社会人向け教養サービス 『テンミニッツ・アカデミー』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
意外に高い「派遣」時給、あの職種は2300円以上!
「働き方改革」という言葉が聞かれるようになってしばらく経ちました。正規・非正規労働者の待遇格差を是正しようという動きに関しても、今後の対策が期待されるところです。今回は非正規のなかでも「派遣」の時給に関するデータを見ながら、「派遣」とはどのような働き方なのか、考えてみましょう。
ほかの大分類に関しては、「オフィスワーク系」が1,494円で前年同月比+0.3%、「営業・販売・サービス系」が1,439円で+0.6%、「医療介護・教育系」が1,431円で+1.0%。なお、先ほど記した「IT・技術系」は2,015円で他よりも高額ですが、前年同月比としては-1.6%です。
とはいえ、少し前には「派遣切り」という言葉も聞かれました。景気の状況に左右されやすい働き方である点は現状では否定できません。この点に関してはこれまでも少しずつ法改正が進められてきましたが、今後も、働き方の多様性と安定性が両立できるような改革がなされていくことに期待します。
三大都市圏での平均時給は1,654円
リクルートジョブズが発表した「2018年1月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査」によると、三大都市圏全体の平均時給は、1,654円です。これは前年同月より42円の増加(増減率+2.6%)です。ここでの三大都市圏とは、関東、東海、関西です。それぞれの平均を見てみると、関東の平均時給は1,724円(前年同月より+2.6%)、東海の平均時給は1,496円(前年同月より+4.4%)、関西の平均時給は1,455円(前年同月より+3.0%)です。どの地域でも上昇しています。東海、関西に比べて関東の時給が高い傾向にあり、三大都市圏平均は関東が引き上げています。平均時給トップは「SE・プログラマ・ネットワークエンジニア」
調査では職種を「オフィスワーク系」「営業・販売・サービス系」「IT・技術系」「クリエイティブ系」「医療介護・教育系」という5つの大分類に分けて、平均時給を調査しています。この大分類で見ると、「IT・技術系」が2,015円ともっとも高く、なかでも小分類としての「SE・プログラマ・ネットワークエンジニア」は2,345円で全体を通してもっとも高くなっています。伸びで見ると、大分類では「クリエイティブ系(デザイナー、Web関連、編集・制作・校正、DTPオペレータなど)」が1,703 円から1,741円にアップしており、これは前年同月比+2.2%で、5つの職種のなかで最大です。ほかの大分類に関しては、「オフィスワーク系」が1,494円で前年同月比+0.3%、「営業・販売・サービス系」が1,439円で+0.6%、「医療介護・教育系」が1,431円で+1.0%。なお、先ほど記した「IT・技術系」は2,015円で他よりも高額ですが、前年同月比としては-1.6%です。
平均時給が比較的低いのは「医療事務」
今回発表された資料のなかでもっとも平均時給が低いのは「医療介護・教育系」の1,431円です。小分類で見ると「医療事務」は1,266円と、トップの「SE・プログラマ・ネットワークエンジニア」のおよそ半分です。日本全体で事務職の人員が余っている状況とも関連があるかもしれません。「派遣」と「アルバイト」の時給差は500円!
