テンミニッツ・アカデミー|有識者による1話10分のオンライン講義
会員登録 テンミニッツ・アカデミーとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

新着記事一覧

【生活】2020.03.10
老後2000万円問題もあり、資産形成の必要性に関する声がよく聞かれるようになりました。とは言え「資産形成」と聞くと難しそうだと思う人も多いかもしれません。そこでまずハードルが低いのはNISA(少額投資…
【生活】2020.03.09
進学や就職で4月から東京に住むことになった人も、生活に慣れてきた頃ではないでしょうか。満員電車や雑踏、複雑な駅構内など、最初のうちは「東京って怖い」と思われることの連続だったかもしれません。でも本当に…
【対人関係】2020.03.08
かつて結婚はして当たり前のものでしたが、最近では結婚しない人も増えています。50歳まで未婚の割合である生涯未婚率は、1985年には男女ともに約5%でしたが、2015年時点では男性で23.4%、女性で1…
【生活】2020.03.07
●キャッシュレス派、現金派、それぞれの理由 近年、政府が推進していることもあってキャッシュレス決済がかなり浸透してきましたね。キャッシュレス決済にはいくつかの方法があり、三井住友カードが運営する情報サ…
【ビジネス】2020.03.06
人材不足が深刻化しています。特にハイスキル人材に関しては「人材ミスマッチ」が問題となっているようです。これは大きくいえば「グローバル化に日本の人材が持つスキルが追いついていない」ことを意味していると考…
【美容・健康】2020.03.04
顔の印象を大きく左右するリップメイク。しかし、いざリップメイクをしてみると「唇の縦ジワが目立って老けて見える…」という経験、お持ちではないですか? 昨今流行っているマットな質感や、ビビッドな色味のリッ…
【ビジネス】2020.03.03
都市部では「Uber Eats」と書かれた大きなリュックを背負った自転車配達員の姿が珍しくなくなりました。いま「働き方改革」が話題となっていますが、スマートフォンの普及によって、アルバイトも既存の働き…
【国際】2020.03.02
地図情報、交通情報サービスを展開しているオランダ企業のトムトム(TomTom)が2020年2月3日、2019年の世界57か国416都市を対象に都市交通の混雑具合をまとめた「世界渋滞都市ランキング」を発…
【生活】2020.03.02
働けど働けど、なかなか貯まらないお金。欲をおさえて節約していても、食品や生活必需品の値上げに増税と、なかなかキビシイ現実があります。いっそのことどこか別の場所で生活してみればどうなるかと考えたことが少…
【ビジネス】2020.03.01
全国にはたくさんの小売店、いわゆるお店があります。さまざまな営業努力のうえに、それぞれのお店の経営は成り立っています。もちろん小売店だけでなく一般企業であっても営利目的である以上はいわゆるお店として、…
【対人関係】2020.02.29
あえて恋愛しない若者たちが増えている一方で、恋愛・結婚したいのにできない人も少なくありません。その理由は何か。解決策はあるのか。日本の20~40代の恋愛事情に迫ります。●恋人がいない人は約7割 全国の…
【美容・健康】2020.02.27
●納豆1日1パックで死亡率が下がる? 2020年1月、国立がん研究センターの研究チームが、大豆食品・発酵性大豆食品摂取量とその後の死亡リスクとの関連についての調査結果を医学専門雑誌ブリティッシュ・メデ…
【生活】2020.02.26
2020年1月23日、大手クレジットカード会社の三井住友カードが、クレジットカードの不正利用被害にあった500人に対して行ったアンケート調査結果を公開しました。結果は以下の通りとなっています。 【クレ…
【生活】2020.02.26
日本社会は男女平等の度合いが低いと世界から見られています。2017年に世界経済フォーラムが発表した「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は調査対象144か国のうち、114位、過去最低の結果となりました。…
【生活】2020.02.26
「旅行といえば、海外でしょ!」という人も多いと思いますが、最近では海外旅行よりも国内旅行が好まれる傾向なのです。その理由には「海外よりも日本のほうが治安がいい」「言葉の壁がない」「費用が安くすむ」とい…
【生活】2020.02.26
都会のきらびやかな様子やおしゃれなお店が建ち並ぶ風景は、一度は憧れることがあると思います。しかし、実際にそこに住む人たちの中には、現実はそんなものじゃないと思う人が多いようです。そこで、今回は東京で「…
【ビジネス】2020.02.25
定年退職したらどういう道があるのでしょうか。日本人の平均寿命は2016年の時点で約84歳です。定年は65歳となりつつあるので、定年してからの人生はおよそ20年程度。経済的な問題は若いうちから意識してお…
【ビジネス】2020.02.23
巷で話題のスーパーマーケット「コストコ(Costco)」に行ったことはありますか? 既にリピーターの方も居れば、アメリカ発の会員制スーパーとして聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。昨今…
【対人関係】2020.02.21
いけないと思っていてもハマってしまう道ならぬ恋「不倫」。連日「不倫」の話題がメディアをにぎわせ、中でも理想の夫婦と言われた芸能人カップルの、夫側の数年来の不倫が妻の知るところとなり修復不可能な状態にな…
【国際】2020.02.20
●中国人は“百度”で日本の何を調べている? 世界的な影響力を持つIT企業といえば、アメリカの代表的な4社の頭文字を取った“GAFA”を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。Google、Amazo…