仕組み
こうしたスーパースターたちの間にも序列はあり、プロのテニスプレーヤーや野球選手の収入は、非常にきれいなピラミッドを描くことが分かっています。たとえばテニスの場合なら、トップの5人が何万人といるプロテニスプレーヤーの総所得の半分以上を稼いでいます。プロ野球の場合、球団で一番稼ぐスタープレーヤーの年俸は、二軍選手全員の給料を総取りしても間に合いません。この格差が、若手にとって競争心の原動力になっていることは言うまでもないことです。スポーツは実力の世界だから、と言われるかもしれませんが、同じ傾向はシカゴのギャング集団にも顕著に見られます。下っ端は親と一緒に住まないと暮らせないほどの薄給ですが、ある程度以上になれば会社員や弁護士などバカらしくてやっていられないほどの収入になります。そんなボスにあこがれ、「いつかは自分も」と夢見るのが、普通より劣悪な条件で働き、時にはボスの身代わりとなることも要求される彼らの原動力になっているわけです。
また現代の格差増大は、IT(情報技術)の影響力を無視しては語れません。従来ならその集団だけの名物だった存在、例えば予備校の「カリスマ」教師がもてはやされ高収入を得るようになったのは、ITで「リーチが長く」なったせいです。
この点は今後、情報技術の発展によって、どう変わっていくのか。伊藤教授いわく「スーパースターの経済学」はなかなか面白い分野ですし、これからも注目していきたいですね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?
東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う
ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代
これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19