テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.08.02

最も平和な国は?世界平和度指数ランキング

「最も平和な国は?」と問われたとき、あなたならどの国を思い浮かべるでしょうか。

「最も平和な国」といった大きな問いを考える際に参考となる、世界の163カ国の国・地域の「世界平和度指数」を評価した世界平和度指数ランキング(2022年)が、2022年6月発表されました。

「世界平和度指数」とは?

「世界平和度指数」(global peace index:略称GPI)は、オーストラリアのシドニーに本社を置く民間の国際的シンクタンク・経済平和研究所(Institute for Economics and Peace:略称IEP)が2007年から毎年発表している、世界各国・地域の平和度を数値化した指数です。

「世界平和度指数」の算出方法は、まず、イギリスの経済誌『エコノミスト』傘下の調査機関「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」を中心とする研究機関や国際機関が収集したデータをもとに、政治的安定、近隣国との関係、外戦・内戦の数、テロ活動の潜在的可能性、国内総生産に占める軍事支出など、23項目の指標を数値化します。

 さらに指標を「安全と治安のレベル」「進行中の国内・国際紛争の程度」「軍事化の度合い」の主要3分野に分類し、評価しています。指数が低いほど平和な国・地域と評価されます。

 なお、治安がよく犯罪が少ない国・地域であっても、潜在的にテロに巻き込まれるリスクがあったり、周辺諸国との間に緊張があったり、深刻な人権問題がある場合などは、評価が下がります。また、十分なデータを得られなかった国は除外されます。

2022年「世界平和度指数」ランキング・トップ20

 ではさっそく、『Global Peace Index 2022』より、2022年の「世界平和度指数」ランキング・トップ20を見てみましょう。

【「世界平和度指数」(2022年)・トップ20】
[順位(前年比)国・地域(スコア)]
1位(-)アイスランド(1.107)
2位(-)ニュージーランド(1.269)
3位(+5)アイルランド(1.288)
4位(-1)デンマーク(1.296)
5位(+1)オーストリア(1.300)
6位(-2)ポルトガル(1.301)
7位(-2)スロベニア(1.316)
8位(+1)チェコ(1.318)
9位(+2)シンガポール(1.326)
10位(+2)日本(1.336)
11位(-4)スイス(1.357)
12位(-2)カナダ(1.389)
13位(+6)ハンガリー(1.411)
14位(-1)フィンランド(1.439)
15位(+2)クロアチア(1.440)
16位(+1)ドイツ(1.462)
17位(-3)ノルウェー(1.465)
18位(+5)マレーシア(1.471)
19位(+3)ブータン(1.481)
20位(+6)スロバキア(1.499)

「最も平和な国」はアイスランド!

 1位のアイスランドは、2008年以来15年連続で「最も平和な国」でありつづけています。大西洋北部の島国で、1944年にアイスランド共和国として成立しました。人口は、約36万人(2020年1月現在)。

 アイスランドは、1949年にNATOに加盟していますが、NATO加盟国のなかでは唯一自国の軍隊を持たない国です。そして、非常に治安がよく、犯罪率が極めて低く、また、近代的な高福祉国家としても有名です。

 2位のニュージーランドも前年同様の順位をキープしています。そして、3位のアイルランドは前年より5位順位を上げてのトップ3入りを、13位のハンガリーと20位のスロバキアは前年より6位も順位を上げています。

 地域別に見ると、トップ20中最多は欧州で14カ国。10位の日本のほか、2位ニュージーランド、9位シンガポール、18位マレーシア、19位ブータンのアジア・太平洋地域は5カ国。そして、12位にランクインしたカナダが北米として1カ国となっています。

 なお、2022年の「世界平和度指数」の平和度はレベル別に、(1)最高:1位~15位、(2)高い:16位~67位、(3)中:68位~126位、(4)低い:127位~149位、(5)とても低い:150位~163位――となっています。

日本と世界が「平和な国」となるために

 前述したとおり日本は、2022年の「世界平和度指数」ランキングでは10位にランクイン。前年の12位より2位順位を上げた結果となりました。

 ただし、日本の「安全と治安のレベル」は全体の3位にランクインしていますが、「近隣諸国との関係」が1~5の5レベルの真ん中の3と、1ポイント台が多い他の指標より際立って悪く、順位を下げる要因となっています。

 また、2021年の評価となりますが、日本は「安心感の欠如」や「自殺者の増加」が目立つ点も指摘されていました。2022年現在、どちらも改善することなく社会的に大きな課題のままとなっています。

 いかがでしたでしょうか。冒頭に思い浮かべた「最も平和な国」は変わっていないでしょうか。それとも変わったでしょうか。

 「世界平和度指数」には、日本が「平和な国」となるための、さらには世界の国・地域の指標が協調して低くなり、ひいては世界中が「平和な国」となるための、貴重な生きた情報が掲載されています。今日と未来のために、ぜひアクセスしてみてください。

<参考文献・参考サイト>
・「世界平和度指数」『日本大百科全書』(小学館)
・「世界平和度指数」『情報・知識 imidas』(集英社)
・「アイスランド」『日本大百科全書』(大塚光子・塚本明子著、小学館)
・Global Peace Index 2022
https://www.visionofhumanity.org/resources/
・Covid後の不安定な経済とウクライナ紛争で平和度は15年来の最低水準│株式会社共同通信社
https://www.kyodo.co.jp/pr/2022-06-15_3696774/
・2022年世界平和度指数 15年連続アイスランド1位、欧州上位にランクイン。日本は10位│やまとごころ.jp
https://yamatogokoro.jp/inbound_data/46902/
・アイスランド基礎データ|外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iceland/data.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
2

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
5

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授