テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.06.18

Amazonの偽レビューを見分ける方法

 何でも買えると言っても過言ではないサイト、Amazon。見やすいシンプルなサイトデザインに加え、膨大なカスタマーレビューが人気の源泉でしょう。ですが、最近このAmazonでフェイク(偽)レビューが横行していることはご存知でしょうか?

偽レビュー Facebookにもグループが

 商品のオフィシャルなスペックよりも実際に消費者が使ってどう感じたのか、何割くらいの消費者が満足しているのか、購入時に参考する人も多いでしょう。口コミの効果は広告の10倍以上、なんていう説もあるほどです。そこを逆手に取ったともいえるのが嘘レビューなのです。

 海外ではフェイクレビューとも言われますが、実際にはその商品を使っていないにも関わらず、星5つの絶賛レビューをつける。その見返りとして商品がタダで提供されたり、場合によっては金銭が渡されるケースもあります。SNSで「アマゾン レビュー」などで検索するとすぐにそれらしきグループを見つけることができます。実際にそうしたグループに参加した中国人女性のSさんに話を聞くことができました。

 Sさんは中国発のSNS「WeChat」で嘘レビューのグループに参加。「友達がこのグループを紹介してくれた。週に何個か商品が紹介されて、欲しければ手を挙げる。Amazonでその商品を購入してキャプチャと注文番号を仲介の人に伝えて、ちゃんとレビューが掲載されたら商品代金相当の人民元が振り込まれる、という流れだよ。レビューが載らなかったらお金はもらえない。だからちゃんと載るように書かないと」。そのグループには100人以上が参加しており、Sさんと仲介人に面識はないといいます。こうした嘘レビューグループは中国人コミュニティだけに限った話ではなく、日本人が関与している実態もあるようです。Facebookにも類似したグループがいくつも存在します。

「全部星5つ」or「星5つと1つばかり」に注意

 こんな偽レビューがあふれているとなると、安心して買い物ができなくなってしまいます。そこで、偽レビュー商品にありがちな特徴をご紹介します。レビューが星5つばかり、あるいは星5つと星1つに偏っている商品は要注意です。レビュー数が少なければ星5つばかりということもありえなくはないのですが、数十個レビューがついているのに全部星5つ、というのは疑っていいケースです。それを見て買った一般のユーザーが、期待と異なる商品に失望して星1つのレビューをつける、というのが星5つと星1つに偏るパターンになります。

 また、レビュアーの名前が一般的な日本人の名前なのに、レビューの日本語がおぼつかない、それも偽レビューの可能性が高いと怪しんでいいでしょう。漢字で自分のフルネームを明記してネットにレビューつける日本人はそれほど多くないはずですが、偽レビュー界では頻繁にみかけます。当初は「その方が日本人ぽく見える」という指導があったのかもしれませんが、今となっては逆に偽レビューを見つけるリトマス試験紙にもなりうるのが皮肉ですね。

 Amazonは「レビューが宣伝や販促の目的で利用されることのないよう、防止に努めています」「販促と思われる形式で書かれたレビューは認められませんので、該当するレビューが見つかった場合は、当サイトで削除させていただきます。また、金銭を受け取ってレビューを投稿していることがわかった場合にも、削除いたします。レビューの投稿者が、直接的にでも間接的にでも商品の販売に関わりのある場合や、商品の著者やアーティストと個人的な関わりのあることがわかった場合には、当サイトで該当レビューを削除いたします」とサイトで明記しています。また、出品者が偽レビューを促した場合、売上金の支払い留保やアカウント削除、法的手段をとるなど、厳しい姿勢で臨むことを昨年レビューポリシーに盛り込みました。

 ここまでAmazonが手を打っても、それでもなくならない偽レビュー。まだしばらくはいたちごっこが続きそうですが、うっかり偽レビューだらけの商品を買わないように気をつけてください。

<参考サイト>
・Amazon.co.jp ヘルプ: カスタマーレビューについて
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201967050
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際

胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際

胆のうの病気~続・がんと治療の基礎知識(1)胆のうの役割と胆石治療

消化にとって重要な臓器「胆のう」。この胆のうにはどのような仕組みがあり、どのような病気になる可能性があるのだろうか。その機能、役割についてあまり知る機会のない胆のう。「サイレントストーン」とも呼ばれる、見つけづ...
収録日:2024/07/19
追加日:2025/07/14
糸井隆夫
東京医科大学病院 消化器内科 主任教授
2

青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ

青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ

今どきの若者たちのからだ、心、社会(2)思春期の成長、青春の脳

思春期にからだが急激に成長することを「思春期のスパート」と呼ぶ。先行して大きくなった脳にからだを追いつかせるための戦略である。脳はそれ以上大きくならないが、脳内の配線が変化する。そうした青春期の脳の実態を知るた...
収録日:2024/11/27
追加日:2025/07/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
3

イエスも法華経のアバター?「全世界救済」の具体像を示す

イエスも法華経のアバター?「全世界救済」の具体像を示す

おもしろき『法華経』の世界(7)真の救済に向かう

『法華経』の原題は「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ」といい「白蓮の正しい教え」を表す。想像を超えた長い年月、無数のアバターを通して『法華経』が目指すのは真の救済である。それゆえキリスト教のイエスも「久遠実成...
収録日:2025/01/27
追加日:2025/07/13
鎌田東二
京都大学名誉教授
4

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

アベノマスク、ワクチン調達の決算は?驚きの会計検査結果

会計検査から見えてくる日本政治の実態(1)コロナ禍の会計検査

日本の財政をくまなく検査し、その収入と支出を把握する会計検査院。日本のメディア報道などでは、予算の決定や補助金などの政策決定については詳しく報じられるが、それがどのように実際に使われたかは、ほとんど言及がない。...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/11
田中弥生
東京大学客員教授
5

信用創造・預金創造とは?社会でお金が流通する仕組み

信用創造・預金創造とは?社会でお金が流通する仕組み

お金の回し方…日本の死蔵マネー活用法(1)銀行がお金を生む仕組み

日本経済が低迷する原因は何か。大きなポイントとして「お金が回っておらず、死蔵されてしまっていること」が挙げられる。そもそも、お金が市中にどのように流通し、どのような役割を果たしていくのかを理解しなければ、経済を...
収録日:2024/12/04
追加日:2025/02/22
養田功一郎
元三井住友DSアセットマネジメント執行役員