社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
「不倫相手との結婚」って幸せになれるの?
秘密の関係である不倫カップル。相手に配偶者がいると知っていても本気で好きになってしまい、この人と結婚したいと思うこともあるでしょう。不倫相手が今の配偶者と離婚して再婚すれば、法律的にも結婚することはできます。しかし、そこには大きなリスクが伴っていることは忘れてはいけません。
離婚と切り離せないのがお金の問題です。まず、離婚するにあたっては慰謝料を請求されることがあります。不倫がきっかけとなった離婚の場合には100~300万円程度が相場とされているので、離婚するだけでもそれなりのお金がかかってしまうのです。
さらに、相手に子どもがいて親権が相手にある場合には、月数万円程度の養育費が請求されることも。養育費は原則として子どもが18歳になるまで続くため、新しい結婚生活にも大きな影響を及ぼすことは容易に想像できるでしょう。
・人間関係や仕事への影響
不倫カップルに対する社会の目は冷ややかなものです。配偶者がいながら他の異性と交際することも、相手が結婚していることを知りながら交際をすることも、軽蔑の目を向けられることがほとんどでしょう。その関係から結婚に発展しても素直に喜んでもらうのは難しく、友人が離れていったり、親や親戚から関係を断たれることもあるといいます。
また、職場に不倫がバレた場合には好奇の目で見られて職場にいづらくなる、ということも珍しくありません。不倫したから退職させることはできませんが、職場で「不倫から結婚した人」というレッテルが貼られてしまって仕事がやりづらくなってしまい、退職に追い込まれることは珍しくありません。
・終わりのない不安
晴れて不倫相手と結婚できたとしても、幸せな気持ちで居続けることは難しいでしょう。相手の家庭を壊してしまった罪悪感や、毎月の養育費支払いに回す生活費の工面などに苛まれてしまうかもしれません。さらに、周囲からの白い目にも耐え続けることがストレスにつながるかもしれません。そして、相手は不倫経験者だということを知っているからこそ、また不倫を繰り返すのではないかと不安に感じてしまうかもしれません。特に刺激を求めて不倫していたタイプだった場合には日々その不安に苛まれることが想像できます。
不倫相手との結婚を考えてしまう人は、まずは上記のような困難に耐えられるか、失う代償が多いことを覚悟できるか、そこまでして相手と一緒になりたいのかをきちんと考えてみてください。そして、自分だけでなく、相手も一緒に困難を乗り越えてくれるかも重要なポイント。もしも態度を濁したり、そういった話題を避けるような相手であれば、そんな人に自分の未来を委ねるのは危険です。
不倫相手との結婚を考えてしまう人も、不倫をやめられない人も、ぜひ一度、相手との将来を考えてみてください。幸せになれないと思ったら、それが不倫をやめるきっかけにつながるはずです。
不倫相手との結婚を選ぶリスクとは
・お金の問題離婚と切り離せないのがお金の問題です。まず、離婚するにあたっては慰謝料を請求されることがあります。不倫がきっかけとなった離婚の場合には100~300万円程度が相場とされているので、離婚するだけでもそれなりのお金がかかってしまうのです。
さらに、相手に子どもがいて親権が相手にある場合には、月数万円程度の養育費が請求されることも。養育費は原則として子どもが18歳になるまで続くため、新しい結婚生活にも大きな影響を及ぼすことは容易に想像できるでしょう。
・人間関係や仕事への影響
不倫カップルに対する社会の目は冷ややかなものです。配偶者がいながら他の異性と交際することも、相手が結婚していることを知りながら交際をすることも、軽蔑の目を向けられることがほとんどでしょう。その関係から結婚に発展しても素直に喜んでもらうのは難しく、友人が離れていったり、親や親戚から関係を断たれることもあるといいます。
また、職場に不倫がバレた場合には好奇の目で見られて職場にいづらくなる、ということも珍しくありません。不倫したから退職させることはできませんが、職場で「不倫から結婚した人」というレッテルが貼られてしまって仕事がやりづらくなってしまい、退職に追い込まれることは珍しくありません。
