社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
バイトの時給ワースト5!意外なあのバイト…
ちょっとした空き時間にアルバイトをしてみようかと求人サイトを眺めてみれば、実に様々な職種から募集が出ているのがわかります。春はちょうど区切りの季節、「うちの子も初めてのアルバイト先を探しているし、私もパートに出てみようかしら」なんていう声も多くなりますよね。
そうしたときに、まずチェックするのは時給ではないでしょうか。やっぱり働く以上はどれくらいもらえるのかは気になります。しかし、身入りの良いアルバイトは看護士や歯科衛生士など国家資格が必要だったり、特に資格が必要のないパチンコ屋の店員さんは労働としてハードだったりするようです。
「あんまりきついのは嫌だけど、安すぎるのもなあ」というモヤモヤを晴らすべく、三大都市圏(首都圏・東海・関西)のアルバイト職種別平均時給、ワーストランキングをリポートしてみたいと思います。
そんなコンビニエンスストアですが、前々から経験者の間で職務が多過ぎるのではないかと話題になっていました。品出し・接客はもちろん調理や公共料金の払込に宅配便の手配、ポイントカードのチャージetc…人通りの少ない地域の深夜帯バイトは退屈と睡魔に耐えられれば楽に稼げると言われていますが、悪質な店ではノルマでクリスマスケーキを買わされるなんて話も…。お店の雰囲気をリサーチしてから面接するよう心がけたいところですね。
ちなみに2018年1月のアルバイト平均時給は1019円でした。一昔前まではアルバイトの時給といえば3桁でした。それどころか900円代だと高いと言われていたのを考えると、やはり人手不足な世相を反映しているのでしょうか。
アルバイトやパートは時給以上に、自分のペースで無理なく稼げることが肝心ではないでしょうか。給料は安いけれど無理なく続けられる、自分のスタイルを崩さずにやれる、同年代の仲間ができるなど、それぞれにメリットもあると思われます。自分にとっての優先事項と時給を吟味してバイト先探しをするのをお勧めします。
そうしたときに、まずチェックするのは時給ではないでしょうか。やっぱり働く以上はどれくらいもらえるのかは気になります。しかし、身入りの良いアルバイトは看護士や歯科衛生士など国家資格が必要だったり、特に資格が必要のないパチンコ屋の店員さんは労働としてハードだったりするようです。
「あんまりきついのは嫌だけど、安すぎるのもなあ」というモヤモヤを晴らすべく、三大都市圏(首都圏・東海・関西)のアルバイト職種別平均時給、ワーストランキングをリポートしてみたいと思います。
第5位 「食品製造・販売」 平均時給は960円
デパートや駅ビル、スーパーなどに入っているお惣菜やお弁当を売ったり作ったりするお仕事です。土日はもちろんのこと、平日でも特売日ともなれば矢継ぎ早に注文が飛び交い、傍目から見ていても大変な忙しさですが、平均時給よりも安いのはちょっと意外でした。メリットをあげるとすれば、厨房に入ったらあのお店のあの味が家庭でも作れるようになるかも、というところでしょうか。第4位 「レジ打ち」 平均時給958円
こちらもスーパーやデパートでは欠かせない、昔からあるパート・アルバイトの代表格です。時間の空いている主婦の方が働いているイメージがありますが、レジ打ち自体は汎用性が高く、コンビニやファミレスなど、どこの面接でも「レジ打ちはできますか?」と訊かれます。なかなか重宝がられるスキルではあるようです。第3位 「パン屋・パティシエ」 平均時給954円
これは驚かれる方も多いのではないでしょうか。ケーキ屋さんやパン屋さんは、今でも女の子に人気の職業です。高いスキルも必要ですし、専門の学校を卒業して就職をしている方も多い業界なはず。しかし、職人ともなると払われる給金よりも「技術を盗め」の精神なのでしょうか…。正規雇用でも決してお給料は高くないようです。第2位 「コンビニ」 平均時給946円
街の便利屋さんの経営はアルバイトが支えているのは御存知の通りですが、店によってはしょっちゅう求人の貼り紙が出ていますよね。そんなコンビニエンスストアですが、前々から経験者の間で職務が多過ぎるのではないかと話題になっていました。品出し・接客はもちろん調理や公共料金の払込に宅配便の手配、ポイントカードのチャージetc…人通りの少ない地域の深夜帯バイトは退屈と睡魔に耐えられれば楽に稼げると言われていますが、悪質な店ではノルマでクリスマスケーキを買わされるなんて話も…。お店の雰囲気をリサーチしてから面接するよう心がけたいところですね。
