テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

世界でも稀な日本の王権システムが1300年続いている理由

神話の「世界観」~日本と世界(8)現代にも生きている日本神話

鎌田東二
京都大学名誉教授
概要・テキスト
日本神話は現代の私たちの生活の中に無意識に息づいている。それは「集合的無意識」ともいうべきもので、『古事記』や『日本書紀』の中にいろいろなレベルで物語として注ぎ込まれている。シリーズ最終話では、その代表例でもある天皇の即位における儀礼について解説する。(全8話中第8話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:14:11
収録日:2020/12/07
追加日:2021/11/07
タグ:
≪全文≫

●歴史的に積み重なっている日本人のレジリエンス


―― 確かに今でも、例えば台風が来て、農作物に大変な被害が起きたり、地震や火山の噴火が起きたりすると、日本人の場合は「天災が起きたら仕方がない」ということで、そこから復興に歩み続けるというところがありますね。

鎌田 ある種、日本人の中にレジリエンスがある。あるときは悲嘆に暮れるのだけど、悲嘆に暮れきらないで、そこから復興再建に向かって歩みを続ける立ち直り力がある。それはやはり、何度も何度も自然の中で繰り返し体験してきて、ある種の免疫といいますか、忍耐力といいますか、そういったものが歴史的に積み重なっているということが大きいでしょうね。

―― 自然の大災害も仕方がない。それをどう乗り越えるかが、逆にわれわれの腕の見せどころ、生き方の試されるところだという覚悟ができているのでしょうか。

鎌田 感染症においても、私は基本的には同じだと思います。感染症に関して、『古事記』や『日本書紀』の中にはっきりと書かれているのは、崇神天皇(第10代天皇)の時代にあった流行病のことです。

 この時、たくさんの百姓(オオミタカラ)が死に、国が立ちゆかないほどに感染症がはやったのです。これは天然痘(疱瘡)なのか分かりませんが、とにかくたくさんの死がもたらされたので、天皇がこれを祈り、占いました。そうすると、オオモノヌシの祟りであることが突き止められたのです。そこで、オオモノヌシを祀るという祭を行いました。その祭をきちんと行うことができたら、オオモノヌシが鎮まって平和になり、感染症も治まりました。

 オオモノヌシというのは三輪山の神で、蛇の姿になって現れたりします。自然などに働きかけるような大地的な神です。感染症も含めて疫病は、大地の働きの中で何かが起こってくると捉えたのでしょう。そして、その神を祀って鎮めた場合に、それを善きものにしていくことができた。人々が幸せになった。そのため、災い転じて福となすという方向へ、崇神天皇が神々の祭祀を通して行っていったのです。

 そのときに合わせて、伊勢神宮の根本であるアマテラス祭祀を始めていきます。それまでは天皇とともに同殿共床、つまり同じパレスの中に祀っていました。それを三輪山の麓に離し、距離をおいて祀るようになったのです。最初は、三輪山の麓にあったアマテラスが、三輪の神のそばだからおそら...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。