社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
一番お得な「〇〇ペイ」とは?
雨後の竹の子のように乱立しはじめたQRコード決済サービス!これからはじめるにしても、お得なサービスごとに使い分けるにしても、たくさんの情報にとまどってはいませんか。主要なサービスの使い勝手について調べてみました。
「PayPay」は、ソフトバンクとヤフーが共同で設立した会社が運営するサービス。キャンペーンやニュース報道でも取り上げられることが多く、またCMも多くながれているので最も知られているサービスといってよいでしょう。
「d払い」は、NTTドコモが提供しているサービス。ドコモ回線を利用していなくても利用可能です。支払いに応じてdポイントが貯まるのが特徴です。
「LINE Pay」は、メッセージアプリ「LINE」が提供しているサービスです。キャンペーンも多く、「LINE」を利用している人にとってはスタートしやすいサービスといってよいでしょう。
「楽天ペイ」は、楽天が運営するサービスです。最も早くからサービスインしており、楽天スーパーポイントとあわせて楽天ユーザーにとっては利便性のあるサービスになります。
「origami Pay」は、唯一ベンチャー企業が運営するサービスです。2015年に日本初のQRコード決済をスタートしていることから、老舗としての格があるサービスです。
「ゆうちょPay」は、2019年5月8日に公開されたゆうちょ銀行によるサービスです。支払額がゆうちょ銀行の口座から即時で引き落とされるのが特徴となります。
多様な支払い方法に最も対応しているのは「PayPay」になります。銀行口座から直接引き落としはできませんが、チャージはできますので間接的に銀行口座支払いは可能となっています。
クレジットカード払いに対応していないのは、「LINE Pay」「ゆうちょPay」になります。また、銀行払いができないのが、「楽天ペイ」「d払い」、残高払いができないのが、「楽天ペイ」「d払い」「origami Pay」「ゆうちょPay」になります。
ユーザーごと貯めているポイントもあるので一概にはいえませんが、逆にポイントをためていない人にとっては、割引の期待できる「origami Pay」がおすすめできます。
大きな買い物をする場合には、ポイントに加えてクレジットカード支払いとなる「楽天ペイ」「d払い」がオススメで、デビッドカードのように銀行口座連動で使いたい場合は、「origami Pay」「ゆうちょPay」が使いやすいでしょう。それぞれ、自分の使い勝手にあわせて賢く使ってみてはいかがでしょう。
主要なQRコード決済サービス
今回、とりあげるQRコード決済サービスは、「PayPay」「d払い」「LINE Pay」「楽天ペイ」「origami Pay」「ゆうちょPay」です。今後も増えていくことが予想されますが、この6種のサービスで比較してみましょう。「PayPay」は、ソフトバンクとヤフーが共同で設立した会社が運営するサービス。キャンペーンやニュース報道でも取り上げられることが多く、またCMも多くながれているので最も知られているサービスといってよいでしょう。
「d払い」は、NTTドコモが提供しているサービス。ドコモ回線を利用していなくても利用可能です。支払いに応じてdポイントが貯まるのが特徴です。
「LINE Pay」は、メッセージアプリ「LINE」が提供しているサービスです。キャンペーンも多く、「LINE」を利用している人にとってはスタートしやすいサービスといってよいでしょう。
「楽天ペイ」は、楽天が運営するサービスです。最も早くからサービスインしており、楽天スーパーポイントとあわせて楽天ユーザーにとっては利便性のあるサービスになります。
「origami Pay」は、唯一ベンチャー企業が運営するサービスです。2015年に日本初のQRコード決済をスタートしていることから、老舗としての格があるサービスです。
「ゆうちょPay」は、2019年5月8日に公開されたゆうちょ銀行によるサービスです。支払額がゆうちょ銀行の口座から即時で引き落とされるのが特徴となります。
支払い方法で比較すると
QRコード決済のための支払いについては、クレジットカード払い、銀行払い、残高払い、ポイント払いと様々な方法がありますが、全てに対応したサービスはいまのところありません。多様な支払い方法に最も対応しているのは「PayPay」になります。銀行口座から直接引き落としはできませんが、チャージはできますので間接的に銀行口座支払いは可能となっています。
クレジットカード払いに対応していないのは、「LINE Pay」「ゆうちょPay」になります。また、銀行払いができないのが、「楽天ペイ」「d払い」、残高払いができないのが、「楽天ペイ」「d払い」「origami Pay」「ゆうちょPay」になります。
ポイントで比較すると
決済利用ごとに貯まるポイントについては、共通ポイントとしての「楽天スーパーポイント」「dポイント」が貯められ、さらに支払いにも使うことができることから、「楽天ペイ」と「d払い」のアドバンテージが高く感じられます。ユーザーごと貯めているポイントもあるので一概にはいえませんが、逆にポイントをためていない人にとっては、割引の期待できる「origami Pay」がおすすめできます。
決済の最大還元率で比較すると
クレジットカード利用によるポイント二重還元を除いた、QRコード決済単体での還元率を比較すると、「origami Pay」の割引は、実質最大10%の還元となりますが、全店舗で利用できませんので、コンスタントに3.5% ~ 5.0%の還元が期待できる「LINE Pay」がオススメできます。トータルな使い勝手は?
サービスインしたばかりの「ゆうちょPay」の対応も気になるところですが、それぞれのサービスを比較すると一長一短となります。今後の展開もありますが、キャンペーン期待で「PayPay」「LINE Pay」、支払方法の多様さで「PayPay」という視点から、初心者には「PayPay」「LINE Pay」の使い勝手が良さそうです。大きな買い物をする場合には、ポイントに加えてクレジットカード支払いとなる「楽天ペイ」「d払い」がオススメで、デビッドカードのように銀行口座連動で使いたい場合は、「origami Pay」「ゆうちょPay」が使いやすいでしょう。それぞれ、自分の使い勝手にあわせて賢く使ってみてはいかがでしょう。
<参考サイト>
・PayPay
https://paypay.ne.jp
・d払い
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
・LINE Pay
https://line.me/ja/pay
・楽天ペイ
https://pay.rakuten.co.jp
・origami Pay
https://origami.com/origami-pay/
・ゆうちょPay
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html
・PayPay
https://paypay.ne.jp
・d払い
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
・LINE Pay
https://line.me/ja/pay
・楽天ペイ
https://pay.rakuten.co.jp
・origami Pay
https://origami.com/origami-pay/
・ゆうちょPay
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験
独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源
中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化
日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化
大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像
日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学
日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14
対談 | 林望/ロバート キャンベル
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19