社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
降水確率50%は雨が降るのか?
お出かけするときに気になるのはお天気。傘をもっていくかどうかの判断は天気予報の降水確率だったりしませんか。降水確率80%だったりすると、かなり降りそうなイメージがありますが、実際はパラパラとしたにわか雨程度だったり、逆に降水確率0%だったのに豪雨になってしまったというレアなケースもあります。今回は、そんな人騒がせなイメージを払拭しつつ、降水確率の真実にせまりたいと思います。
降水確率の数値はあくまでも確率であり、降水の量を推し量ることはできないということになりそうです。降水については、1mm以上の雨が「降る」「降らない」の2つの可能性があり、「降る」に対する確率のみが発表されることになります。つまり、降水確率の大小は降水量の激しさとは全く関係がなく、降水確率と予測される降水量は比例しないということを覚えておきましょう。
また、民間でも、ウェザーニューズ社のように、気象庁が設置している約1,300地点のアメダスだけでなく、全国に約1.3万地点の気象観測網を備え、さらに、ウェザーニュースアプリのユーザーにも小型気象観測機を3.5万台からのデータ解析により、予報精度の高いサービスを提供してる会社も出てきました。
異常気象が続く昨今ではありますが、降水確率に限らず、天気予報については官民一体となっての精度向上を期待したいです。
降水確率の意味とは?
降水確率について気象庁のサイトで確認すると、「降水確率予報で確率60%といった場合、そのような予報を100回発表すると約60回で対象時間内に1mm以上の降水があり、約40回で1mm以上の降水がないことを意味しています」と説明されています。降水確率の数値はあくまでも確率であり、降水の量を推し量ることはできないということになりそうです。降水については、1mm以上の雨が「降る」「降らない」の2つの可能性があり、「降る」に対する確率のみが発表されることになります。つまり、降水確率の大小は降水量の激しさとは全く関係がなく、降水確率と予測される降水量は比例しないということを覚えておきましょう。
降水確率0%でも雨は降る?
降水確率は、予報区内で一定の時間内に1mm以上の雨が降る確率になります。注意したいのは、予報区内であれば場所については特定せず、どこでも同じ確率であること、つぎに、数値は平均値として0%から100%まで、四捨五入され10%刻みの値で発表されることです。つまり、「降水確率0%」でも0~4%の間の数値になることから降る可能性があるということ、また、「降水確率100%」でも96~100%の間なので、降らない可能性があることを意味します。降水確率の精度は?
降水確率予報が開始されたのは、1986年(東京地方のみ1980年から)になります。意外にも最近のことなんですね。日本において初めて気象観測所が開設されたのが、明治5(1872)年であることからもデータ集積としては少なく、近年の気候変動の大きさを鑑みると確率の精度はまだ伸び代がありそうです。気象庁のデータの分析からの数値予測は、2018年以降、AI(人工知能)などの最新の技術が適用されているとのこと。また、民間でも、ウェザーニューズ社のように、気象庁が設置している約1,300地点のアメダスだけでなく、全国に約1.3万地点の気象観測網を備え、さらに、ウェザーニュースアプリのユーザーにも小型気象観測機を3.5万台からのデータ解析により、予報精度の高いサービスを提供してる会社も出てきました。
異常気象が続く昨今ではありますが、降水確率に限らず、天気予報については官民一体となっての精度向上を期待したいです。
<参考サイト>
・気象庁:降水確率予報との比較
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kisetsu_riyou/explain/prob_precip.html
・weathernews:精度の高い予報を支える3つのポイント
https://weathernews.jp/about_forecast/point.html
・気象庁:降水確率予報との比較
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kisetsu_riyou/explain/prob_precip.html
・weathernews:精度の高い予報を支える3つのポイント
https://weathernews.jp/about_forecast/point.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性
新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在
「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』
『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治
人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18