社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.06.16

役に立つ「Google検索」テクニック10選

 ちょっとした知りたいことは、スマホに呼びかけるだけで教えてもらえる時代になりました。しかし、もう少し正確な情報が知りたい、もう少し効率的に検索したいといった場面もあります。ここではスマホで使える便利な「Google検索」テクニックをお知らせします。

完全一致で探す

「“検索キーワード”」
 検索キーワードを“”(ダブルクオーテーション)で囲います。少し長めのフレーズ等だけがわかっていて、詳しく知りたいときなどに便利かもしれません。

特定のキーワードを除外する

「検索キーワード-除外キーワード」
 「検索したいキーワード」と「除外したいキーワード」の間に-(マイナス)を入れます。特定のキーワードや特定のサイトを除外して検索したいときに便利です。

OR検索、どちらかの条件に一致するものを探す

「検索キーワードOR検索キーワード」
 複数のキーワードをスペースで区切って入力すると、すべて満たした結果が表示されます。これは、AND検索。Googleのデフォルトの検索方法です。これに対して、英語のORで区切ると、検索ワードのうち、どちらか一つを含む検索結果を表示させることができます。

特定のサイト内を検索する

「site:ドメイン名 検索キーワード」 (例)site:10mtv.jp 学び
 頭に「site:」と入れて、後ろにドメイン名を入れ、その後に検索キーワードを入れます。こうするとドメイン名で指定したWebサイト内だけで検索することができます。確かこのサイトに情報があったはず……というあいまいな記憶でも探し出すことができるかもしれません。

SNS内を検索、ハッシュタグで検索

「@SNS名 検索キーワード」
 頭に@(アットマーク)SNSと入れて検索すると、入力したSNSの中で検索キーワードを探すことができます。ちなみに「SNS名 #(シャープ)検索キーワード」と入力すると、SNSのハッシュタグで検索できます。

ファイル形式(拡張子)を指定して検索する

「filetype:pdf 検索キーワード」
 頭にfiletype:pdfと入れて検索すると、PDFの資料だけを検索することができます。同様にpptやpptxと入れればパワーポイントの資料を、xlsやxlsxと入れればエクセルの資料を探せます。つまりファイルタイプを指定して検索することができます。

電卓

「アドレスバーに計算式を入れる」(例)99800/20
 電卓が表示され、計算結果が出ます。電卓アプリで計算してもいいのですが、すでにブラウザを開いている場合など便利かもしれません。

天気予報

「天気」と入力するだけで今いるおおよその場所の気温や天気予報を表示してくれます。もはや場所の入力も不要です。もちろん「天気 地名」といれればその場所の天気も知ることができます。

翻訳・辞書

 「検索キーワード 英語」などと入力すればその場で翻訳もできます。同様に「検索キーワード 意味」と入力すれば辞書で意味を探せます。

単位を変換する

 ほかにも、「○○インチ センチメートル」でインチからセンチメートルに、「○○ポンド キログラム」と入れるポンドをキログラムに、「○○ドル 円」でドルを円に、といったように変換できます。このあたり、海外にいるときなどは役立ちそうです。

 ここまでGoogleの便利な検索方法をお知らせしました。Googleにどう尋ねるか、その尋ね方を知っていれば、とっさの時にもすぐに対応できます。ここで挙げたのは便利な機能の一部分にすぎません。またGoogleもどんどん新しい機能を追加しているようです。いろんな検索を試してみましょう。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本でも中国でもない…ラストベルトをつくった張本人は?

日本でも中国でもない…ラストベルトをつくった張本人は?

内側から見たアメリカと日本(1)ラストベルトをつくったのは誰か

アメリカは一体どうなってしまったのか。今後どうなるのか。重要な同盟国として緊密な関係を結んできた日本にとって、避けては通れない問題である。このシリーズ講義では、ほぼ1世紀にわたるアメリカ近現代史の中で大きな結節点...
収録日:2025/09/02
追加日:2025/11/10
2

近代医学はもはや賞味期限…日本が担うべき新しい医療へ

近代医学はもはや賞味期限…日本が担うべき新しい医療へ

エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(3)医療の大転換と日本の可能性

ますます進む高齢化社会において医療を根本的に転換する必要があると言う長谷川氏。高齢者を支援する医療はもちろん、悪い箇所を見つけて除去・修理する近代医学から統合医療への転換が求められる中、今後世界の医学をリードす...
収録日:2025/03/03
追加日:2025/11/19
3

知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」

知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」

何回説明しても伝わらない問題と認知科学(3)認知バイアスとの正しい向き合い方

人間がこの世界を生きていく上で、バイアスは避けられない。しかし、そこに居直って自分を過大評価してしまうと、それは傲慢になる。よって、どんな仕事においてももっとも大切なことは「謙虚さ」だと言う今井氏。ただそれは、...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/11/16
今井むつみ
一般社団法人今井むつみ教育研究所代表理事 慶應義塾大学名誉教授
4

「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ

「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ

「宇宙の創生」の仕組みと宇宙物理学の歴史(1)宇宙の階層構造

宇宙とは何かを考えるうえで中国の古典である『荘子』・『淮南子(えなんじ)』に由来する「宇宙」という言葉が意味から考えてみたい。続いて、地球から始まり、太陽系、天の川銀河(銀河系)、局所銀河群、超銀河団、そして大...
収録日:2020/08/25
追加日:2020/12/13
岡朋治
慶應義塾大学理工学部物理学科教授
5

宇宙の理法――松下幸之助からの命題が50年後に解けた理由

宇宙の理法――松下幸之助からの命題が50年後に解けた理由

徳と仏教の人生論(1)経営者の条件と50年間悩み続けた命題

半世紀ほど前、松下幸之助に経営者の条件について尋ねた田口氏は、「運と徳」、そして「人間の把握」と「宇宙の理法」という命題を受けた。その後50年間、その本質を東洋思想の観点から探究し続けてきた。その中で後藤新平の思...
収録日:2025/05/21
追加日:2025/10/24