テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.03.22

いまの20代・30代・40代の「お金」事情

 いま30代半ばから40代の方は就職活動の時期が氷河期と言われるほどに就職難でした。新卒時に正社員になれなかったために、派遣社員やアルバイトなどの不安定な働き方を続ける人が多く、「ロスジェネ世代」と言われています。

 一方、20代から30代の方は学生時代が「ゆとり世代」にあたり、2000年代に入ってから成年期を迎えたことからミレニアル世代と言われています。仕事に対してはワーク・ライフ・バランスを重視し、働く場所にこだわらないノマドワーキングという働き方も定着してきています。ノマドというのは英語で遊牧民という意味です。

 気になるのはそんな20代・30代・40代のリアルなふところ事情です。貯蓄やお小遣いから上司におごってもらう金額まで、ちょっと生々しいお金の話をご案内します。

20代・30代・40代のお小遣いはいくら

 はじめに、いちばん身近なところで、世代ごとの「お小遣い」の平均額を見てみましょう。「20代・30代・40代の金銭感覚についての意識調査2020」(2019年12月20日~23日)という、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が2000名の20歳~49歳の男女を対象にインターネットリサーチした調査結果にもとづいてご紹介します。

 20代 28760円(月額)
 30代 26684円(月額)
 40代 27085円(月額)

 以上が20代・30代・40代の世代ごとのお小遣いの平均月額です。全年代共通して前年比減少でした。一般的に言って、世代が上がれば年収も比例して上がっていく傾向にあるので、同様にして、お小遣いの金額も上がっていくように思うかもしれませんが、実際には世代とお小遣い額は完全には比例しません。

 その理由は結婚や出産、子育てといったライフステージが関係しているのでしょう。結婚する平均年齢と第1子出生の平均年齢がだいたい30歳くらいなので、平均的に言ってやはり30代は出産や子育ての負担が増えることになります。結婚・出産後に、共働きするかどうかもお小遣いの金額を決めるポイントになると思います。

40代がおごっている金額

 今度は、上司や先輩からおごってもらったり、部下や後輩におごる金額も覗いてみましょう。上司や先輩からおごってもらっている20代は30パーセントほどだそうです。そのとき、20代がおごってもらっている金額はというと、月額で平均8769円。

 逆に、部下や後輩におごっている40代は15パーセント。40代がおごっている金額は月額平均7,680円。少なくない出費といえますが、1回飲み会に行くだけでもそのくらいの費用はかかるでしょう。ただし、昨今は飲み会離れが進んでいることから、会社帰りの飲みニケーションが旺盛だった時代に比べると、おごる金額はかなり減っているはずです。

ロスジェネ世代の悲劇

 次は貯蓄事情です。貯蓄がまったく無い「貯蓄ゼロ」はどのくらいいるのか。20代は19パーセント、30代は20パーセント、40代は23パーセントという結果となりました。

 世代が上がっていくごとに貯蓄ゼロの割合は上がっていきます。全体では5人に1人ほど、40代ではだいたい4人に1人くらいが貯蓄ゼロということです。これもお小遣いと同様に、ライフステージの変化により出費増になることが影響しているのだろうと思われます。

 また、冒頭で述べた世代ごとの事情も無視できません。とりわけ低賃金の非正規という働き方から抜け出せずに苦境に陥ることの多いロスジェネ世代は悲劇的です。政府も「就職氷河期世代支援プログラム(内閣府)」を打ち出し、支援に乗り出しています。

安心できる貯蓄額の平均は

 20代・30代・40代の5人に1人ほどが貯蓄ゼロという結果でしたが、「リタイアまでに貯蓄がいくらあれば安心か」という質問に対しては全年代で「2000万円超」が4割前後となりました。昨年2019年、老後資金に2000万円必要になるという金融庁の報告書を、麻生太郎金融担当相が受け取りを拒否するという騒動が、話題となりましたね。

 安心できる貯蓄額の平均は20代が4016万円、30代は5524万円、40代は5845万円となっています。貯蓄ゼロが5人に1人ほどであることを考えると理想と現実が大きくかけ離れているように見えます。

