テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.06.16

役に立つ「Google検索」テクニック10選

 ちょっとした知りたいことは、スマホに呼びかけるだけで教えてもらえる時代になりました。しかし、もう少し正確な情報が知りたい、もう少し効率的に検索したいといった場面もあります。ここではスマホで使える便利な「Google検索」テクニックをお知らせします。

完全一致で探す

「“検索キーワード”」
 検索キーワードを“”(ダブルクオーテーション)で囲います。少し長めのフレーズ等だけがわかっていて、詳しく知りたいときなどに便利かもしれません。

特定のキーワードを除外する

「検索キーワード-除外キーワード」
 「検索したいキーワード」と「除外したいキーワード」の間に-(マイナス)を入れます。特定のキーワードや特定のサイトを除外して検索したいときに便利です。

OR検索、どちらかの条件に一致するものを探す

「検索キーワードOR検索キーワード」
 複数のキーワードをスペースで区切って入力すると、すべて満たした結果が表示されます。これは、AND検索。Googleのデフォルトの検索方法です。これに対して、英語のORで区切ると、検索ワードのうち、どちらか一つを含む検索結果を表示させることができます。

特定のサイト内を検索する

「site:ドメイン名 検索キーワード」 (例)site:10mtv.jp 学び
 頭に「site:」と入れて、後ろにドメイン名を入れ、その後に検索キーワードを入れます。こうするとドメイン名で指定したWebサイト内だけで検索することができます。確かこのサイトに情報があったはず……というあいまいな記憶でも探し出すことができるかもしれません。

SNS内を検索、ハッシュタグで検索

「@SNS名 検索キーワード」
 頭に@(アットマーク)SNSと入れて検索すると、入力したSNSの中で検索キーワードを探すことができます。ちなみに「SNS名 #(シャープ)検索キーワード」と入力すると、SNSのハッシュタグで検索できます。

ファイル形式(拡張子)を指定して検索する

「filetype:pdf 検索キーワード」
 頭にfiletype:pdfと入れて検索すると、PDFの資料だけを検索することができます。同様にpptやpptxと入れればパワーポイントの資料を、xlsやxlsxと入れればエクセルの資料を探せます。つまりファイルタイプを指定して検索することができます。

電卓

「アドレスバーに計算式を入れる」(例)99800/20
 電卓が表示され、計算結果が出ます。電卓アプリで計算してもいいのですが、すでにブラウザを開いている場合など便利かもしれません。

天気予報

「天気」と入力するだけで今いるおおよその場所の気温や天気予報を表示してくれます。もはや場所の入力も不要です。もちろん「天気 地名」といれればその場所の天気も知ることができます。

翻訳・辞書

 「検索キーワード 英語」などと入力すればその場で翻訳もできます。同様に「検索キーワード 意味」と入力すれば辞書で意味を探せます。

単位を変換する

 ほかにも、「○○インチ センチメートル」でインチからセンチメートルに、「○○ポンド キログラム」と入れるポンドをキログラムに、「○○ドル 円」でドルを円に、といったように変換できます。このあたり、海外にいるときなどは役立ちそうです。

 ここまでGoogleの便利な検索方法をお知らせしました。Googleにどう尋ねるか、その尋ね方を知っていれば、とっさの時にもすぐに対応できます。ここで挙げたのは便利な機能の一部分にすぎません。またGoogleもどんどん新しい機能を追加しているようです。いろんな検索を試してみましょう。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

ハミルトン経済学の継承者クレイのビジョンと歴史的影響

ハミルトン経済学の継承者クレイのビジョンと歴史的影響

米国派経済学の礎…ハミルトンとクレイ(2)クレイの米国システム

歴史への回帰――トランプ第2次政権がその復活を標榜するのは、1820年代に登場したヘンリー・クレイの「米国システム」だった。そこには高関税、国内インフラの開発、第二合衆国銀行の設立という3つの柱があった。それによって、1...
収録日:2025/05/15
追加日:2025/07/15
東秀敏
米国大統領制兼議会制研究所(CSPC)上級フェロー
2

胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際

胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際

胆のうの病気~続・がんと治療の基礎知識(1)胆のうの役割と胆石治療

消化にとって重要な臓器「胆のう」。この胆のうにはどのような仕組みがあり、どのような病気になる可能性があるのだろうか。その機能、役割についてあまり知る機会のない胆のう。「サイレントストーン」とも呼ばれる、見つけづ...
収録日:2024/07/19
追加日:2025/07/14
糸井隆夫
東京医科大学病院 消化器内科 主任教授
3

青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ

青春期は脳のお試し期間!?社会的ニッチェと信頼の形成へ

今どきの若者たちのからだ、心、社会(2)思春期の成長、青春の脳

思春期にからだが急激に成長することを「思春期のスパート」と呼ぶ。先行して大きくなった脳にからだを追いつかせるための戦略である。脳はそれ以上大きくならないが、脳内の配線が変化する。そうした青春期の脳の実態を知るた...
収録日:2024/11/27
追加日:2025/07/12
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
4

イエスも法華経のアバター?「全世界救済」の具体像を示す

イエスも法華経のアバター?「全世界救済」の具体像を示す

おもしろき『法華経』の世界(7)真の救済に向かう

『法華経』の原題は「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ」といい「白蓮の正しい教え」を表す。想像を超えた長い年月、無数のアバターを通して『法華経』が目指すのは真の救済である。それゆえキリスト教のイエスも「久遠実成...
収録日:2025/01/27
追加日:2025/07/13
鎌田東二
京都大学名誉教授
5

行動経済学の教科書に出てくる面白い具体例…デコイ効果

行動経済学の教科書に出てくる面白い具体例…デコイ効果

ビジネス・エコノミクス(4)行動経済学の活用<前編>

20年ほど前には異端として見られていた行動経済学が、非常に重要な意味を持っていることが分かってきた。行動経済学は、人びとの行動は必ずしも合理的でないことを踏まえた議論で、消費者の癖を利用しつつ、モノの売買やマーケ...
収録日:2021/12/09
追加日:2022/03/10
伊藤元重
東京大学名誉教授