社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
牛丼に天丼…外食の値上げラッシュの理由とは?
探せばそこそこ地域限定で見つかる500円ランチですが、全国標準でそれなりのクオリティでいただける牛丼や天丼を提供する丼系外食チェーンはとても助かる存在です。
ところが、そんなワンコイン丼系外食チェーンにも異変が!先月(2017年11月29日)の牛丼「すき家」に続いて、今月(2017年12月11日)天丼「てんや」において価格改定が発表されました。
今回は、その背景を探ってみたいと思います。
それぞれの価格改定のプレスリリースでは、食原材料費、人件費、物流費などコストの上昇などを値上げの理由としています。その中で、注目したいのが、丼ものに欠かせないお米の原材料費です。
外食チェーンのみならず、スーパーなどで売られているパック入りご飯の値上げも発表されました。
東洋水産では、「マルちゃん」シリーズのパック入りご飯43品目の希望小売価格を2018年3月1日出荷分から改定。包装米飯としては希望小売価格で1パックあたり10~15円くらいの値上げとなります。
2016年度の主食用コメの1人当たり消費量は約54キロでした。1962年度の118キロをピークとしてその半分以下に落ち込んでいる状況から、国と農家は消費減退への対応に苦慮し、減反を含め用途別作付け決めてきました。
そして、売れるコメづくりとして、主食用として高価格の新品種作付けを増やす一方、国は飼料用米への転作を推進しました。生産者への補助金を1000平方メートル当たり最大10万5000円に引き上げたため、飼料用米の作付けが急増。結果、その影響で作付けが減少したため、業務用米が品薄となっているのです。
国内でお米をつくるのは年に1回。状況を改善するためには、作付けを変更し来年まで待たなければなりません。業務用米が不足している現状から、価格を安定させるためにも、家庭用、業務用、飼育用をそれぞれバランスよく、国策としては輸入に頼ることなく生産してもらうことがより重要な課題といえそうです。
ところが、そんなワンコイン丼系外食チェーンにも異変が!先月(2017年11月29日)の牛丼「すき家」に続いて、今月(2017年12月11日)天丼「てんや」において価格改定が発表されました。
今回は、その背景を探ってみたいと思います。
丼もの値上げの要因
「すき家」では、牛丼大盛が税込470円から税込480円へ10円の値上げ。「てんや」では2018年1月11日より、天丼税込500円から税込540円となり、ワンコインではおさまらなくなる価格改定となります。それぞれの価格改定のプレスリリースでは、食原材料費、人件費、物流費などコストの上昇などを値上げの理由としています。その中で、注目したいのが、丼ものに欠かせないお米の原材料費です。
外食チェーンのみならず、スーパーなどで売られているパック入りご飯の値上げも発表されました。
東洋水産では、「マルちゃん」シリーズのパック入りご飯43品目の希望小売価格を2018年3月1日出荷分から改定。包装米飯としては希望小売価格で1パックあたり10~15円くらいの値上げとなります。
コメの値上がり傾向、その背景
お米は、主食用と業務用、そして、飼料用といった用途に合わせて生産されています。米価の値上がり傾向は、お米全体の収穫高の不足というよりは、業務用米の不足であり、用途別消費動向の応対する国の政策が大きく影響した結果なのです。2016年度の主食用コメの1人当たり消費量は約54キロでした。1962年度の118キロをピークとしてその半分以下に落ち込んでいる状況から、国と農家は消費減退への対応に苦慮し、減反を含め用途別作付け決めてきました。
そして、売れるコメづくりとして、主食用として高価格の新品種作付けを増やす一方、国は飼料用米への転作を推進しました。生産者への補助金を1000平方メートル当たり最大10万5000円に引き上げたため、飼料用米の作付けが急増。結果、その影響で作付けが減少したため、業務用米が品薄となっているのです。
国内でお米をつくるのは年に1回。状況を改善するためには、作付けを変更し来年まで待たなければなりません。業務用米が不足している現状から、価格を安定させるためにも、家庭用、業務用、飼育用をそれぞれバランスよく、国策としては輸入に頼ることなく生産してもらうことがより重要な課題といえそうです。
<参考サイト>
・すき家:価格改定のお知らせ
http://www.sukiya.jp/news/2017/11/20171122_1.html
・てんや:価格改定のお知らせ
http://www.tenya.co.jp/release/pdf/info_171211_2.pdf
・東洋水産:「マルちゃん 包装米飯」商品 価格改定のお知らせ
http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2017/12/post_1470.html
・すき家:価格改定のお知らせ
http://www.sukiya.jp/news/2017/11/20171122_1.html
・てんや:価格改定のお知らせ
http://www.tenya.co.jp/release/pdf/info_171211_2.pdf
・東洋水産:「マルちゃん 包装米飯」商品 価格改定のお知らせ
http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2017/12/post_1470.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?
東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂
今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点
猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う
ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代
これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性
『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原
『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19