結婚しようと思える年収

 再三話題にのぼっている結婚・出産・子育てに関する金銭事情も見てみましょう。まず、「結婚しようと思える年収」です。「年収500万円あれば結婚に前向き」と答えたのが20代は56パーセント、30代は57パーセント、40代は51パーセント。全世代共通で年収500万円を超えれば半数以上が結婚してもいいと思っていることが分かります。

 どの世代にとっても、年収は結婚を決める大事な判断材料となっているはずです。逆に考えると、金銭的な理由で結婚したくても諦めるという方もいるでしょう。

 出産・子育てについては結婚よりもさらにハードルが上がります。「年収500万円あれば出産・子育てに前向き」と答えたのは20代が45パーセント、30代は46パーセント、40代は37パーセントとなり、20代も5割を下回りました。

出産・子育てに前向きになれないのはなぜ

 住宅の購入もライフステージの一コマと言えます。これについては20代と30代は700万円、40代は800万円の年収があれば、「半数以上が“住宅を購入しよう”と思える」のだそうです。また、マイカーは「年収500万円あれば購入に前向き」と答えたのが20代は56パーセント、30代は57パーセント、40代は52パーセントでした。

 結婚にしてもマイカーにしても、だいたい年収500万円を超えるとライフステージの変化を考える余裕が出てくるのでしょう。日本社会が経済的に豊かになって全体的に年収が押し上がれば、結婚する人は増加する可能性があります。ただし、出産・子育てだけは別のようです。

 世代ごとの金銭事情を探っていった結果、思わぬ発見がありました。多くの日本人が出産・子育てに前向きになれない理由は、もしかしたら単純に「年収」だけが理由ではないのかもしれません。子育てに対して「負担」というイメージが強いからでしょうか。フランスのように少子化対策で成功した国もありますが、日本が少子化を克服するにはまだまだ時間がかかりそうです。

<参考サイト>
・20代・30代・40代の金銭感覚についての意識調査2020
http://www.smbc-cf.com/news/news_20200312_966.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

超深刻化する労働力不足、解消する方策はあるのか

超深刻化する労働力不足、解消する方策はあるのか

教養としての「人口減少問題と社会保障」(6)労働力の絶対的不足という問題

人口減少によって深刻となる問題の2つ目が「労働力不足」である。今盛んにいわれている女性活用、高齢者活用、外国人労働者受け入れは、労働力の絶対的不足を解消する有効な方法となり得るのか。これからの労働力不足の問題と方...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/12/03
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
2

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家
3

東京大学が掲げる「自律的な大学運営」に重要な3つの視点

東京大学が掲げる「自律的な大学運営」に重要な3つの視点

大学教育の未来~対話・デザイン・多様性(1)対話と自律の大学運営

東京大学が掲げる「多様性の海へ:対話が創造する未来」というスローガンは、日本の大学の新しい運営のあり方を見据えた指針である。多様な知を社会で共有するための対話の重要性や、大学の自律的な経営を可能にする新たな経営...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/12/02
藤井輝夫
東京大学 総長
4

なぜ「心の病」が増えている?メンタルヘルスの実態に迫る

なぜ「心の病」が増えている?メンタルヘルスの実態に迫る

メンタルヘルスの現在地とこれから(1)「心を病む」とはどういうことか

組織のリーダーにとって、メンバーのメンタルヘルスは今や最重要課題になっている。組織として目標達成が大事であることは間違いないが、同時に一人ひとりの個性を見極め、適材適所で割り振っていく「合理的配慮」も求められて...
収録日:2024/04/17
追加日:2024/06/15
斎藤環
精神科医
5

松下幸之助の答えは「人間の把握」と「宇宙の理法」の2つ

松下幸之助の答えは「人間の把握」と「宇宙の理法」の2つ

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(2)陰陽論の重要性

老荘思想の根幹には陰陽論がある。この世はつねに「陰陽」の2つのものが相まって形成・維持されているというものだ。この講義では、この陰陽論への理解をより深め、「乾坤」さらには「道徳」の概念を解説し、松下幸之助が「2つ...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/28