テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.12.06

年賀状を出すかどうかで年収が変わる!?

 メールやSNSの普及で、年賀状を出す割合は年々下降しているといわれます。でも、2019年は平成最後という節目の年。「平成」の新年を祝えるのは最後ということで、年賀状を見直す人が増えています。プライベートでもビジネスでも、意外に効果を発揮している年賀状について、調べてみました。

年賀状を出すと、リア充率がアップする!?

 ブラザー工業の子会社、ブラザー販売では、年賀状に関する意調査の結果を公表しています。対象は全国の20~60代の男女1000名。インターネットを通じて2017年10月13日~16日に調査されたデータをのぞいてみましょう。

 年賀状を「例年、出している」という人は全体の73%。年代別では60代の85%が最も高く、年齢が下がるにつれて下がる傾向。20代では51.5%と約半分しか書いていないのが30代では71%に上昇するところ、「年賀状は社会人のもの」という意識が見えるようです。

 実際に年賀状を送っている相手は、友人92.1%、親族・親戚76.6%、仕事関連の人44.1%、仕事以外でお世話になった人27.3%の順。送る平均約45枚に対して、もらう平均は約33枚ですが、「年賀状をもらうと嬉しい」人は79.8%を占めます。

 「年賀状の効果」を伝える声も集計の結果から見てみましょう。「もらった年賀状で、相手の好感度がアップしたことがある」人が48.1%、「年賀状がきっかけで久しぶりに連絡をとった経験がある」人は35.3%、さらに「年賀状がきっかけで、恋が始まったことがある」人は1.9%(なんと1000人中19人がイエス!)。また、「年賀状を送る習慣がある人のリア充率は57.0%」で、年賀状を送る習慣がない人の36.7%と比べて約20ポイントの差があることも強調されています。

年賀状は夫婦仲にも年収にも関係する!

 同社のアンケートでは、「年賀状と夫婦関係」についても触れています。約半数の夫婦が例年一緒に年賀状を作り、年賀状を一緒に作る夫婦ほど仲が良く(一緒に作る夫婦90.9%、作らない夫婦71.2%)、今でも相手が好き(一緒に作る夫婦89.2%、作らない夫婦70.9%)と答え、週1回以上夫が家事を手伝う率も高い(一緒に作る夫婦67.5%、作らない夫婦43.2%)ことが分かったのです。

 では、ビジネスシーンにおける年賀状には、どんな効用があるのでしょうか。トレンド総研(東京都渋谷区)が2014年12月に調べた驚きの結果は以下になります。

 まず、社内の人に年賀状を送っている人と送っていない人の年収を比較。年賀状を送っている人の平均年収が535万円なのに対し、送っていない人は395万円と140万円の差が確認されました。年代別にみても、20代で33万円、30代で137万円、40代で108万円、50代で215万円の差がついています。年賀状を送る習慣のあるビジネスマンほど、年収が高い傾向があるのです。

 では、出世と年賀状も関係があるということでしょうか。「自分の昇進・昇格スピードは早いと思う」と答えた割合は、年賀状を送っている人では65%、送っていない人では35%の結果が出ました。ちなみに、部下や後輩から年賀状を受け取った際にポジティブな印象を受ける率は69%。たかが1枚の年賀状ですが、プライベートでもビジネスシーンでも、バカにできないようですね。

<参考サイト>
・ブラザー:年賀状に関する調査
http://www.brother.co.jp/news/2017/nengajyosurvey/index.htm
・トレンド総研:年賀状にみる年収と出世に関する調査レポート
http://www.trendsoken.com/report/business/1125/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア