社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
タクシー料金はどうやって決めているのか
急いでいる時や荷物が重い時など、さまざまなシーンで活用する人も多いタクシー。その料金は初乗り運賃から徐々に加算されていく仕組みになっていますが、その料金はどうやって決められているか、場合によっては料金が加算されることもあることをご存じでしょうか? 今回は知っているようで知らない、タクシー料金の仕組みについて解説していきます。
まず、タクシーに乗ると初乗り運賃がかかります。この料金はタクシーを利用するには必ずかかる運賃となっています。初乗りは1096mで500円なので、もしタクシーの利用が1096m以下の距離でも、500円は必ず支払うことになります。
走行距離が1096mを超えると加算運賃がかかります。加算運賃は255mごとに100円が加算されますが、信号待ちや渋滞などで時速10km以下のスピードになった場合には95秒ごとに10円が加算される、時間距離併用運賃というシステムが採用されています。そのため、進む距離が短くても信号待ちや渋滞で時間がかかってしまうと、思ったよりも金額が高くなってしまうこともあるのです。
ただし、観光地の周遊や冠婚葬祭など走行距離ではなく時間拘束の割合が高い場合には、1時間ごと、30分ごとでいくらといった時間制運賃が設定されていることもあります。
・早朝深夜割増料金
一般的に、22時~翌5時までの深夜早朝の時間帯にタクシーを利用すると割増料金がかかります。ここでは距離短縮方式が採用されているため、日中の場合の運賃に何割増されるのではなく、初乗り・加算運賃の対象となる距離が2割短縮される計算方法に変わります。
東京23区・武蔵野市・三鷹市では初乗りが1096m、加算は255mごとですが、早朝深夜は初乗りが1096m ÷ 1.2 = 913.333m、加算が255m ÷ 1.2 = 212.5mと距離が短くなります。そのためメーターが回るのが日中よりも早く、金額も上がってしまう仕組みになっているのです。
・迎車料金、予約料金
道でタクシーを拾うのではなく、指定した場所にタクシーを呼ぶことで迎車料金が別途必要になります。数百円が相場となっていますが、タクシー会社によっては無料の場合もあるので、配車を依頼する際にはあらかじめ確認しておきましょう。
また、場所だけでなく時間を指定する場合には予約料金として追加で費用が必要になることもあります。300~400円程度が相場となっていて、こちらもタクシー会社によって異なるので事前に確認しておくことが大切です。
・待機料金
タクシー利用中に時速10km以下のスピードになった時にも加算される、というのは上述しましたが、配車時にタクシーを待たせてしまったり、利用中に少しコンビニなどに立ち寄った場合にも待機料金がかかることがあります。90秒ごと、2分ごとなどタクシー会社によって異なりますが、いずれにせよ追加で料金がかかってしまうので覚えておくと良いでしょう。
基本は初乗り運賃+加算運賃
タクシーの運賃は初乗り+加算の金額が基本になります。この初乗り運賃、加算運賃は全国共通ではなく、地域ごとに上限金額を国土交通省で定めているため、地域やタクシー会社によって異なります。具体的な数字で説明するため、東京23区・武蔵野市・三鷹市を例に説明を進めていきます。まず、タクシーに乗ると初乗り運賃がかかります。この料金はタクシーを利用するには必ずかかる運賃となっています。初乗りは1096mで500円なので、もしタクシーの利用が1096m以下の距離でも、500円は必ず支払うことになります。
走行距離が1096mを超えると加算運賃がかかります。加算運賃は255mごとに100円が加算されますが、信号待ちや渋滞などで時速10km以下のスピードになった場合には95秒ごとに10円が加算される、時間距離併用運賃というシステムが採用されています。そのため、進む距離が短くても信号待ちや渋滞で時間がかかってしまうと、思ったよりも金額が高くなってしまうこともあるのです。
ただし、観光地の周遊や冠婚葬祭など走行距離ではなく時間拘束の割合が高い場合には、1時間ごと、30分ごとでいくらといった時間制運賃が設定されていることもあります。
その他の追加料金
タクシーを使用する場合には上記が基本となりますが、その他にさまざまな追加料金がかかることがあります。その代表的なものをいくつか紹介します。・早朝深夜割増料金
一般的に、22時~翌5時までの深夜早朝の時間帯にタクシーを利用すると割増料金がかかります。ここでは距離短縮方式が採用されているため、日中の場合の運賃に何割増されるのではなく、初乗り・加算運賃の対象となる距離が2割短縮される計算方法に変わります。
東京23区・武蔵野市・三鷹市では初乗りが1096m、加算は255mごとですが、早朝深夜は初乗りが1096m ÷ 1.2 = 913.333m、加算が255m ÷ 1.2 = 212.5mと距離が短くなります。そのためメーターが回るのが日中よりも早く、金額も上がってしまう仕組みになっているのです。
・迎車料金、予約料金
道でタクシーを拾うのではなく、指定した場所にタクシーを呼ぶことで迎車料金が別途必要になります。数百円が相場となっていますが、タクシー会社によっては無料の場合もあるので、配車を依頼する際にはあらかじめ確認しておきましょう。
また、場所だけでなく時間を指定する場合には予約料金として追加で費用が必要になることもあります。300~400円程度が相場となっていて、こちらもタクシー会社によって異なるので事前に確認しておくことが大切です。
・待機料金
タクシー利用中に時速10km以下のスピードになった時にも加算される、というのは上述しましたが、配車時にタクシーを待たせてしまったり、利用中に少しコンビニなどに立ち寄った場合にも待機料金がかかることがあります。90秒ごと、2分ごとなどタクシー会社によって異なりますが、いずれにせよ追加で料金がかかってしまうので覚えておくと良いでしょう。
タクシーの料金は計算できる
上記の他にも車種を指定したい場合には追加料金がかかったり、高速道路を使えばその料金が追加になることがありますが、日常生活で使う分には上記を知っていればおおよその金額を計算することができるでしょう。事前に大体の金額を計算して利用することで、予想以上の出費を防げるので、ぜひ役立ててみてください。<参考サイト>
・運賃の仕組み|一般社団法人東京都個人タクシー協会
http://www.kojintaxi-tokyo.or.jp/cus/fares_system.html
・タクシー料金はどう決まる?気になる値上げの理由まで解説 |教えて!おとなの自動車保険
https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/car/taxi.html
・タクシー初乗り料金っていくら?運賃改定の情報や利用者にとっての損得などを解説。 | タクシーメディア by転職道.com
https://www.tenshokudou.com/media/?p=3968
・タクシー初乗り料金、420円から500円へ値上げ 東京23区と武蔵野市・三鷹市で:11月中旬から - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/07/news139.html
・運賃の仕組み|一般社団法人東京都個人タクシー協会
http://www.kojintaxi-tokyo.or.jp/cus/fares_system.html
・タクシー料金はどう決まる?気になる値上げの理由まで解説 |教えて!おとなの自動車保険
https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/car/taxi.html
・タクシー初乗り料金っていくら?運賃改定の情報や利用者にとっての損得などを解説。 | タクシーメディア by転職道.com
https://www.tenshokudou.com/media/?p=3968
・タクシー初乗り料金、420円から500円へ値上げ 東京23区と武蔵野市・三鷹市で:11月中旬から - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/07/news139.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21