社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
「デリカシーがない」と感じる他人の行動は?
「忖度」と聞くと、保身や身内贔屓の常套手段としての悪いイメージを思い浮かべる人も少なくないのではないでしょうか。しかし本来の「忖度」は悪い意味ではなく相手の気持ちや立場を推し量って配慮することで、言ってみれば「デリカシーがある」ということ。あり過ぎるのも問題ですが、デリカシーの欠如は日常生活において他人との摩擦の原因となることもよくあり、最近では「空気が読めない」という言い方のほうが使われていますが、人は他人のどんな言動に「デリカシーがない」と感じるものなのでしょうか。
そこで今回は、20~40代の男女別に各15人ずつに「デリカシーがないと感じる他人の言動」についてアンケートしました。
「結婚したくてもできないのに、なぜ?と聞かないで。例えば、結婚願望は?とか、聞き方もあるでしょうに」(35歳)、「実は子どもが欲しくて不妊治療をしている人もいるのに、当然のように“子どもは?”と聞く伯母に腹が立つ」(33歳)。
いずれも男性から聞かれればセクハラにもなる類いの質問ですが、既婚で家庭持ちのポジションの人からのこの手の質問が、最も「デリカシーがない」と思ってしまうというのが女性の意見。もし心配して聞くならば、一対一の場で聞くべきという声もありました。
2:コンプレックスや気にしていることを指摘する人
「ちょっと太った?とすぐ言う人。それ言って誰が楽しくなるの?」(28歳)、「白髪が増えたんじゃない?とか、そのシミ早く取った方がいいとか皆の前で言い、サロンや薬などを薦めてくる友だち。親切心なのかもしれないが、余計なお世話」(41歳)。
あなたのために、黙っているのが友だちじゃない、そんな世話焼き体質の人は、自分の意見を押し付けたいだけで言われた人の気持ちが分からないというケースもよくあること。求められていないアドバイスをするとデリカシーがないと思われがちです。
3:女性の年齢や外見に関する話を、女性の前でする男性
「取引先の40代女性のことを、あのオバサンと呼ぶ同僚。同じ年の私も陰ではオバサンと言われているんだなと感じてしまう」(43歳)、「年上女性に、母と同じ歳だけど全然きれいで若いです、とか悪気なく言う後輩男子」(38歳)。
年齢や、それに伴う容姿に関することに女性は非常にデリケートで、その場にいない女性のことを言っても「私も言われているのかも」と思ってしまうもの。また「若い子が好き」アピールをしている男性も、年上女性からはデリカシーのない男認定をされてしまうので要注意です。
「すぐ人をハゲとかデブとかいじって笑わせようとする上司がいますが、その度に傷ついている部下に気づいていない」(35歳)、「飲み屋で、下ネタや異性関係の話を大声でする友だち。笑えるネタを持っていると自分に酔っていますが、他のお客さんにも嫌がられるし迷惑」(27歳)。
特に男性にとっては、面白いと思われることに価値があるのかも知れませんが、そのために払う犠牲に気付いていないタイプは女性だけでなく同性間でも疎まれがち。ウケを狙ったつもりでも、聞く人の気持ちや場の雰囲気を考えないと火傷します。
2:成功自慢を繰り広げるナルシストな人
「同級生で集まった時に、調子がいい自分のビジネスの話をずっとしているやつ。転職したり、異動で苦労してる仲間もいるので、控え目にやれと思う」(41歳)、「誰だって人の自慢話を長々聞くのは嫌なもの。それに気づかず自分の過去の栄光や武勇伝を、聞かせてやっているとばかりに話してくる上司にうんざり」(29歳)。
上記の「面白いと思われたい」タイプと同様に、「すごいと思われたい」タイプもデリカシーのない人が多いよう。自分の話に自分で夢中になり、人の気持ちを考えられなくなるのは、鈍感さの顕われかもしれませんね。
3:散らかし放題、汚しっぱなしな大雑把な女性
「泊まりに来ても、使ったタオルは床に、食器も洗わず帰って行く彼女。礼儀もデリカシーもなくて別れました」(33歳)、「妻の友達数人が遊びに来た時、料理の手伝いもせず飲み散らかして潰れ、起きたと思ったら終電がなくなると言って片付けもせずダッシュで帰っていった女性」(40歳)。
男性の目から見ると、女性は男性よりもきれい好きで気配りができる生き物、という先入観があるものです。そのため、女性の衛生面や気遣いの部分に問題があると、他がきちんとしていても「デリカシーがない女」の烙印を押されてしまうことに。
女性は自分自身のデリケートなことやプライベートに土足で踏み込んでくるような人に、男性はプライドを傷つけるような言動をしてくる人にデリカシーのなさを感じるという傾向が見えました。また、自分中心で周りが見えなくなる人、お節介にも他人事に首を突っ込む人、思ったことをそのままやってしまう人など、デリカシーがない人の多くは悪気はないものの、他人との関係性への意識が低いという共通点が。
考えてみれば、デリカシーとは他者のために存在すること。空気が読めない、とデリカシーの足らなさを指摘されたことのある人は、自分の思いよりも、先ずは相手がどう感じるかを考えてから行動する心掛けをしたいものですね。
そこで今回は、20~40代の男女別に各15人ずつに「デリカシーがないと感じる他人の言動」についてアンケートしました。
女性が「デリカシーがない」と感じる人や行動は?
