テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.04.12

日本に「億万長者」はどれくらいいるのか?

 過去にフォーブスが発表した2018年世界長者番付でAmazonのジェフ・ベゾス氏がマイクロソフトのビル・ゲイツ氏を抜いて初の富豪世界一に輝いたことが大きな話題となりました。集計では、資産総額10億ドル以上のビリオネアが、なんと過去最高の2208人に。日本人でよく名前があがるのは孫正義氏ですが、日本に億万長者はどれくらいいると思いますか。

昔なつかし高額納税者番付

 日本にはすこし前まで高額納税者番付というものがありました。正式名称は高額納税者公示制度で、所得税が1000万円を超える高額納税者を税務署が公表していました。実施されていた期間は、1947年から2005年まで。

 公示後の数日はマスコミがこぞってスキャンダラスに長者番付を発表していた光景が懐かしく蘇ります。しかし、プライバシーへの配慮などを理由に廃止されました。

日本の13パーセントのお金持ち

 高額納税者番付は廃止されましたが、国税庁は所得階級別の人数は公表しています。「申告所得税標本調査結果(平成28年分調査)」を見てみましょう。

 高額納税者番付では所得税が1000万円以上の方が公表されていたわけですが、現在、その水準の高額納税者はどのくらいいるのか。納税額が「1千万~2千万円」が8.1%、「2千万~5千万円」が3.6%、「5千万~1億円」が0.7%、「1億円~」が0.3%という結果になっています。合計すると納税額1千万円以上の人はおよそ13%。申告所得税の納税者数は638万人ほどなので、その13%ということは、納税額1千万円以上の人はおよそ83万人ということになります。

 さらに詳しく見ていくと、納税額全体の80%以上がこの13%の人たちによってまかなわれていることが分かります。ちなみに所得金額が1億円超の人は1万8千人ほど、100億円超の人は17人です。

フォーブスの世界長者番付の日本人

 冒頭にお伝えしたフォーブスの世界長者番付では、1位ジェフ・ベゾスが資産額1120億ドル、2位ビル・ゲイツ氏が900億ドル、3位ウォーレン・バフェット氏が840億ドルときて、日本人はというと、39位に孫正義氏が227億ドルで日本人トップとしてランクイン。

 次にユニクロの柳井正氏が195億ドルで55位。さらに滝崎武光氏(キーエンス)が175億ドルで68位。つづいて274位に63億ドルの森章氏(森トラスト)、321位に56億ドルの永守重信氏(日本電産)、334位に55億ドルの三木谷浩史氏(楽天)。

 ちなみに、日本人のトップテンまで名前だけあげると、高原慶一朗氏(ユニ・チャーム)、似鳥昭雄氏(ニトリ)、重田康光氏(光通信)、そして10番目が伊藤雅俊氏(セブン&アイ・ホールディングス)というランキングになります。この10人は、さきほどの統計にあった所得金額100億円超の17人のうちのひとりなのでしょう。だんだんと億万長者の実像が浮かび上がってきました。

 他方、おそろしいのが格差の現実です。統計を見ていると、格差社会の中にいる自分の姿すらもうっすらと見えてきます。ゴシップを楽しむのもアリですが、同時にこれから自分自身がどう生きるのかを突きつけられていることも忘れてはなりません。

<参考サイト>
・国税庁:平成28年分調査 申告所得税標本調査結果
https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkokuhyohon2016/hyouhon.htm
・Forbes JAPAN:ジェフ・ベゾスが初の首位に フォーブス世界長者番付2018
https://forbesjapan.com/articles/detail/20057/2/1/1
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
2

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
3

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

だべったら生存期間が倍に…ストレスマネジメントの重要性

新しいアンチエイジングへの挑戦(1)患者と伴走する医者の存在

「百年健康」を旗印に健康寿命の延伸とアンチエイジングのための研究が進む医療業界。そうした状況の中、本職である泌尿器科の診療とともにデジタルセラピューティックス、さらに遺伝子を用いて生物としての年齢を測る研究など...
収録日:2024/06/26
追加日:2024/10/10
堀江重郎
順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授
4

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

石破新総裁誕生から考える政治家の運と『マカーマート』

『マカーマート』から読む政治家の運(1)中世アラブの知恵と現代の日本政治

人間とりわけ政治家にとって運がいいとはどういうことか。それを考える上で読むべき古典がある。それが中世アラブ文学の古典で教養人必読の書ともいえる、アル・ハリーリー作の『マカーマート』である。巧みなウィットと弁舌が...
収録日:2024/10/02
追加日:2024/10/19
山内昌之
東京大学名誉教授
5

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家