社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
本当に「育ちの良い人」の特徴
あなたの周りにも「この人はきっと育ちが良いのだろうな」と感じさせる人はいませんか?「育ちが良い」と聞くと何不自由なく裕福な家庭で育てられたイメージが沸きますが、単にお金持ちやセレブというだけでは出せない品や雰囲気があるもの。真似しようと思っても簡単には装えませんが、品格や振る舞いには見倣いたいポイントがあるはずです。
【自慢やマウンティングをしない】
「学歴や親の職業など聞かれなければ自分からわざわざ話さない」、「いかにセレブな家庭に育ったかみたいな自慢をする人は、真の育ちの良い人ではない」など、育ちの良い人は自慢やマウンティングをしないという意見が集まりました。特段アピールしなくても満たされている証?
【見栄を張ったり知ったかぶりをしない】
「知らないことは恥と思わず質問できる部下」、「見栄っぱりなことはせず、無理のない自分のスタイルがある」など、自分を必要以上に良く見せようとしないのが育ちの良い人という声も。正直で、裏表があまりないタイプが多いようで、断り上手という意見も聞かれました。
【人の目を見て素直に話せる】
「人の目を見て話せと育てられたのだと思うが、どんな偉い人とでも視線をそらしたり下を向いたりせず真っすぐ目を見て話せる後輩が羨ましい」というように、育ちの良い人は過度な謙遜やムダな遠慮をせず、誰とでもアイコンタクトを取れる人が多いとの意見も。自信や素直さの顕われでしょうか。
【親・兄弟、家族との仲が良い】
「家族の話題が多い人は育ちが良い可能性が高い」、「幸せな家庭で大事に育てられたゆえに家族仲が良く、家族との旅行や食事などを大人になっても継続しているタイプ」など、親兄弟を疎ましがらずに仲の良い関係性を維持できている人は育ちの良い人という回答も多数。
【自分優先ではなく気遣いができる】
「私が、私が」でなく他人を優先できる人は、育ちが良く見えるとの意見も集まりました。「皆でタクシーに乗る時に率先して助手席に座れる人」、「エレベーターが重量オーバーとなった時に、ササッと降りられる人」など、他の人への気遣いのできる余裕は育ちの良さが垣間見える瞬間のようです。
【噂話や他人の悪口に興味がない】
「育ちの良い人は他人のことを兎や角言わない」「もしかしたら他人に興味がないのかもしれませんが、育ちの良い人は自分と他人を比較したり批判しない気が」。育ちの良い人は、他人のことが気になって仕方ないということがそれほどないという見方も。妬み嫉み、嫉妬とも縁遠いのかも。
【流行より素材や清潔感重視の服装】
「さりげなく良い素材やベタではないブランド物を着ている」「男性は爽やかさ、女性は品の良さを重視したファッション」など、自己主張や流行り物は控え目で、品質と清潔感をメインテーマにした身なりは育ちの良い人の特徴。幼い頃から育まれたそのファッションテイストを貫いている人も。
【食べ方が美しく、マナーを知っている】
「どんな高級店でも臆せずリラックスしている人は、食事のマナーや会食に子どもの頃から馴れているからだと思う」、「箸遣いがキレイで散らかさずに食べる人は、育ちの良さを感じる」。食べ方について親からきちんと躾けられた証として、育ちの良さが顕著に見られるポイントのよう。
【挨拶や御礼、贈り物などが的確】
「手土産や御礼など、きっちり、しかも喜ばれる物を贈れる人は教養もあり育ちがいい」、「会った後は必ず”今日は有り難う”とラインをくれる友達。育ちの良い人は会って終わりじゃない」など、礼儀や義理堅さも育ちが分かるポイント。してもらいっぱなしではないのが育ちの良い人の美点なのかも。
【表情や動作が穏やかで余裕がある】
「基本いつも機嫌が良く周りに安心感を与えてくれる」「ギスギス、セコセコ、バタバタに無縁で、いつも穏やかで動作が優雅」など、育ちの良い人は所作や表情に余裕を醸し出している特徴があるよう。ヒステリックになったり慌てたりすることは「みっともない」と思っているふしがあるとの意見も。
・自分に自信があり、素直にありのままでいられる
・マナーや礼儀を躾けられ、教養が高い
・愛され恵まれて育ったので、おおらかで満たされている
このような育てられ方をし、成長してきた人だと定義できるのではないでしょうか。
今回ピックアップしたのはいずれもポジティブな視点ですが、育ちの良い人は「空気を読まない」「超マイペース」「苦労知らず」「ガッツがない」というようなネガティブな回答も若干ありました。しかしいずれも裏を返してみれば、育ちの良さゆえの特徴であるとも言え、それを口に出せば「やっかみ」に近いと思われてしまう可能性もあるので要注意。
環境、愛情、躾、教育など、子どもに必要とされる要素に恵まれてきた人は、羨ましがられつつも、付き合って気持ちの良い人となっているのも確か。大切に育てられてきたかということはその後の成長に繋がりますから、子育て中の方などにも参考になさると良いのではないでしょうか。
本当に育ちの良い人の10の特徴とは
そこで今回は、本当に「育ちの良い人」の特徴について20~50代の男女30人にアンケート。育ちの良さが垣間見えるポイントや特徴などを、10項目ピックアップしました。【自慢やマウンティングをしない】
「学歴や親の職業など聞かれなければ自分からわざわざ話さない」、「いかにセレブな家庭に育ったかみたいな自慢をする人は、真の育ちの良い人ではない」など、育ちの良い人は自慢やマウンティングをしないという意見が集まりました。特段アピールしなくても満たされている証?
