社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
謝罪から墓参りまで…「代行サービス」最前線
「代行」で最初に思い当たるのは、「運転代行」や「電話代行」でしょうか、それともヨガやスポーツ・インストラクターの代行? 最近では、かなり何でもかんでも「代行」するサービスが増加しています。
ネットで探してみると、家事代行や荷造り代行、お墓参り代行などのポピュラーなものに並んで、2018年頃から増えだした「退職代行」。テレビや映画でも取り上げられることの多い「レンタル家族」こと「家族(友人)代行」。さらにポイントを絞った「結婚式の代理出席」「お叱り代行」「愚痴聞き代行」と、本当に何でも代行してもらえそうです。さらに「え、そこまで?」とうなるのは「ポケモンGO歩行代行」ですが、いずれにしても、本来楽しみであるショッピングの代行(コストコやIKEAなど)などもけっこう便利に使われているのは令和をあらわす世相でしょうか。
肩代わりならぬ手足の代わりをしてくれるのが「家事代行」。共働き世帯の場合は働く時間や休日のゆとりを確保したい、高齢者の場合は、これまで何でもなかった家事がきつく感じるので手助けが欲しい、といったニーズから市場規模を広げています。企業のなかにも、「家事代行」無料利用制度を福利厚生に組み込むところが出現し、生活関連の「代行」は今後とも増えていく一方だと業界は予測しています。
一方、「家族(友人)代行」のなかでも人気の「結婚式の代理出席」は、新郎側・新婦側のバランスを図る目的で利用されることが多いそう。確かに「なんとかさんの結婚式で一度会ったことのある人」が印象に残ることは滅多になく、頭数という考え方だとすると納得できます。また、逆に印象的なスピーチやかくし芸を披露してほしくて依頼するカップルもあります。「リア充アピール代行」サービスは、SNSやブログに残す自分の記憶の背景として、充実ぶりを残せればOK。家族以外に知られたくない身内の秘密を守りつつ、相手を納得させる「家族代行」利用とともに、マイナスを一時的に埋めてくれる存在です。
退職代行とは、会社を辞めたいものの、言い出す勇気がなかったり、申し出たのに執拗な引き留めにあっている人に成りかわって退職の意志を会社に伝えるサービスです。
深刻な人手不足のなか、企業の強い引き留めにあい、「仕事を辞めたくても辞められずに苦しんでいる。精神的、肉体的にギリギリの状態にある人の助けになるサービス。広がっていると感じます」と、番組に出演した小澤弁護士(2018年8月からサービスを開始)は語っていました。
番組放映時期、同所への相談件数は月に30件ほど、20~30代の利用者が多いとのことでしたが、「退職という一大事を自分の口から言わないなんて」「サービスにお金を払ってでもすぐに辞めたいなんて」と、反響は人さまざま。しかし、令和改元に合わせての10連休明けには依頼が殺到したとも言われています。
退職代行の料金は2~5万円程度。弁護士事務所でもそれ以外の業者でも、相場は変わりません。ただし、これはあくまでも「連絡」して「退職の意志」を伝えるだけ。会社との交渉が必要になりそうな場合は、最初から弁護士事務所に依頼しておくのが安心です。
家事代行では、「依頼内容をきちんとこなしてもらえなかった」という不満の声を聞いたりしますが、これは「家事」の定義が幅広いため、仕方がない部分もあります。依頼したい内容、優先順位、細かい要望を具体的にまとめて伝えられるようにしておきましょう。その上で「この箇所だけ徹底的に掃除してほしい」など明確な希望があれば、専門家によるハウスクリーニングを発注したほうがいい場合もあります。気になる紛失・破損等については、100%ないとは言い切れないので、貴重品は部屋に置かず金庫に保管するなどの予防策を講じた上で、損害保険に加入している業者を選ぶことです。