1:なぜ結婚しないの?なぜ子どもを作らないの?と聞く人「結婚したくてもできないのに、なぜ?と聞かないで。例えば、結婚願望は?とか、聞き方もあるでしょうに」(35歳)、「実は子どもが欲しくて不妊治療をしている人もいるのに、当然のように“子どもは?”と聞く伯母に腹が立つ」(33歳)。
いずれも男性から聞かれればセクハラにもなる類いの質問ですが、既婚で家庭持ちのポジションの人からのこの手の質問が、最も「デリカシーがない」と思ってしまうというのが女性の意見。もし心配して聞くならば、一対一の場で聞くべきという声もありました。
2:コンプレックスや気にしていることを指摘する人
「ちょっと太った?とすぐ言う人。それ言って誰が楽しくなるの?」(28歳)、「白髪が増えたんじゃない?とか、そのシミ早く取った方がいいとか皆の前で言い、サロンや薬などを薦めてくる友だち。親切心なのかもしれないが、余計なお世話」(41歳)。
あなたのために、黙っているのが友だちじゃない、そんな世話焼き体質の人は、自分の意見を押し付けたいだけで言われた人の気持ちが分からないというケースもよくあること。求められていないアドバイスをするとデリカシーがないと思われがちです。
3:女性の年齢や外見に関する話を、女性の前でする男性
「取引先の40代女性のことを、あのオバサンと呼ぶ同僚。同じ年の私も陰ではオバサンと言われているんだなと感じてしまう」(43歳)、「年上女性に、母と同じ歳だけど全然きれいで若いです、とか悪気なく言う後輩男子」(38歳)。
年齢や、それに伴う容姿に関することに女性は非常にデリケートで、その場にいない女性のことを言っても「私も言われているのかも」と思ってしまうもの。また「若い子が好き」アピールをしている男性も、年上女性からはデリカシーのない男認定をされてしまうので要注意です。
男性が「デリカシーがない」と感じる人や行動は?
1:ウケればいい、面白ければアリ、と思っている人「すぐ人をハゲとかデブとかいじって笑わせようとする上司がいますが、その度に傷ついている部下に気づいていない」(35歳)、「飲み屋で、下ネタや異性関係の話を大声でする友だち。笑えるネタを持っていると自分に酔っていますが、他のお客さんにも嫌がられるし迷惑」(27歳)。
特に男性にとっては、面白いと思われることに価値があるのかも知れませんが、そのために払う犠牲に気付いていないタイプは女性だけでなく同性間でも疎まれがち。ウケを狙ったつもりでも、聞く人の気持ちや場の雰囲気を考えないと火傷します。
2:成功自慢を繰り広げるナルシストな人
「同級生で集まった時に、調子がいい自分のビジネスの話をずっとしているやつ。転職したり、異動で苦労してる仲間もいるので、控え目にやれと思う」(41歳)、「誰だって人の自慢話を長々聞くのは嫌なもの。それに気づかず自分の過去の栄光や武勇伝を、聞かせてやっているとばかりに話してくる上司にうんざり」(29歳)。
上記の「面白いと思われたい」タイプと同様に、「すごいと思われたい」タイプもデリカシーのない人が多いよう。自分の話に自分で夢中になり、人の気持ちを考えられなくなるのは、鈍感さの顕われかもしれませんね。
3:散らかし放題、汚しっぱなしな大雑把な女性
「泊まりに来ても、使ったタオルは床に、食器も洗わず帰って行く彼女。礼儀もデリカシーもなくて別れました」(33歳)、「妻の友達数人が遊びに来た時、料理の手伝いもせず飲み散らかして潰れ、起きたと思ったら終電がなくなると言って片付けもせずダッシュで帰っていった女性」(40歳)。
男性の目から見ると、女性は男性よりもきれい好きで気配りができる生き物、という先入観があるものです。そのため、女性の衛生面や気遣いの部分に問題があると、他がきちんとしていても「デリカシーがない女」の烙印を押されてしまうことに。
悪気はないものの他人との関係性への意識が低いという共通点
いかがでしたか?女性は自分自身のデリケートなことやプライベートに土足で踏み込んでくるような人に、男性はプライドを傷つけるような言動をしてくる人にデリカシーのなさを感じるという傾向が見えました。また、自分中心で周りが見えなくなる人、お節介にも他人事に首を突っ込む人、思ったことをそのままやってしまう人など、デリカシーがない人の多くは悪気はないものの、他人との関係性への意識が低いという共通点が。
考えてみれば、デリカシーとは他者のために存在すること。空気が読めない、とデリカシーの足らなさを指摘されたことのある人は、自分の思いよりも、先ずは相手がどう感じるかを考えてから行動する心掛けをしたいものですね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?
東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う
ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代
これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19