テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

昭電疑獄で大蔵省を去り政界へ…なぜ岸信介に惹かれたのか

福田赳夫と日本の戦後政治(2)政治家への道と岸信介との共通点

井上正也
慶應義塾大学法学部教授
概要・テキスト
福田赳夫
出典:首相官邸ホームページ(https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/067.html)
順風満帆に見えた福田赳夫の大蔵官僚時代は、昭電疑獄事件を境に急転する。この事件をきっかけに大蔵省を退職することになった福田が志したのは、政治家への道だった。その後、岸信介に惹かれ、やがて政治活動をともに行っていくことになる。なぜ福田は岸に惹かれたのか。二人にはどんな共通点があったのか。彼らの政治信条をひも解きながらその理由を解説する。(全9話中第2話)
時間:07:54
収録日:2022/09/29
追加日:2023/05/19
≪全文≫

●昭電疑獄事件を契機に大蔵省を退職、地縁を頼りに選挙活動を開始


 こうやって見るように、福田赳夫は、非常に日本の財政、あるいは汪兆銘政権、中国大陸などでも重要なポストを渡り歩きます。本当に、重要なポストしか歩いていない人なのです。間違いなく主計局長をやって、次は大蔵次官になることが確実と見られていました。

 しかし人生、何が起こるか分からないもので、この後、「昭電疑獄事件」というものに巻き込まれて、福田は賄賂をもらったという疑惑をかけられて、逮捕されてしまうことになります。これは結局、後に裁判を闘って無罪判決になるわけですが、この事件で逮捕されたことで福田は大蔵省を休職して間もなく、1950年に大蔵省を退職することになったわけです。

 大蔵省を退職した福田がその後どうするのかと考えたときに、1つの選択肢は政治の世界に入って政治家になるということでした。実はこれは、当時の高級官僚ではけっこう珍しくない選択肢だったのですが、福田も大蔵次官まで上がったらやがては役人を辞めて政治家になろうかということを考えていました。

 そもそも福田の実家は、お父さんもお兄さんも町長をやっている政治家の一家です。だから、結局は政治家になろうということで、結果的に選挙活動を始めることになります。何か既存の組織に頼るのではなくて、まさに自分の地元の地縁、あるいは血縁などを頼りにコツコツと支持を広げていきました。そのために最初も無所属で出馬をしています。


●大蔵省出身議員の中で、福田1人だけ吉田茂になびかず


 こうした中で、1952年の1回目の選挙で、福田は衆議院議員に当選します。以後、引退するまでずっと当選し続けるのですが、福田は無所属だったけれども大蔵官僚として財政政策もかなり経験のある即戦力です。

 だから当選した後で、社会党などからも、「うちに入ってほしい」と誘われたり、あるいは当時の与党であった、吉田茂率いる自由党も、自由党の中で大蔵省の先輩であった池田勇人が吉田の側近だったので、池田を通じた入党勧誘が福田のところにあったりしました。

 ただ、面白いことに福田はこれらを全部断って、「私は無所属を貫きます」ということを言うのです。

 これは福田自身が回顧録の中で書いているのですが、非常に彼の心意気を示していると思います。当時の国...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。