テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.08.08

低反発と高反発!マットレスはどっちが良いのか?メーカーに聞いてみた

 人生の3分の1は睡眠なのだから、寝具はいいものを買わなきゃ、なんて売り文句もありますが、ベッドマットを選ぶ時に直面するのが「低反発マットレス(以下低反発)と高反発マットレス(以下高反発)はどっちがいいのか」問題。その名の通り正反対の特徴を持つ2つのマットレス、どちらが良いのか比較検討してみたいと思います。

心地よい柔らかさVS寝返り重視の固さ

 低反発とは、反発力が低い、言い換えれば柔らかいマットレスのことです。代表的な低反発の商品であるトゥルースリーパーの特長は「適度なカタさで、心地よいフィット」「十分な厚みで体への負担を軽減」「体圧を吸収し、みんなグッスリ」。体が自然と沈み込む心地よさが売りとなっています。

 一方、高反発は、反発力が強い、つまり固めのマットレスです。こちらの代表的なメーカーであるエアウィーヴのサイトを見てみると「体重を押し返す力が強いため、身動き・睡眠時の寝返りが楽に」「通気性抜群で、夏は蒸れにくい。冬は暖かい」と謳っています。

 メリットがあれば、もちろんデメリットもあります。低反発はフィットする感触が売りである一方で、通気性があまり良くないため夏場は寝苦しさを感じるかもしれません。また、体が沈み込むことで寝返りが打ちづらいという指摘もあります。高反発の場合、通気性は良いのですが、メリットである固さが仇となり身をゆだねたときの快適さという点では低反発に劣る傾向があります。つまりどちらもメリット、デメリットが表裏一体と言えるでしょう。

双方に長所、短所を聞いてみると…

 また、価格面で見ると、最もスタンダードな商品のシングルサイズを比較した際にメーカーによって差はあるものの、全般的に低反発の方がリーズナブルです。

 そこで、トゥルースリーパー、エアウィーヴに、それぞれ低反発、高反発のメリット、デメリットを聞いてみました。

<トゥルースリーパー>
「低反発-筋肉量が少なく(普通・やせ型)、寝返りが少ない方にお勧めです。高反発-大柄や筋肉質の方、寝返りが多い方にお勧めです。通気性については、高反発だと季節に応じて裏と表で使い分けでき便利です」

<エアウィーヴ>
「高反発は適度に押し返す復元性があるため寝返りが打ちやすいです。柔らかな感触を寝具に求める方には固く感じるかもしれません。低反発は体全体を包み込む柔らかさがありますが、寝返りが打ちづらく血行が悪くなる場合もあります」

 まとめてみると、横たわった時の気持ち良さと価格を重視するなら低反発、寝返りの打ちやすさと通気性を重視するなら高反発と言ったところでしょうか。とは言え、実際に寝てみないと良さはわからないもの。トゥルースリーパー、エアウィーヴともにお試し期間をもうけているので、何週間か使ってみて比較するのも良いですね。次に寝具を買い替えるときの参考にしてみてください。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授