家族代行サービスのリスクは、何と言っても相手にバレた場合。「NHKワールド JAPAN」では、家族代行サービスの実情を伝える番組内で、「依頼客」として出演したのが同社のスタッフの「代行」だったという笑えない話もあります。代行によるメリットとバレた時のデメリット、どちらが大きいかを秤にかけるべきという見本のようなお話でした。
ネットで探してみると、家事代行や荷造り代行、お墓参り代行などのポピュラーなものに並んで、2018年頃から増えだした「退職代行」。テレビや映画でも取り上げられることの多い「レンタル家族」こと「家族(友人)代行」。さらにポイントを絞った「結婚式の代理出席」「お叱り代行」「愚痴聞き代行」と、本当に何でも代行してもらえそうです。さらに「え、そこまで?」とうなるのは「ポケモンGO歩行代行」ですが、いずれにしても、本来楽しみであるショッピングの代行(コストコやIKEAなど)などもけっこう便利に使われているのは令和をあらわす世相でしょうか。
順調に拡大する「家事代行」、思わぬ使い勝手の「家族代行」
どうしてこれほど「代行サービス」が増えているのでしょうか。昔からある「便利屋」のメニュー(草刈り、庭木伐採、網戸張り替え等)を見てもわかるように、自分でするにはちょっと大変だったり嫌だったりすることを肩代わりしてくれるのが、「代行サービス」のメリットです。バレれば大変なことになる「卒論代行」「宿題代行」など、なかでも変わり種と言えるでしょう。肩代わりならぬ手足の代わりをしてくれるのが「家事代行」。共働き世帯の場合は働く時間や休日のゆとりを確保したい、高齢者の場合は、これまで何でもなかった家事がきつく感じるので手助けが欲しい、といったニーズから市場規模を広げています。企業のなかにも、「家事代行」無料利用制度を福利厚生に組み込むところが出現し、生活関連の「代行」は今後とも増えていく一方だと業界は予測しています。
一方、「家族(友人)代行」のなかでも人気の「結婚式の代理出席」は、新郎側・新婦側のバランスを図る目的で利用されることが多いそう。確かに「なんとかさんの結婚式で一度会ったことのある人」が印象に残ることは滅多になく、頭数という考え方だとすると納得できます。また、逆に印象的なスピーチやかくし芸を披露してほしくて依頼するカップルもあります。「リア充アピール代行」サービスは、SNSやブログに残す自分の記憶の背景として、充実ぶりを残せればOK。家族以外に知られたくない身内の秘密を守りつつ、相手を納得させる「家族代行」利用とともに、マイナスを一時的に埋めてくれる存在です。
「退職代行」の実情を、ちょっと深掘り
2018年11月末にNHK「クローズアップ現代」が特集したことから話題になった「退職代行」の場合はどうでしょうか。退職代行とは、会社を辞めたいものの、言い出す勇気がなかったり、申し出たのに執拗な引き留めにあっている人に成りかわって退職の意志を会社に伝えるサービスです。
深刻な人手不足のなか、企業の強い引き留めにあい、「仕事を辞めたくても辞められずに苦しんでいる。精神的、肉体的にギリギリの状態にある人の助けになるサービス。広がっていると感じます」と、番組に出演した小澤弁護士(2018年8月からサービスを開始)は語っていました。
番組放映時期、同所への相談件数は月に30件ほど、20~30代の利用者が多いとのことでしたが、「退職という一大事を自分の口から言わないなんて」「サービスにお金を払ってでもすぐに辞めたいなんて」と、反響は人さまざま。しかし、令和改元に合わせての10連休明けには依頼が殺到したとも言われています。
退職代行の料金は2~5万円程度。弁護士事務所でもそれ以外の業者でも、相場は変わりません。ただし、これはあくまでも「連絡」して「退職の意志」を伝えるだけ。会社との交渉が必要になりそうな場合は、最初から弁護士事務所に依頼しておくのが安心です。
各種「代行」サービスの相場とリスクやデメリットは?
