テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.02.26

いま旅行先として人気の都道府県はどこ?

 「旅行といえば、海外でしょ!」という人も多いと思いますが、最近では海外旅行よりも国内旅行が好まれる傾向なのです。その理由には「海外よりも日本のほうが治安がいい」「言葉の壁がない」「費用が安くすむ」といったものがあげられています。

 とはいえ、国内であれば気軽なだけに、行くメンバーやテーマによって行く先もさまざまで悩んでしまいますよね。そこで今回は、株式会社リクルートライフスタイルが全国1万5,559人の宿泊旅行者(2018年度・2018年4月~2019年3月)を対象に実施した「じゃらん宿泊旅行調査2019」のテーマ別・都道府県魅力度ランキングを参考に、テーマ別に行楽シーズンに行くべきスポットはどこなのか、調べてみました。

おいしいもの好きな人はこちらの県に旅してみては?

 「旅先ではおいしいものを食べたい」という人や、「いやいや旅の目的はグルメでしょ」という人まで、人の食に対する欲求はつきないもの。ではそんな食いしん坊たちの欲望を満たす人気の場所、魅力的な旅行先とは、いったいどこなのでしょう?

 「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」で最も高い評価を受けているのは、なんと石川県でした。グルメ旅といえば北海道というイメージが強いので、これは意外と感じる人もいるかもしれません。

 では、石川県のおいしいものにはいったいどんなものがあるのでしょう。

 石川県のグルメと言えば、日本海でとれる新鮮な魚介類は外せません。海鮮丼のクオリティはよく知られていますが、家族でも楽しめる回転寿司のレベルの高さを体感してみることをオススメします。

『もりもり寿司』の近江町店、近江町市場にある『かいてん寿し 大倉』、『廻る富山湾 すし玉』の金沢駅店、『金沢まいもん寿司』駅西本店、『すし食いねぇ!』県庁前店、『廻る近江町市場寿し』本店などはグルメガイドでも紹介されている人気店です。

 加えて、高級志向の加賀料理、『長生殿』や『福梅』といった有名な和菓子から、濃厚なカレー・ルーにキャベツとかつをトッピングした金沢カレーのバリエーションも楽しむことができます。

子どもが満足するアミューズメントスポットがある県は?

 家族での行楽といえば、子どもたちが主役になります。子供が楽しめるスポットや施設・体験が多かったのは千葉県です。なんといっても、あのディズニーランド&ディズニーシーといったテーマパークの存在が大きいです。

 2019年「トリップアドバイザー日本の人気のテーマパークトップ10」のデータも参照して、この春からの行楽を検討してみるのもよいでしょう。

第1位;ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/大阪市, 大阪府
第2位;東京ディズニーシー/舞浜, 千葉県
第3位;東京ディズニーランド/舞浜, 千葉県
第4位;東京ワンピースタワー/港区, 東京都
第5位;富士急ハイランド/富士吉田市, 山梨県
第6位;ナガシマスパーランド/桑名市, 三重県
第7位;メガウェブ/江東区, 東京都
第8位;江戸ワンダーランド 日光江戸村/日光市, 栃木県
第9位;天橋立ビューランド/宮津市, 京都府
第10位;志摩スペイン村 パルケエスパーニャ/志摩市, 三重県

<参考文献・参考サイト>
・じゃらん宿泊旅行調査
http://jrc.jalan.net/wp-content/uploads/2019/07/90cd98b39dc3871ef6fba4148436792b.pdf
・トリップアドバイザー:人気のテーマパークトップ10
https://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Attractions-cAmusementParks-g294232
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授