テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.11.17

玄関に置くべきでないもの5選

 家の入り口である玄関には何を置いていますか? 靴や傘など出かける時に必要なものの他にも、棚の上に物が置ける場合にはちょっとした写真や人形などを飾っている家庭もあるでしょう。しかし、玄関には置くべきでないといわれているものがいくつかあります。今回はその中から5つを紹介しますので、ご自身の家の玄関に置いてないか、確認してみてください。

玄関に置くべきでないもの5選

 風水の考えでは、玄関は気を招き入れる重要な場所だとされています。良い気を取り込むものを置いていれば運気は上昇しますが、悪い気を取り込んでしまうものや良い気を追い出してしまうものを置くと運気が下がってしまうことも。ここで紹介するものはなるべく玄関に置かないようにしましょう。

・ドライフラワー

 生花を乾燥させたドライフラワーは風水において「死」を連想させるアイテムといわれています。そのため、悪い気を寄せてしまったり、良い気を吸い込んでしまうので、玄関だけでなく他の場所にも置かない方が良いといわれています。良い香りのするポプリやプリザーブドフラワーも同じく「死」を連想させるアイテムなので、避けるのが良いでしょう。

・玄関に対して正面に置かれた鏡

 玄関に鏡があることは風水的にも良しとされていますが、玄関のドアを開けて目の前に鏡が置かれているのは良くないとされています。せっかく入ってきた運気を跳ね返してしまい、家の中で悪い気がたまってしまうというのです。鏡を置く場合には玄関の正面ではない場所に設置するようにしましょう。

・ぬいぐるみや人形

 玄関から入ってきた良い気を吸い取ってしまうため、ぬいぐるみや人形は玄関に置かない方が良いとされています。また、人の形をしたものは住人の生気も吸い取ってしまうので、家全体の運気が下がってしまうとも。お気に入りのぬいぐるみや人形は玄関でない場所に飾るのがオススメです。

・家族写真

 棚の上に家族写真を飾っている家庭もよくありますが、実は風水的に玄関に家族写真を飾ることは、写真に映った人の気を追い出すという意味になってしまいます。写真に映った人の運気、ひいては家族全体の運気が下がってしまうので、家族写真は玄関に置かない方が良いでしょう。

・濡れた傘やレインコート

 雨に濡れたものは外の邪気をまとっているといわれ、雨の日に使った傘やレインコートを玄関に置いておくことは、悪い気をそのまま家の中に持ち込んでしまうことにつながります。また、風水とは関係なく、濡れているものがそのままになっているとカビや悪臭の原因になるため、衛生的にもよろしくありません。濡れた傘は外の傘立てに置き、濡れたレインコートは拭いてから家に持ち込むのが良いでしょう。

玄関に置くと良いとされるもの

 上記のようなものは玄関に置いておかない方が良いといわれますが、逆に玄関に置くことを推奨されるのは「良い気・生気を取り入れてくれるもの」です。正しく動いている時計や、風鈴など良い音がするもの、生花や観葉植物などの良い香りがするもの、生命力があるものを置くのがオススメです。また、風水の定番ですが、招き猫などの縁起の良いものを玄関に置くのも良いでしょう。招き猫を選ぶ際には猫が右手をあげていれば金運アップ、左手をあげていれば人運アップの意味があるので参考にしてみてください。

 玄関に良い気が入ってくるようにするには、玄関を清潔に保っておくことも大切です。靴を散らかしたままにしておかない、砂埃などがたまった状態で放置しておかないことも心がけましょう。運気の出入り口というだけでなく、私たちが出かけるとき、帰ってきたときに通る重要な場所でもある玄関。心地よく使える場所として整えておくようにしましょう。

<参考サイト>
・玄関に置いてはいけないものとは?風水的にNGな置き物を紹介 | 暮らし | オリーブオイルをひとまわし
https://www.olive-hitomawashi.com/lifestyle/2022/06/ng-17.html
・玄関に置くと良いものとNGなものとは?風水から見る運気の上がるアイテム9選 | 伝統工芸品ならBECOS
https://journal.thebecos.com/luck-up-for-entrance/
・玄関に絶対置いてはいけない『5つのもの』 縁起が悪く運気が下がってしまうダメな置物とは? - シュフーズ
https://shufuse.com/135687
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授