●どんな人間でも、どんな家でも、いいところは必ずある
―― それもまさに先ほど先生がおっしゃった「縁」ですね。つながり、宿命の部分ですね。
執行 こうしたものは、探せばどんな人間でもあります。「私の家には、いいものが何もない」などと言っている暗い人に何人も会いましたが、そういう人は「見る力」が本当にありません。いいものがない家系は、僕が見ている範囲でありません。本人が見つけ出せないだけです。
どんな親でも、一片の愛情がなかったら子供は育ちません。だいたい、ダメだと言っている人は、人と比較してのことです。だから「あっちのほうがよかった」とか「こっちのほうがよかった」ということになる。
―― 子供の頃はありますよね。「何とかちゃんの家に生まれれば、こんなもの買ってもらえた」といった話は。
執行 そういうくだらないことで、みんな比較です。比較を外して見れば、どんな人間でもいいところはあるし、どんな家でもいいところはあります。いいところのない家は、存続していません。生命というのは、生命的に見ていいところがなければ死滅します。存在しないのです。存在しているということは、生命的に見て、何か「いいところ」があるのです。そこをまず見つけ出さなければダメです。
―― 少なくとも自分までは続いてきているわけですからね、ずっと。
執行 そう、それを見つけ出す。そこに一片の愛情は必ずあります。そういうものをまず見出すのが最初でしょう。
―― そこがないと、武士道の立脚点すらなくなってしまう。
執行 たぶん、そうなのでしょう。僕はその意味では、両親がすごくよくて、生まれたときから愛情をずいぶん与えられて育ちました。そこに武士道が入ったから、良かったのです。
―― 確かに自分の宿命なり、つながってきたものを愛せないと、「もののあはれ」もわかりません。
執行 それは、わからないでしょう。今の日本人は、そういうものがわからなくなってきていますから、今後はかなり厳しいでしょう。社会全体になくなってきています。
―― だから「自分探し」みたいな話で、何を探すのだかわかりませんが、探すことになってしまうのですね。それよりも先に、自分の中にあるものから「何を感じ取るか」ですね。
執行 そう、そこです。
―― でも逆にそう思うことで勇気づけられる人も多いでしょう、今の世の中では。
...