社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
新しいキャンプスタイル「グランピング」のおすすめスポット
最近よく耳にするグランピング。グランピングとは、グラマラス(glamorous)とキャンピング(camping)を掛け合わせた新しいキャンプスタイルのことです。
このグランピングにいま、熱い視線が注がれていることをご存知ですか?
その人気の秘密は、一流ホテルで受けるようなサービスを堪能しながら自然の魅力をたっぷりと楽しめるところ。
初心者や女性には、「キャンプをしてみたいけど、準備や後片付けが大変そう」「キャンプのとき、トイレやシャワーの清潔具合が気になる」「寝るときの環境が心配」という人も多いもの。その点、グランピングなら、テントなどの装備を自分で用意するわずらわしさもなく、気軽にアウトドアの魅力を味わえるということで注目されているのです。
このグランピングが世界中でブームを起こしているのですが、日本でもいろいろなところで楽しめます。そこで、今回はおすすめのグランピングスポットを5つご紹介します。
これから自然を満喫するのに絶好のシーズンがやってきます。それぞれのシチュエーションにあわせたセレクトで、キャンプやアウトドアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
このグランピングにいま、熱い視線が注がれていることをご存知ですか?
その人気の秘密は、一流ホテルで受けるようなサービスを堪能しながら自然の魅力をたっぷりと楽しめるところ。
初心者や女性には、「キャンプをしてみたいけど、準備や後片付けが大変そう」「キャンプのとき、トイレやシャワーの清潔具合が気になる」「寝るときの環境が心配」という人も多いもの。その点、グランピングなら、テントなどの装備を自分で用意するわずらわしさもなく、気軽にアウトドアの魅力を味わえるということで注目されているのです。
このグランピングが世界中でブームを起こしているのですが、日本でもいろいろなところで楽しめます。そこで、今回はおすすめのグランピングスポットを5つご紹介します。
初めてなら日帰りBBQ「WILDMAGICアーバンアウトドアパーク」(東京)
東京の新豊洲駅前という立地からアクセスのよさと、日帰りで行ける手軽さがNo.1の「WILDMAGICアーバンアウトドアパーク」。スカイツリーや東京タワーといった東京ならではの都会の景色を眺めながら焚き火を楽しめたり、本場欧米スタイルのBBQなどが味わえます。屋根付きウッドデッキやパーティシェードのあるサイトは、雨天でも心配がいらないので便利。超初心者の方は、この日帰りBBQから始めてはいかが。海を思い切り感じたいあなたには「アイランドキャンプヴィラ」(初島)
東京から新幹線と高速船を乗り継ぎおよそ90分、「首都圏から一番近い離島」初島の「初島アイランドリゾート」内にその施設があります。海を見下ろす丘の上に立つコテージタイプの宿泊施設の屋根や壁は、アウトドア気分が盛り上がるテント地製。冷暖房完備、フローリングの床とふかふかのマットレスのおかげで、どの季節でも快適に過ごせます。夕食も朝食も部屋まで運んでもらえる贅沢感と通年営業というところがポイント。プライベート感を追求したい人には「AQUA VILLAGE」と「REN VILLAGE」(西伊豆)
「キャンプ場のわいわいした雰囲気やうるさいのが苦手」「自分たちのペースで楽しみたい」という人やプライベート感を追求したい人におすすめなのが、ヴィレッジインクがプロデュースする西伊豆の「AQUA VILLAGE」と「REN VILLAGE」。1日限定1組というプライベート感が最高に贅沢なキャンプ場です。ビーチを仲間やファミリーで独占して非日常を思い切り楽しみたい人にはぴったり。贅を尽くして快適に過ごしたい人には「星のや富士」(河口湖)
「星のや」が河口湖畔につくった日本初のグランピングリゾート。これぞザ・グランピングといった、グランピングの代表的存在です。冷暖房完備、ふかふかベッドの寝室や快適な浴室といった高級ホテル並みに心地のいいプライベート空間から、シェフがつくる極上のキャンプ飯まで、「星のや」ならではの行き届いたサービスが特徴的。富士山麓の原野に広がる満天の星空を眺める星空ツアーや、乗馬体験、早朝のカヌー、燻製づくりなどのアクティビティも充実しています。ロマンチックな雰囲気が好きな人には「伊勢志摩エバーグレイズ」(三重)
今年の5月にサミットが開催されることで知られる風光明媚な伊勢志摩。リッチなロケーションは群を抜いています。広大な空と水面に囲まれた贅沢な空間で、アウトドアリゾートバスや焚き火の炎を眺めたり、サンライズやムーンリバーを味わったり。自然が織りなすロマンチックな演出を存分に満喫できるので、中でもカップルやご夫婦におすすめです。これから自然を満喫するのに絶好のシーズンがやってきます。それぞれのシチュエーションにあわせたセレクトで、キャンプやアウトドアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
<参考サイト>
・WILDMAGICアーバンアウトドアパーク
http://wildmagic.jp/about/
・アイランドキャンプヴィラ
http://www.hatsushima.jp/island/facilities/camp.html
・ヴィレッジインク
http://villageinc.jp/
・星のや富士
http://hoshinoyafuji.com/
・伊勢志摩エバーグレイズ
http://www.everglades.jp/ryoukin/s/carib.html
・WILDMAGICアーバンアウトドアパーク
http://wildmagic.jp/about/
・アイランドキャンプヴィラ
http://www.hatsushima.jp/island/facilities/camp.html
・ヴィレッジインク
http://villageinc.jp/
・星のや富士
http://hoshinoyafuji.com/
・伊勢志摩エバーグレイズ
http://www.everglades.jp/ryoukin/s/carib.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
「見せかけの相関」か否か…コロナ禍の補助金と病院の関係
会計検査から見えてくる日本政治の実態(2)病床確保と補助金の現実
コロナ禍において一つの大きな課題となっていたのが、感染者のための病床確保だ。そのための補助金がコロナ患者の受け入れ病院に支給されていたが、はたしてその額や運用は適正だったのか。事後的な分析で明らかになるその実態...
収録日:2025/04/14
追加日:2025/07/18
なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景
民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教
ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
胆のう結石、胆のうポリープ…胆のうの仕組みと治療の実際
胆のうの病気~続・がんと治療の基礎知識(1)胆のうの役割と胆石治療
消化にとって重要な臓器「胆のう」。この胆のうにはどのような仕組みがあり、どのような病気になる可能性があるのだろうか。その機能、役割についてあまり知る機会のない胆のう。「サイレントストーン」とも呼ばれる、見つけづ...
収録日:2024/07/19
追加日:2025/07/14
3300万票も獲得した民主党政権がなぜ失敗?…その理由
政治学講座~選挙をどう見るべきか(5)政権交代と民主党
民主党は、2009年の衆議院選挙で過半数の議席を獲得し、政権交代に成功した。しかし、その後の政権運営に失敗してしまった。その理由についてはいまだ十分な反省が行われていないという。ではなぜ民主党は失敗してしまったのか...
収録日:2019/08/23
追加日:2020/02/12
印象派を世に広めたモネ《印象、日の出》、当時の評価額は
作風と評論からみた印象派の画期性と発展(2)モネ《印象、日の出》の価値
第1回印象派展で話題となっていたセザンヌ。そのセザンヌと双璧をなすインパクトを与えた作品があった。それがモネの《印象、日の出》である。印象派の発展において重要な役割を果たした本作品をめぐる歴史的議論や当時の市況を...
収録日:2023/12/28
追加日:2025/07/17