その他の「代行」サービスの相場は、「家事代行」が1時間あたり2,000~3,000円前後(カジフル調べ)、「レンタル家族」は1案件1.5万円(ハートプロジェクト料金)、「お墓参り代行」は1~2万円(お墓の清掃、お花や線香のお供えなど。終活ねっと調べ)となります。家事代行では、「依頼内容をきちんとこなしてもらえなかった」という不満の声を聞いたりしますが、これは「家事」の定義が幅広いため、仕方がない部分もあります。依頼したい内容、優先順位、細かい要望を具体的にまとめて伝えられるようにしておきましょう。その上で「この箇所だけ徹底的に掃除してほしい」など明確な希望があれば、専門家によるハウスクリーニングを発注したほうがいい場合もあります。気になる紛失・破損等については、100%ないとは言い切れないので、貴重品は部屋に置かず金庫に保管するなどの予防策を講じた上で、損害保険に加入している業者を選ぶことです。
家族代行サービスのリスクは、何と言っても相手にバレた場合。「NHKワールド JAPAN」では、家族代行サービスの実情を伝える番組内で、「依頼客」として出演したのが同社のスタッフの「代行」だったという笑えない話もあります。代行によるメリットとバレた時のデメリット、どちらが大きいかを秤にかけるべきという見本のようなお話でした。
<参考サイト>
・家事代行サービスの比較サイト:Kajifull
https://kajifull.com/
・終活ねっと:お墓参り代行サービスの内容・料金・特徴を解説!
https://syukatsulabo.jp/grave/article/6081
・NHKクローズアップ現代:なぜ広がる?「退職代行」サービス
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4217/index.html
・日本経済新聞:利用客、実は会社スタッフ 家族代行扱ったNHK番組
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45433130Z20C19A5CR8000/
・家事代行サービスの比較サイト:Kajifull
https://kajifull.com/
・終活ねっと:お墓参り代行サービスの内容・料金・特徴を解説!
https://syukatsulabo.jp/grave/article/6081
・NHKクローズアップ現代:なぜ広がる?「退職代行」サービス
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4217/index.html
・日本経済新聞:利用客、実は会社スタッフ 家族代行扱ったNHK番組
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45433130Z20C19A5CR8000/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
なぜ「何回説明しても伝わらない」のか?鍵は認知の仕組み
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(1)「スキーマ」問題と認知の仕組み
なぜ「何回説明しても伝わらない」という現象は起こるのか。対人コミュニケーションにおいて誰もが経験する理解や認識の行き違いだが、私たちは同じ言語を使っているのになぜすれ違うのか。この謎について、ベストセラー『「何...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/11/02
「土地勘のあるところ、自分たちの武器を持っていく」
エンタテインメントビジネスと人的資本経営(5)「チーム戦と新規ビジネス」の要点
経営は個人戦でなくチーム戦であり、経営メンバーは「人材の組み合わせ」が大事である。かつて本田宗一郎には藤沢武夫、井深大には盛田昭夫がいたからホンダもソニーも大きくなれた。また、新規ビジネスを始めるときは大事なの...
収録日:2025/05/08
追加日:2025/11/03
ケルト神話とは…ダーナ神族、アルスター神話、フィアナ神話
ケルト神話の基本を知る(1)ケルト地域と3つの神話群
ケルト神話とは何か。ケルトという地域は広範囲にわたっており、一般的にアイルランドを中心にした「島のケルト」と、フランスやスペインの西北部などに広がった「大陸のケルト」があるが、神話が濃厚に残っているのはアイルラ...
収録日:2022/04/12
追加日:2023/07/23
なぜ子どもは教えられても理解できないのか?鍵はスキーマ
学力喪失の危機~言語習得と理解の本質(2)言葉を理解するプロセスとスキーマ
算数が苦手な子どもが多く、特に分数でつまずいてしまう子どもが非常に多いというのは世界的な問題になっているという。いったいどういうことなのか。そこで今回は、私たちが言語習得の鍵となる「スキーマ」という概念を取り上...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/10/06
宇宙の理法――松下幸之助からの命題が50年後に解けた理由
徳と仏教の人生論(1)経営者の条件と50年間悩み続けた命題
半世紀ほど前、松下幸之助に経営者の条件について尋ねた田口氏は、「運と徳」、そして「人間の把握」と「宇宙の理法」という命題を受けた。その後50年間、その本質を東洋思想の観点から探究し続けてきた。その中で後藤新平の思...
収録日:2025/05/21
追加日:2025/10/24


