社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
年収トップは三井住友銀行!銀行員の平均年収
かつては安定したエリートの代名詞だった銀行員ですが、金融再編の大波で様子は一変しました。外面と内面の違う業界ですが、給与面はどうなのでしょう。
東京商工リサーチの調べでは、国内銀行92行の平均年収は615万円(2017年3月期)。これが高いのか低いのか、その実態を調べてみました。
調査対象となった92行の内訳は、大手行7行、地方銀行54行、第二地銀31行。大手行の平均が742.8万円であるのに比べ、地銀632.2万円、第二地銀556.8万円と差は歴然です。従業員の平均年齢別で見ても、三菱東京UFJ銀行(40.9歳、1132万円)に対して北海道の北洋銀行(40.9歳、654万円)と、倍近い差がついています。
30代半ばまでは年功序列的にじりじり昇給されるが、以降はそれまでの実績と肩書きに応じた推移。いったんミスをするとふるい落とされるのは、金融機関の厳しさにほかなりません。
有価証券報告書によると、平均勤続年数は、三井住友フィナンシャルグループが約15年、三菱東京UFJフィナンシャル・グループが約16.6年。メガバンクで定年まで勤め上げる人は少なく、支店長1200~1500万円、執行役員1500万円以上、頭取3000万円の年収に達する確率はとても低いのです。
一方、関連会社や融資先への出向も、20代・30代は「修行」の意味合いもありますが、50歳の声を聞く頃になると「片道切符」になります。こうなると実質年収がほぼ半減するケースもめずらしくありません。
運良く片道切符は免れても、55歳には「職位定年」といって昇進・昇格が止まってしまう現実を迎えます。これが多くの銀行マンにとって経済的には実質的な定年といってもよいでしょう。
東京商工リサーチの調べでは、国内銀行92行の平均年収は615万円(2017年3月期)。これが高いのか低いのか、その実態を調べてみました。
トップは三井住友銀行
平均年間給与のトップ3は、三井住友銀行=814.8万円、東京スター銀行=812.2万円、スルガ銀行=810.6万円です。順位は2016年と変わりませんが、伸びているのは3位のスルガ銀行のみで上位2行は減少傾向にあります。調査対象となった92行の内訳は、大手行7行、地方銀行54行、第二地銀31行。大手行の平均が742.8万円であるのに比べ、地銀632.2万円、第二地銀556.8万円と差は歴然です。従業員の平均年齢別で見ても、三菱東京UFJ銀行(40.9歳、1132万円)に対して北海道の北洋銀行(40.9歳、654万円)と、倍近い差がついています。
銀行マンのピークは40代1000万円?
厚生労働省の統計データをもとに、銀行マンの生涯年収を追っていくと、20代:400万円、30代:600万円、40代:1000万円、50代:700万円、60代:500万円と言われています。30代半ばまでは年功序列的にじりじり昇給されるが、以降はそれまでの実績と肩書きに応じた推移。いったんミスをするとふるい落とされるのは、金融機関の厳しさにほかなりません。
有価証券報告書によると、平均勤続年数は、三井住友フィナンシャルグループが約15年、三菱東京UFJフィナンシャル・グループが約16.6年。メガバンクで定年まで勤め上げる人は少なく、支店長1200~1500万円、執行役員1500万円以上、頭取3000万円の年収に達する確率はとても低いのです。
女子一般事務職の平均年収は400万円台
ここまでの統計データはすべて男女を合わせたものですが、大手銀行の行員数の4割以上は女子一般事務職が占めています。彼女たちの平均年収400万円を差し引いて考えると、男子の平均は45歳で年収約1600万円。「高給取り」と呼んでも差し支えないでしょう。出向と転勤に明け暮れる行員人生
銀行は、転勤が2~3年のペースであり、銀行マン人生の半分以上を単身赴任で過ごす人も。社宅が充実していて、首都圏の一等地にあっても家賃が相場の6分の1ほど、賃貸暮らしの人には家賃の8割が補助されるなど、一般から見ると恵まれた側面も享受しているのです。一方、関連会社や融資先への出向も、20代・30代は「修行」の意味合いもありますが、50歳の声を聞く頃になると「片道切符」になります。こうなると実質年収がほぼ半減するケースもめずらしくありません。
運良く片道切符は免れても、55歳には「職位定年」といって昇進・昇格が止まってしまう現実を迎えます。これが多くの銀行マンにとって経済的には実質的な定年といってもよいでしょう。
<参考サイト>
・国内銀行92行『平均年間給与』調査(2017年3月期)
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170720_01.html
・国内銀行92行『平均年間給与』調査(2017年3月期)
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170720_01.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21