テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.05.08

女性の髪の悩み「うねり」その原因と4つの予防法

 薄毛や白髪とともに意外と多くの女性が悩まされている髪の悩み、それは髪の「うねり」です。昔はサラサラのストレートヘアだったのに…と急にクセ毛のような髪のうねりが出て髪質が変わり、ヘアスタイルがまとまらずに困っている女性も多いよう。実はこの髪のうねり、薄毛や白髪と同じように、“ 老化”が原因だと知っていましたか?

 今回は、老化による髪のうねりのメカニズムと、改善方法をご紹介します。

老化による、髪のうねりの原因とは。

・理由その1・毛穴の歪み

 肌が老化するなら頭皮も老化します。顔のたるみやシワ、シミが気になってくる頃には、頭皮も同じようにたるみ、硬くなります。すると、もともときれいな円形だった毛穴の形も、楕円形やいびつな形に歪んできてしまうのです。

 そして髪が成長していくなかで、その歪んだ毛穴を通った髪の毛が、うねって成形されてしまいます。

 遺伝的にクセ毛の人は、もともと毛穴の形が楕円形で、そこにうねりの原因があるそう。つまり、直毛ストレートへアは歪みのない毛穴から生えてくるのです。ですから、頭皮がきちんと洗えておらずシャンプーの流し残りやヘアケア剤が地肌に付着していたりすることも、毛穴に汚れが詰まって形が崩れ、うねりの出る原因に。

・理由その2・乾燥ダメージ

 健康な髪の毛は、タンパク質80パーセント、水分12パーセント、水分脂質5パーセントの割合で構成されているのですが、年齢とともにダメージが進み、そのバランスが崩れると、髪の毛は乾燥し表面のキューティクルがはがれていきます。するとはがれたキューティクルの間から、水分が髪の毛の内側に入り込んで膨張してしまい、髪のうねりが発生するのです。

 実は潤い不足の乾いた髪ほど、この水分を内部にたくさん取り込みがち。しっとりとした髪質の方が水分たっぷりなのでは?と思ってしまいますが、潤いの足りていない乾燥ダメージヘアの方が余計な水分を吸収してしまうのです。湿気のような水分だけでなく、匂いも吸着しやすいのが乾燥ダメージヘアの特徴。髪についたタバコや油の匂いがひどく気になる、という人も老化による乾燥ダメージが進行している可能性が。

今すぐできる! 4つの老化うねりヘア予防法

1.シャンプーを変えてみる

 潤い不足による髪のうねりを防ぐためには、アミノ酸系のシャンプーや、「サラサラストレート」よりも「しっとりまとまる」系の表示があるオイル入りシャンプーなど、すこし重めの仕上がりのシャンプーを選びましょう。毛穴の歪みを防ぐには、頭皮をきれいにするスカルプケアにこだわったシャンプーや、毛穴詰まりの原因にもなるシリコン無使用のものを。

2.週に1度、お風呂上がりのマッサージ

 週に1度、まずしっかり髪と頭皮の汚れを落としたお風呂上がりに、頭全体を揉みほぐすようにマッサージ。お風呂上がりは血行が良くなっているのでより効果的です。毛穴の歪みによるうねりの改善には、週に1度でも変化を感じられるそう。

3.洗髪後はすぐに、しっかりと乾かす

 水分が髪の表面にある状態が長く続くと、その分キューティクルははがれやすくなります。そして、いらない水分が髪内部に入り込み、うねりの原因に。洗髪後はすぐに、根元からしっかりと乾かしてください。ドライヤーは風量の大きいものを使用し、短時間で乾かしましょう。

4.髪の毛をコーティングしよう

 湿度の高い日や雨の日に、髪をしっとりさせるヘアケア剤は必要ないと思っていません?

ところが、そんな日こそオイルや洗い流さないトリートメントを使ってください。髪を潤すのではなく、外部から髪の毛に水分が入ってこないようにするために、コーティングをすることが目的です。

 老化うねりヘアがさらにうねりを増してしまうというあなた、今すぐお手入れを変えてみてはいかがでしょうか。

<参考サイト>
・花王株式会社 ヘアケアサイト
http://www.kao.com/jp/haircare/index.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』

“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
鎌田東二
京都大学名誉教授
2

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源

中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
3

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化

大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
田口佳史
東洋思想研究家
4

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
5

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学

日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14