テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.11.09

首都圏エリアで外食単価が高い街・低い街は?

 2019年9月25日、「ホットペッパーグルメ外食総研」による「外食&中食タウンランキング」が発表されました。【首都圏版】【東海圏版】【関西圏版】と地域別に分かれ、町の外食規模がどのくらい大きいのか、また単価が高い(低い)のはどの町か、などがランキング形式で分かるようになっています。では、早速内容を見ていきましょう(調査は2018年度の外食市場調査2018年4月~2019年3月、毎月首都圏・東海圏・関西圏の男女約1万人を対象とし、「商圏」の概念で独自で設定した「タウン」単位を採用)。

外食規模の最も大きいのは新宿(代々木)、その単価は?

 首都圏で、最も外食の多いタウンはどこなのか。中(なか)食との関係は?また、その単価や利用形態は、などを簡単な表にまとめてみました(外食という言葉は、このランキングの中では「夕方以降」、飲酒のみや喫茶のみの場合も含まれます)。


 ざっと見て「納得!」の項目が多かったでしょうか。外食市場規模の大きなタウンの中でも、デパ地下の充実した「池袋・大塚」「新宿・代々木」「東京・日本橋」などは、外で買ってきたものを食べる「中食」(出前や宅配も含む)のためのポイントとしても機能しているのが分かります。

 「ホットペッパーグルメ外食総研」上席研究員の稲垣昌宏氏は「職場の飲み会が減り、家族での外食が増える傾向」であるため、居住地近辺の外食動向が注目される、と語っています。

お酒を飲むとお金には羽が生えて飛んでいく

 各項目について見ていくと、単価が最も高い1位・2位は「六本木(赤坂・青山一丁目)」「銀座・有楽町」で、6年連続のワンツーぶりを発揮しています。それにしても平均利用単価が5,000円台を記録したのは今期(2018年4月~2019年3月)が初めてのこと。表には反映しなかったものの、「飲み屋街を連想する」ランキングにおいても「六本木(赤坂・青山一丁目)」2位(69.6%)、「銀座・有楽町」4位(67.3%)となっており、お酒を飲むとお金が飛んでいくことが実感できます。

 一方、外食単価の安さでは、越谷レイクタウン(埼玉)1,815円、多摩センター(東京都下)1,828円、橋本(神奈川)1,842円、大和(神奈川)駅周辺1,877円、上尾(埼玉)駅周辺1,907円などが一人2,000円以下で外食のできる優秀なタウン。飲酒率の低さでも「橋本」2位、「越谷レイクタウン」3位、「多摩センター」4位となっているため、飲酒が外食単価を押し上げる事実から、もう逃げることができません。

 お一人様率が高いワンツーは、中央線沿線の「荻窪(西荻窪・阿佐ヶ谷)」「中野・高円寺(東中野)」。いずれも首都圏では「物価が比較的安く、ひとり暮らしがしやすい街」としてイメージが定着。また、一人暮らしの男性の利用率が順位を上げているのでは、との分析もなされています。ただし、「ジモティ率」が高いのは、お一人様率3位の「小岩・新小岩」のみですから、荻窪や中野を勤務先としている人も多い感触です。

外食デートは減ったのか?他地域との比較は?

 さて、デートと言えば外食を連想する人も多いでしょうが、カップル率が高いのは「恵比寿・目黒(中目黒)」「下北沢」「上野・御徒町」となっています。3位の「上野・御徒町」は動物園や美術館・博物館見物がてら、2位の「下北沢」は劇場帰りと行動パターンが読めますが、「恵比寿・目黒(中目黒)」はどうなのでしょう。街をブラブラするだけでもおしゃれ気分が盛り上がり、気がつけばディナー・タイムということかもしれませんね。

 同日に発表された【東海圏版】【関西圏版】と比較すると、「首都圏の外食は高い」という地方人の悲鳴も納得できます。関西圏で最も単価の高い「本町・心斎橋・淀屋橋」が3,800円、2位の「四条(烏丸)・河原町(祇園四条)」が3,703円。ただし、外食の市場規模においては、「梅田・大阪・北新地」が1,713億円と「新宿(代々木)」をも引き離しての全国1位。きっと安くて気軽に入れるお店が、愛されているのでしょう。東海圏では単価ランキングは発表されておらず、外食市場規模1位の「名古屋JR・近鉄・名鉄名古屋」周辺が629億円を売り上げるのは、首都圏でいうと「神田・秋葉原・御茶ノ水・神保町」の649億円(7位)に相当します。

 自分の暮らす町は、何がどのあたりにランキングされているのか。交通費を使っても「あの町」まで外食に訪れる理由など、意外な発見ができるかもしれませんね。

<参考サイト>
・HOT PEPPERグルメ外食総研:外食&中食タウンランキング2018【首都圏版】【東海圏版】【関西圏版】
https://www.hotpepper.jp/ggs/research/article/column/20190925
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授