第1位 「CD・DVDレンタルショップ」 平均時給896円
昨今レンタル業界は音楽も映像も配信へとシフトしてきており、大手チェーンの店舗が次々と閉鎖されているという話もチラホラ耳にしています。業界全体が変わろうとしている時期なのかもしれませんが、店舗面積や取扱商品によっては覚えることも肉体労働も多々あるそうですので、平均値だけ見ると厳しいお給料かもしれません。クレームが舞い込むことが多いのも苦労の種だということでした。高時給を取るか、好条件を取るか
以上のような結果となりました。どうでしょう、イメージ通りのものもあれば、意外に安いと思うものもあったのではないでしょうか。ただ、こちらに出ているのはあくまで平均値です。地域や店舗によって数値はもちろん上下します。ちなみに2018年1月のアルバイト平均時給は1019円でした。一昔前まではアルバイトの時給といえば3桁でした。それどころか900円代だと高いと言われていたのを考えると、やはり人手不足な世相を反映しているのでしょうか。
アルバイトやパートは時給以上に、自分のペースで無理なく稼げることが肝心ではないでしょうか。給料は安いけれど無理なく続けられる、自分のスタイルを崩さずにやれる、同年代の仲間ができるなど、それぞれにメリットもあると思われます。自分にとっての優先事項と時給を吟味してバイト先探しをするのをお勧めします。
<参考サイト>
・JBRC ジョブズリサーチセンター:2018年1月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査
https://www.jinzai-info.net/useful/human_resources/201801_ap/1801_ap.pdf
・JBRC ジョブズリサーチセンター:2018年1月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査
https://www.jinzai-info.net/useful/human_resources/201801_ap/1801_ap.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
ガザの悲劇…ハマスがいなくなることで起こる逆説
トランプ2.0と中東(4)ガザの悲劇と『マカーマート』
ネタニヤフ首相による戦闘再開はイスラエル社会の分断を強化した。首相は自分の政治生命を延命するために住民たちの命を捨て駒として扱ったわけだが、ガザ住民は同様の仕打ちをハマスからも受けている。親子が生死を分けるさま...
収録日:2025/04/10
追加日:2025/06/22
「言論の自由の侵害」と「移民排斥」はあまりに不合理
第2次トランプ政権の危険性と本質(7)言論の自由の侵害と移民排斥
多様性を尊重するリベラリズムとは逆行するトランプ大統領の動きは、人々の自由や司法の独立性を脅かすような横暴に向かっている。そのトランプが強く押し出す移民排斥の指針にも問題点が多い。経済、治安の観点から移民に関す...
収録日:2025/04/07
追加日:2025/06/21
なぜ「やる気のある社員」が日本では6%しかいないのか?
営業の勝敗、キリンの教訓(1)やる気のない社員になる理由
ベストセラー『キリンビール高知支店の奇跡』の著者で元キリンビール副社長であった田村潤氏に、キリンでの経験と営業の勝敗を分けるポイントを聞く。田村氏がかつて高知支店に配属された1995年は、キリンビールがまさに窮地に...
収録日:2020/09/25
追加日:2021/01/25
睡眠の健康への影響~驚きの「5つのミッション」とは
編集部ラジオ2025(12)睡眠はなぜ大切なのか?
テンミニッツTVでは、これまでも睡眠にまつわる講義を配信しておりますが、とても人気が高いシリーズになっています。やはり、それだけ関心が高いテーマということでしょう。何しろ、毎日24時間のうち3分の1は睡眠時間です。ど...
収録日:2025/05/28
追加日:2025/06/19
昼寝が認知症予防に!?脳のグリンパティック・システムとは
睡眠と健康~その驚きの影響(3)グリンパティック・システムと脳の健康脳
近年の研究では睡眠に「脳の老廃物を除去する」働きがあることが分かってきた。脳に老廃物が溜まると、それが脳の神経組織に障害を与え、認知症(アルツハイマー)を発症するのだという。今回は、そうした「グリンパティック・...
収録日:2025/03/05
追加日:2025/06/19