社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.06.21

お得な旅行ポイント獲得法~狙えネット予約の高還元率


 夏休みの予定が見えはじめてくる今日この頃、旅行に行くのであれば宿泊もそろそろ押さえておいたほうが良い時期ではないだろうか。

 そんな宿泊予約に役に立つサイトが熱いことになっている。楽天トラベルからじゃらんnetといった定番に加え、Yahoo!トラベルがリニューアルし、ポイント還元率や価格で攻勢から、三つ巴の闘いになっているのだ。

 Yahoo!トラベルはこれまで、JTBや一休などの宿泊サイトデータを比較検索できるだけだったが、今回のリニューアルより、Yahoo!Japanが各地の宿泊施設と自ら提携してトラベルプランを販売するようになったのだ。

 これから旅行プランを立てるときには、楽天トラベル、じゃらんnet、Yahoo!トラベルという三強の宿泊サイトから比較検討し、それぞれのお得感を追求したい。

 実際に検索してみると、それぞれの宿泊料金は横並びのことが多いのだが、注目すべきは成約後のポイント還元率にある。また、サイトによっては一回ごとの予約に発行されるクーポンもあり、2泊のところ1泊づつ予約することで2回のクーポン割り引きできるようなウラ技も適用できることも!

 ちなみに、Yahoo!トラベルを例にとると、Tポイント5%以上という独自プランより絞り込み検索でき、最大で14%という高還元率を誇る。

 さらに、そのまま予約するのではなく、「T-MALL」を経由してYahoo!トラベル予約すると、205ポイントの還元も見逃せない。

 同様に、楽天トラベルでは「もらえるモール」からのトラベル予約でEDY、楽天スーパーポイントによる還元が見込める。また、じゃらんnetでは、リクルートカードと連携ポイントや豊富なポイント還元キャンペーンにも注目しよう。

 特に夏休みの家族旅行などでは金額も大きくなるので、ネットクロス検索と比較にかける少しの手間で、よりお得で充実した旅行プランが見込めことを忘れないようにしたい。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

宇宙の理法――松下幸之助からの命題が50年後に解けた理由

宇宙の理法――松下幸之助からの命題が50年後に解けた理由

徳と仏教の人生論(1)経営者の条件と50年間悩み続けた命題

半世紀ほど前、松下幸之助に経営者の条件について尋ねた田口氏は、「運と徳」、そして「人間の把握」と「宇宙の理法」という命題を受けた。その後50年間、その本質を東洋思想の観点から探究し続けてきた。その中で後藤新平の思...
収録日:2025/05/21
追加日:2025/10/24
2

チャーリー・カーク暗殺事件とは?その真相と政権への影響

チャーリー・カーク暗殺事件とは?その真相と政権への影響

戦争と暗殺~米国内戦の予兆と構造転換(2)戦争省とチャーリー・カーク暗殺事件

トランプ政権は、国防総省を戦争省に名称変更した。そのことは、国益を最優先として、指揮系統を軍隊的にすることを意味している。そして、その変更直後に起きたチャーリー・カーク暗殺事件。これも今後の政権の動向に大きな影...
収録日:2025/09/24
追加日:2025/11/05
東秀敏
米国大統領制兼議会制研究所(CSPC)上級フェロー
3

なぜ「何回説明しても伝わらない」のか?鍵は認知の仕組み

なぜ「何回説明しても伝わらない」のか?鍵は認知の仕組み

何回説明しても伝わらない問題と認知科学(1)「スキーマ」問題と認知の仕組み

なぜ「何回説明しても伝わらない」という現象は起こるのか。対人コミュニケーションにおいて誰もが経験する理解や認識の行き違いだが、私たちは同じ言語を使っているのになぜすれ違うのか。この謎について、ベストセラー『「何...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/11/02
今井むつみ
一般社団法人今井むつみ教育研究所代表理事 慶應義塾大学名誉教授
4

なぜ二本立ての評価制度が必要か…多種多様な人材の評価法

なぜ二本立ての評価制度が必要か…多種多様な人材の評価法

エンタテインメントビジネスと人的資本経営(6)評価制度設計と「夢」の重要性

人的資本経営で非常に大事なのが人事評価制度である。しかし、正解はなく、会社や環境に応じて、形を変える必要がある。ポイントは、短期評価と長期的人材育成を踏まえた二本立ての評価制度設計をすること。たとえばクリエイテ...
収録日:2025/05/08
追加日:2025/11/04
水野道訓
元ソニー・ミュージックエンタテインメント代表取締役CEO
5

職場への不満は6割以上~ポイントは隠蔽、心理的安全性…

職場への不満は6割以上~ポイントは隠蔽、心理的安全性…

組織心理学~「不満」を生かす(1)不満・相談・予防

「職場に不満を持っている人が6~7割いる」というデータがある。経営者にとっては衝撃的なデータだが、実はリーダーのリーダーシップによってその割合は大きく変わるという。いったいどういうことなのか。不満にも妬み同様「い...
収録日:2023/06/21
追加日:2023/12/08
山浦一保
立命館大学 スポーツ健康科学部 教授 博士(学術:広島大学)