テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.05.15

男性を魅了!「モテる」香水の使い方とは

 ふわっと香る香水に、ドキドキする男性は多いもの。では男性が好きな香りとはどんなものなのでしょうか? 男性の心をグッとつかむ香りや香水のつけ方、選び方を学んでおきましょう!

香りよりも大事なのは「距離感」

「男性が好きな香り」のアンケートはあちこちで見られますが、筆者の周囲にいる男性の意見も含めてまとめてみると、

・せっけんやシャンプーなど、清潔感を感じられる香り
・華やかでフローラルな、女の子っぽい香り
・レモンやグリーン系など、フレッシュ&柑橘系の香り

 以上のような香りが好き、というコメントが多く寄せられました。モテる香水選びに迷った時は、以上の香りを優先的に選ぶといいでしょう。

 しかし何よりも目立ったのは、

「香りにこだわりはないけど、強すぎるのは嫌」(40代男性)
「近づいた時に、ふと香ってくるくらいがキュンとする」(20代男性)
「満員電車で匂ってくる香水はキツい」(30代男性)

 香りとの「距離感」に関する意見。香りの種類よりも、香ってくる強さで好感度が変わってしまう男性は多いようです。

好印象な香水のつけ方

 では、男性に好印象を持たれやすい香水のつけ方とは何でしょうか? 香水の基本性質を把握し、つけ上手になりましょう。

・温度が高まる場所につける

 香りは温度が高いほど、よく香る性質があります。そのため脈が通り血管が集中している場所、熱がこもりやすい場所につけると効果的。具体的には手首や腕、ひじ、耳の後ろ、うなじなど。直接日光(紫外線)が当たりにくい場所というのがポイントです。

・できるだけ身体の下につける

 基本的に香水をつける場所は上述の通りでOKですが、より自然に香らせたいなら脚のつけ根、ひざの裏側、足首など、身体の下のほうにつけるとベスト。香水は揮発性のため、つけた瞬間にふわっと立ちのぼり、身体全体から自然に香るように感じるからです。特にスカートでデートする時はオススメ!

・肌質や体質、時間経過によって香りが変わる

 香水ごとに配合されている香料の濃度、香りの持続時間が違います。また、つける肌質によっても違いがあり、一般的に汗をかきやすい人、皮脂量の多い人は強く香り、時間の経過による香りの変化が出やすいといわれています。

 香水と肌の匂いと混ざり合うことでその人ならではの香りとなり、チャームポイントとなります。自分の体質を把握するのも、適した香水をつけるコツです。

やってはいけない香水のつけ方

・服に香水をつける

 香水の成分で服を傷める可能性があります。また別の香水を使った時は混ざり合ってしまい、本来の香りとかけ離れた匂いになってしまうことも。香水は清潔な肌に、直接つけることを心がけましょう。

・汗が出やすい場所につける

 脇の下など、汗をかきやすく汚れがたまる場所につけるのはNG! 汗と香水が混ざり、不快な臭いになってしまいます。この部分につけるべきはデオドラント剤。香水と合わせるのなら無臭のものが無難でしょう。同じように足の裏も香水はタブーです。

香害、スメルハラスメントに注意!

 ガス漏れにすぐ気づくようガスに嫌な臭いがついているように、人は臭いに非常に敏感な生き物。あまりに強い香りは「香害」「スメルハラスメント」などと言われて嫌悪されることも…。またお葬式やレストランでの会食など、香水そのものがその場にふさわしくない場合もあります。

 ドレスコード同様、香水もTPOに合わせるもの。周囲への気遣いや思いやりが、モテる&デキる女性の大前提だといえるでしょう。

印象アップのアイテムとして、周囲と差をつける

 いかがでしたか?

 香水はシーンを考慮する必要があるため難しく感じるかもしれませんが、だからこそ印象アップのアイテムとして、周囲と差をつけることができます。上手に利用し、誰よりも華やぐ女性になりましょう!
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
4

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ウクライナ侵略で一変した国際政治(1)歴史的経緯とNATOの存在

ロシアによるウクライナ侵略によって、国際政治は一変したといわれる。だが、具体的には何がどう変化したのか。この問題について大事なのは、両国のみならずヨーロッパとロシア、さらにアメリカも含めた各国の関係、その歴史的...
収録日:2022/05/10
追加日:2022/05/27
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事