【見栄を張ったり知ったかぶりをしない】
「知らないことは恥と思わず質問できる部下」、「見栄っぱりなことはせず、無理のない自分のスタイルがある」など、自分を必要以上に良く見せようとしないのが育ちの良い人という声も。正直で、裏表があまりないタイプが多いようで、断り上手という意見も聞かれました。
【人の目を見て素直に話せる】
「人の目を見て話せと育てられたのだと思うが、どんな偉い人とでも視線をそらしたり下を向いたりせず真っすぐ目を見て話せる後輩が羨ましい」というように、育ちの良い人は過度な謙遜やムダな遠慮をせず、誰とでもアイコンタクトを取れる人が多いとの意見も。自信や素直さの顕われでしょうか。
【親・兄弟、家族との仲が良い】
「家族の話題が多い人は育ちが良い可能性が高い」、「幸せな家庭で大事に育てられたゆえに家族仲が良く、家族との旅行や食事などを大人になっても継続しているタイプ」など、親兄弟を疎ましがらずに仲の良い関係性を維持できている人は育ちの良い人という回答も多数。
【自分優先ではなく気遣いができる】
「私が、私が」でなく他人を優先できる人は、育ちが良く見えるとの意見も集まりました。「皆でタクシーに乗る時に率先して助手席に座れる人」、「エレベーターが重量オーバーとなった時に、ササッと降りられる人」など、他の人への気遣いのできる余裕は育ちの良さが垣間見える瞬間のようです。
【噂話や他人の悪口に興味がない】
「育ちの良い人は他人のことを兎や角言わない」「もしかしたら他人に興味がないのかもしれませんが、育ちの良い人は自分と他人を比較したり批判しない気が」。育ちの良い人は、他人のことが気になって仕方ないということがそれほどないという見方も。妬み嫉み、嫉妬とも縁遠いのかも。
【流行より素材や清潔感重視の服装】
「さりげなく良い素材やベタではないブランド物を着ている」「男性は爽やかさ、女性は品の良さを重視したファッション」など、自己主張や流行り物は控え目で、品質と清潔感をメインテーマにした身なりは育ちの良い人の特徴。幼い頃から育まれたそのファッションテイストを貫いている人も。
【食べ方が美しく、マナーを知っている】
「どんな高級店でも臆せずリラックスしている人は、食事のマナーや会食に子どもの頃から馴れているからだと思う」、「箸遣いがキレイで散らかさずに食べる人は、育ちの良さを感じる」。食べ方について親からきちんと躾けられた証として、育ちの良さが顕著に見られるポイントのよう。
【挨拶や御礼、贈り物などが的確】
「手土産や御礼など、きっちり、しかも喜ばれる物を贈れる人は教養もあり育ちがいい」、「会った後は必ず”今日は有り難う”とラインをくれる友達。育ちの良い人は会って終わりじゃない」など、礼儀や義理堅さも育ちが分かるポイント。してもらいっぱなしではないのが育ちの良い人の美点なのかも。
【表情や動作が穏やかで余裕がある】
「基本いつも機嫌が良く周りに安心感を与えてくれる」「ギスギス、セコセコ、バタバタに無縁で、いつも穏やかで動作が優雅」など、育ちの良い人は所作や表情に余裕を醸し出している特徴があるよう。ヒステリックになったり慌てたりすることは「みっともない」と思っているふしがあるとの意見も。
環境、愛情、躾、教育が、「育ちの良い人」を形成する
上記の10項目の回答や意見を見てみると、育ちの良い人とは・自分に自信があり、素直にありのままでいられる
・マナーや礼儀を躾けられ、教養が高い
・愛され恵まれて育ったので、おおらかで満たされている
このような育てられ方をし、成長してきた人だと定義できるのではないでしょうか。
今回ピックアップしたのはいずれもポジティブな視点ですが、育ちの良い人は「空気を読まない」「超マイペース」「苦労知らず」「ガッツがない」というようなネガティブな回答も若干ありました。しかしいずれも裏を返してみれば、育ちの良さゆえの特徴であるとも言え、それを口に出せば「やっかみ」に近いと思われてしまう可能性もあるので要注意。
環境、愛情、躾、教育など、子どもに必要とされる要素に恵まれてきた人は、羨ましがられつつも、付き合って気持ちの良い人となっているのも確か。大切に育てられてきたかということはその後の成長に繋がりますから、子育て中の方などにも参考になさると良いのではないでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?
東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う
ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代
これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19