一方、アルバイトの平均時給は、2018年3月時点で1,031円です。先に挙げた派遣の時給1,654円と比較すると、1時間でおよそ500円差。派遣には専門性の高い仕事も含まれているからではないか、と思われるかもしれません。しかし、比較的専門性は低いと思われる「販売」の派遣の平均時給 が1,318円なのに対して、アルバイトの平均時給は、もっとも高い東京で1,034円です。この数字は「家電量販店・携帯販売(携帯ショップ)」ですが、「アパレル」)で見てもほぼ同じ。つまり、働く形態によって時給に差がでているとも言えます。「派遣」は仕事のミスマッチを回避するシステムかもしれない
アルバイトは、会社が直接その人材について責任を持たなければなりませんが、派遣会社はこれを代行します。また、派遣労働者は働き方を柔軟に選択できます。さらに派遣の時給はアルバイトに比べて高い。つまり、「派遣」は企業にとっても働きたい人間にとっても、ミスマッチを回避するシステムといえるかもしれません。こう考えると、「派遣」という働き方はあながち悪いものではないのかもしれません。とはいえ、少し前には「派遣切り」という言葉も聞かれました。景気の状況に左右されやすい働き方である点は現状では否定できません。この点に関してはこれまでも少しずつ法改正が進められてきましたが、今後も、働き方の多様性と安定性が両立できるような改革がなされていくことに期待します。
<参考サイト>
・株式会社リクルートジョブズ:2018年1月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査 三大都市圏の1月度平均時給は1,654円 http://www.recruitjobs.co.jp/press/docs/pr201802201300.pdf
・an report:平均時給レポート2018年3月号
https://weban.jp/contents/an_report/repo_cont/heikin/201803.html
・タウンワーク:家電量販店・携帯販売(携帯ショップ)のアルバイト・バイト・パートの平均時給
https://townwork.net/jobCategory/jc_002/jmc_00213/jikyuu/
・タウンワーク:アパレルのアルバイト・バイト・パートの平均時給
https://townwork.net/jobCategory/jc_002/jmc_00202/jikyuu/
・株式会社リクルートジョブズ:2018年1月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査 三大都市圏の1月度平均時給は1,654円 http://www.recruitjobs.co.jp/press/docs/pr201802201300.pdf
・an report:平均時給レポート2018年3月号
https://weban.jp/contents/an_report/repo_cont/heikin/201803.html
・タウンワーク:家電量販店・携帯販売(携帯ショップ)のアルバイト・バイト・パートの平均時給
https://townwork.net/jobCategory/jc_002/jmc_00213/jikyuu/
・タウンワーク:アパレルのアルバイト・バイト・パートの平均時給
https://townwork.net/jobCategory/jc_002/jmc_00202/jikyuu/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,600本以上。
『テンミニッツ・アカデミー』 で人気の教養講義をご紹介します。
知ってるつもり、過大評価…バイアス解決の鍵は「謙虚さ」
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(3)認知バイアスとの正しい向き合い方
人間がこの世界を生きていく上で、バイアスは避けられない。しかし、そこに居直って自分を過大評価してしまうと、それは傲慢になる。よって、どんな仕事においてももっとも大切なことは「謙虚さ」だと言う今井氏。ただそれは、...
収録日:2025/05/12
追加日:2025/11/16
「50億人を救う」と宣言したゲイツとの粋なエピソード
内側から見たアメリカと日本(3)ビル・ゲイツの世界戦略
ラストベルトはアメリカの経営者により生まれたが、それは決して攻撃ではなく、合理的な経営判断による必然的なりゆきだった。その一例として島田氏は、マイクロソフトのビル・ゲイツ氏が中国でスピーチした光景を思い出す。世...
収録日:2025/09/02
追加日:2025/11/17
「宇宙の階層構造」誕生の謎に迫るのが宇宙物理学のテーマ
「宇宙の創生」の仕組みと宇宙物理学の歴史(1)宇宙の階層構造
宇宙とは何かを考えるうえで中国の古典である『荘子』・『淮南子(えなんじ)』に由来する「宇宙」という言葉が意味から考えてみたい。続いて、地球から始まり、太陽系、天の川銀河(銀河系)、局所銀河群、超銀河団、そして大...
収録日:2020/08/25
追加日:2020/12/13
脳内の量子的効果――ペンローズ=ハメロフ仮説とは
エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(2)量子論と空海密教の本質
「ワット・ビット連携」の概念がある。これは神経と血管の関係にも似ており、両者が密接に関係するところから、それをもとに人間の本質について考察していくことになる。また、中村天風の思想から着想を得て、人間の心には霊性...
収録日:2025/03/03
追加日:2025/11/13
図書館の便利な活用法…全国の図書館からの「お取り寄せ」
歴史の探り方、活かし方(2)図書館「レファレンス」の活用
公共図書館では質の高い「レファレンス」サービスを提供しているが、活用する人は限られている。だが、実は全国の図書館ネットワークを縦横無尽に活用できる、驚くほどに便利な仕組みなのだ。今回は図書館のレファレンスで何が...
収録日:2025/04/26
追加日:2025/11/15