・終わりのない不安
晴れて不倫相手と結婚できたとしても、幸せな気持ちで居続けることは難しいでしょう。相手の家庭を壊してしまった罪悪感や、毎月の養育費支払いに回す生活費の工面などに苛まれてしまうかもしれません。さらに、周囲からの白い目にも耐え続けることがストレスにつながるかもしれません。そして、相手は不倫経験者だということを知っているからこそ、また不倫を繰り返すのではないかと不安に感じてしまうかもしれません。特に刺激を求めて不倫していたタイプだった場合には日々その不安に苛まれることが想像できます。
不倫相手と結婚したいと思ったら考えてほしいこと
上記のように、不倫相手との結婚は多くの苦労が伴うため、幸せが約束されたものではありません。もちろん全てのカップルが不幸になるというわけではありませんが、あまりにもリスクが大きすぎることをお分かりいただけたと思います。不倫相手との結婚を考えてしまう人は、まずは上記のような困難に耐えられるか、失う代償が多いことを覚悟できるか、そこまでして相手と一緒になりたいのかをきちんと考えてみてください。そして、自分だけでなく、相手も一緒に困難を乗り越えてくれるかも重要なポイント。もしも態度を濁したり、そういった話題を避けるような相手であれば、そんな人に自分の未来を委ねるのは危険です。
不倫相手との結婚を考えてしまう人も、不倫をやめられない人も、ぜひ一度、相手との将来を考えてみてください。幸せになれないと思ったら、それが不倫をやめるきっかけにつながるはずです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,500本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
叩き潰せ、正しいのは自分だけ…ロイ・コーンの教えとは
[深掘り]世界を壊すトランプ関税(1)トランプ大統領の動機と思考
トランプ政権が発表した関税政策は、世界を大きな混乱に落とし込んでいる。はたして、トランプ大統領の「動機」や「思考」の淵源とはいかなるものなのか。そして世界はどうなってしまうのか。
島田晴雄先生には、...
島田晴雄先生には、...
収録日:2025/04/15
追加日:2025/04/25
共生への道…ジョン・ロールズが説く「合理性と道理性」
危機のデモクラシー…公共哲学から考える(5)共存・共生のための理性
フェイクが含まれた情報や陰謀論が跋扈する一方、多様性が尊重されるようになり多元化する人々の価値観。そうした現代社会で、いかにして私たちはともに公共性を保って生きていけるのか。多様でありながらいかに共存・共生でき...
収録日:2024/09/11
追加日:2025/04/25
水にビジネスチャンス!?水道事業に官民連携の可能性
水から考える「持続可能」な未来(8)人材育成と水道事業の課題
日本企業の水資源に関するリスク開示の現状はどうなっているか。革新的な「超越人材」を生み育てるために必要な心構えとは何か。老朽化する水道インフラの更新について、海外のように日本も水道事業に民間資本が入る可能性はあ...
収録日:2024/09/14
追加日:2025/04/24
太陽系は銀河系の中で塵のように小さな存在でしかない
ブラックホールとは何か(1)私たちが住む銀河系
銀河の中心にある巨大なブラックホールは一体何なのか。それを考えるためには、宇宙にある数多の銀河の構造について正しく理解する必要がある。私たちが住むこの太陽系は、天の川銀河という巨大な銀河のごくごく小さな一部分で...
収録日:2018/10/31
追加日:2019/03/26
実は考古学者と人類学者で違う!? 渡来系弥生人の定義
弥生人の実態~研究結果が明かす生活と文化(6)弥生人のDNA
後の二重構造説の見直しにつながっていく「ヤポネシアゲノムプロジェクト」は、これまで手薄だった弥生人のDNA分析によって、古代人の分布について新たな見方を示した。そして、鳥取県にある青谷上寺地遺跡の調査では、現代日本...
収録日:2024/07/29
追加日:2025/04/23