テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.05.20

男性が女性に「性格悪いな」と思う瞬間は?

 職場や学校など、新しい環境に慣れてくるにつれ、だんだん周りの人の言動を通じて、自分がどう見られているのかについても気になってきます。今日は、男性が「ここはちょっと」「性格悪い?」と思ってしまう女性のパターンについて調べてみました。

「口は災いのもと」だから、ネガティブワードを徹底チェック

 女子におしゃべりはつきものですが、その内容が問題。ゴシップや噂話、同僚や友達、上司などの悪口・陰口の多い女性は、男性に対して自分から壁を築いているようなもの。「相手が変わると、自分も標的にされるんだろうな」と思うと、どんなにキレイな女性でも魅力的には見えません。

 とくにビジネス社会では、「口の軽さ」と「約束を守らない」ことは人としての基本を疑われる最重要ポイント。女子会だからと安心して口を滑らせると、周りで誰が聞いているか分からないだけでなく、後からSNSで拡散されることもあるので、ご用心。一億相互監視の現代、秘密が守れる女性でないと、男性は心を開いてはくれません。

 この際ですから、「でも」「だって」「どうせ」が口癖になっていないかどうかもチェックしてみましょう。これらはネガティブなマイナス思考につながるだけでなく、聴いている側からは「素直じゃない」と判断されてしまいます。

チームの中で「地雷女」になってない?

 性格のいい・悪いは、他人との付き合い方に反映されます。一見すると自分の仕事や付き合いに夢中に見える男性陣ですが、意外に観察眼を光らせています。とくに「ありがとう」や「ごめんなさい」を聞き分ける耳が敏感に発達しているのが彼らの特徴。「人に対してありがとうの少ない子」「ごめんなさいの言えない子」と思われるととたんに引いていかれる一方、少し意識してみるとたちまち好感度アップです。

 多くの男性から見て地雷を抱えて言うように思えるのは、「チームワークを無視した自己中な振る舞い」「後輩に面倒な仕事を押し付ける思いやりのなさ」「自分の好みだけで派閥をつくって物事を進行」させたり、「人を肩書き・ステータスで判断しがちで、相手によって態度を変える」心の浅さです。

 会話の中で「男って大体こうよね」とか「だから昭和生まれは」と決めつけるセリフが多くなっていませんか。また、食事などに誘ってくれた相手に「○○さんはどこそこに連れて行ってくれた」と比較するような態度もご法度。言うまでもなく、これまで交際した男性の情報をペラペラしゃべるのは、人としての品性を疑われる行為です。

「めんどくさい女」って、どういうこと?

 性格が悪いかどうかは別として、男性から「めんどくさい女」と思われていないか? ここも気になるポイントです。男性が「めんどくさい」と一言で片付けてしまう相手にも実はいろいろなパターンがあります。

 分かりやすいのは、酒癖が悪くていつもつぶれてしまう女性。感情の起伏が激しくて、すぐに泣いたり周囲に八つ当たりするような人も同列に扱われます。相手の顔色を見ながら「ヨシヨシ」して介抱したり機嫌をとったりすることは、男にとって一番めんどくさいことなのです。

 電車の中でメイクしたり、歩きながらモノを食べたり、常識に欠けた振る舞いが多い女性を連れ回すのも、一般男性にとっては避けたいところ。「盛りメイク」と言われるほどの厚化粧、ブランドものばかりで金銭感覚がかけ離れた女性も、多くの男からめんどくさい認定を受け、「地雷」扱いされてしまう恐れがあるのです。

 好感度を上げるのは、誰も見ていないようなところでの態度の積み重ね。新時代こそ、素敵な女性になりましょう!
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授