ホーム
注目
新着
ランキング
を知る講義まとめ
編集長の見どころ
講師
ジャンル
11月・12月
注目の新作講義
コラム
ログイン
哲学と生き方
歴史と社会
芸術と文化
健康と医療
経営ビジネス
科学と技術
政治と経済
歴史の活かし方
最短3分で登録完了!会員登録で
72時間無料
で視聴し放題
お手続きはこちら
おすすめの講義シリーズ
プラトンの『ソクラテスの弁明』は謎多き作品
伊能忠敬に学ぶ、人生を高めて充実させる「工夫と覚悟」
ジョークの精神…なぜ人は厳しいときほど笑いを磨くのか
『人間にとって教養とはなにか』に学ぶ教養と本の関係
日本は素晴らしい歴史史料の宝庫…よい史料の見つけ方とは
5つの産業で「資源自給・人財成長・住民出資」国家を実現
『今を知る』講義まとめ
歴史を探る、歴史を活かす
誤解?バイアス?「理解する」の不思議
「経営力」の真髄
秋に人間力を実らせる(令和7年版)
新着講義
史料読解法…豊臣秀吉による秀次粛清の本当の理由とは?
2025年11月22日
ネット古書店で便利に買える時代…「歴史探索」の意義とは
2025年11月21日
密教の世界観は全宇宙を分割せずに「つないでいく」
2025年11月20日
近代医学はもはや賞味期限…日本が担うべき新しい医療へ
2025年11月19日
ギャングの代わりに弁護士!? 壮絶なアメリカ労働史の変遷
2025年11月18日
「50億人を救う」と宣言したゲイツとの粋なエピソード
2025年11月17日
今、見るべきおすすめ講義シリーズ
大谷翔平の育ち方…「自分を高めてゆく考え方」の秘密とは
デモクラシーは大丈夫か…ポピュリズムの「反多元性」問題
シニアの雇用、正規・非正規の格差…日本の労働市場の問題
宇宙に関するニュースを理解するために宇宙の姿を学ぶ
国民医療費の膨張と現役世代の巨額の「負担」
叩き潰せ、正しいのは自分だけ…ロイ・コーンの教えとは
最悪10メートル以上海面上昇…将来に禍根残す温暖化の影響
ピアノの歴史は江戸時代に始まった
人気の講義TOP20
習近平への権力集中…習近平思想と中国の夢と強国強軍
史料読解法…豊臣秀吉による秀次粛清の本当の理由とは?
「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ
ギャングの代わりに弁護士!? 壮絶なアメリカ労働史の変遷
なぜ「何回説明しても伝わらない」のか?鍵は認知の仕組み
密教の世界観は全宇宙を分割せずに「つないでいく」
なぜ子どもは教えられても理解できないのか?鍵はスキーマ
島田晴雄先生の体験談から浮かびあがるアメリカと日本
一強独裁=1人独裁の光と影…「強い中国」への動機と限界
般若とは何か――秋月龍珉からの命題を探求し到達した境地
成長を促す「3つの経験」とは?経験学習の基本を学ぶ
大統領への権力集中がアメリカ本来の形?…完全な歴史歪曲
どのような経済レジームを選ぶか…倫理資本主義の可能性
坐禅で自分を「非社」にして、あらゆる機会を学びにする
カーク暗殺事件、戦争省、ユダヤ問題…米国内戦構造が逆転
なぜ大和の国?…山国島国文化を意識してこそ道はひらける
奇跡の史実…硫黄島の戦いと「ルーズベルトに与ふる書」
デジタル赤字のからくり、中国からの撤退モード…課題は?
江戸文化を育んだ吉原遊郭…版元・蔦屋重三郎の功績とは
スターリンが警戒したスパイの存在とその戦略的活用