社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
「器が小さい」と思われる人の特徴
よく「あの人は器が小さい人だな」という話を耳にしますが、実際、どのような人のことを指すのでしょうか。たとえば、会社のなかで知らず知らずのうちにそう思われているとしたら、ちょっと悲しいですよね。それが上司という立場の人ならなおさらです。
では、「器が小さい人」には具体的にどんな特徴があるのでしょう。今回、スタッフが独自にアンケートをとって調べたところ、5つの特徴が見えてきました。
普段は意識していなくても、もしかすると、自分にもあてはまるかもしれません。一度、自分のことも客観視してみてはいかがでしょう。
では、「器が小さい人」には具体的にどんな特徴があるのでしょう。今回、スタッフが独自にアンケートをとって調べたところ、5つの特徴が見えてきました。
自分の非を認めない
問題が起こったとき、喧嘩をしたとき、うまくいかなかったとき、自分の何がいけなかったのか、反省しない人は、「器が小さい人」だと思われているようです。勘違いをして人を責めたり、不用意な発言で人を傷つけてしまったにもかかわらず、謝った方が負けだと意地を張ってしまう人もいるそうですが、そうなると余計にかっこ悪いですね。気をつけたいものです。自分の損得だけ考えて行動する
人を助けたり、手伝ったりというときに、「それって何か得するの?」と考えてしまうのも、「器が小さい人」の特徴とのこと。見返りなど求めず何でもしよう、とまでは言いませんが、とにかく自分の得になることしかしないということでは、器は小さいままということです。また、自分が好きな人にはとことん尽くせても、嫌いな人にはまったく優しくしない、という人もこの部類に入るでしょう。人の幸せを喜べない
人が成功したときに、素直に祝福できないことも器の小さい人の特徴です。他人がうまくいっても、そのことに嫉妬してしまい、おめでとうすら言えないのは、とても悲しいことですよね。でも実は、こういう人たちの大半は、自分に自信が持てていないのだといいます。相手が先に行ってしまい、置いてけぼりにされたと感じているそうです。許容範囲が狭い
誰でも、それを言われたら、あるいはそれをされたら我慢できないという境界線のようなものを持っているのではないでしょうか。その許容範囲があまりにも狭いと、器が小さいと思われてしまうようです。自分の価値観や考え方などから少しでも外れているともうだめだと切り捨てたり、怒ったりするのもこのタイプの特徴です。人のミスに厳しすぎる
仕事でミスをしたときは、指摘されても仕方はありません。しかし、たとえば他愛もない普段の会話の中で、ちょっとした言い間違いをした、あるいは思い違いで答えてしまったことに対して、厳しすぎる人がいますが、そうした人も器が小さい人と思われているそうです。ミスは決していいことではないですが、あまりに完璧を求めすぎると、窮屈に感じるということでしょう。「器が小さい人」は自信がない?
今回、「器が小さい人」の特徴として5つ挙げましたが、みなさんはどう感じましたか。見方を変えると、怒りやすいのは傷つきやすいから、幸せを喜べないのは自分に自信がないから、優しくできないのは相手のことが怖いから、と捉えることもできるのではないでしょうか。そうなると、人から「器が小さい人」と見られているということは、もしかしたらその人自身の弱さや不足感から出てきていることなのかもしれませんね。普段は意識していなくても、もしかすると、自分にもあてはまるかもしれません。一度、自分のことも客観視してみてはいかがでしょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21