社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
国のお墨付きの「ホワイト企業」とは?
私たちは一般的に「ブラック企業」の逆を「ホワイト企業」と呼びますが、その違いはなんでしょうか。さまざまな要素があると思われますが、最も大きい点は、労働者の健康への意識ではないでしょうか。この「労働者の健康」に焦点を当てた国のホワイト企業認定制度があります。「健康経営優良法人認定制度」呼ばれる制度です。今回は、この制度がどういうものかという点について見てみましょう。
認定基準の大項目は、「経営理念(経営者の自覚)」「組織体制」「制度・施策実行」「評価・改善」「法令遵守・リスクマネジメント」の5つです。この大項目の元に細かい評価項目が並びます。「中小規模法人部門」と「大規模法人部門」の大きな違いは、「大規模法人部門」により厳しい基準が課されている点です。
例えば、「大規模法人部門」では、大項目「組織体制」の下に「健康づくり責任者が役員以上」「健保等保険者と連携」という評価項目がありますが、「中小企業部門」では「健康づくり担当者の設置」に留められています。また、「大規模法人部門」では「制度・施策実行」の下に「産業医又は保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与」という評価項目がありますが、この項目は「中小規模法人部門」にはありません。ほかにも細かい点でいくつか異なっていますが、総じて「大規模法人部門」の方がより詳しく細かく設定されています。
「健康経営優良法人認定制度」とは何か
「健康経営優良法人認定制度」とは、経済産業省が、次世代ヘルスケア産業協議会健康投資ワーキンググループにおいて、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」すべく、設計しているものです。この制度では、「中小規模法人部門」と「大規模法人部門」の2つに部門に分け、それぞれの基準で認定されます。「健康経営優良法人2018」には、大規模法人部門で541法人、中小規模法人部門で776法人が認定されています。「健康経営」が評価される
「健康経営優良法人認定制度」では、「健康経営」を実践していることが大事な要素となります。ここでの「健康経営」とは、「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む」経営のことです。認定基準を元に、この点をもう少し詳しくみてみましょう。認定基準の大項目は、「経営理念(経営者の自覚)」「組織体制」「制度・施策実行」「評価・改善」「法令遵守・リスクマネジメント」の5つです。この大項目の元に細かい評価項目が並びます。「中小規模法人部門」と「大規模法人部門」の大きな違いは、「大規模法人部門」により厳しい基準が課されている点です。
例えば、「大規模法人部門」では、大項目「組織体制」の下に「健康づくり責任者が役員以上」「健保等保険者と連携」という評価項目がありますが、「中小企業部門」では「健康づくり担当者の設置」に留められています。また、「大規模法人部門」では「制度・施策実行」の下に「産業医又は保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与」という評価項目がありますが、この項目は「中小規模法人部門」にはありません。ほかにも細かい点でいくつか異なっていますが、総じて「大規模法人部門」の方がより詳しく細かく設定されています。
労働環境を適切に保つ意識を広める制度
少し前までは、企業が労働者にかかるコストを減らす方向に進んでいた面もあったかと思います。しかし、ここ数年の間に労働環境の実態が明らかにされてきたことにより、社会の意識はだいぶ変化したようです。こういった労働環境への意識付けは、競争原理で動く企業に自主的に行わせることはなかなか難しいこともまた事実です。この点に関して、国がお墨付きを与えるという制度は、現実の状況に適応した制度であるといえるでしょう。またこういった制度があることを知ることは、私たちが劣悪な労働環境にNOという勇気を持つ一歩にもなるのではないでしょうか。
<参考サイト>
・経済産業省:健康経営優良法人認定制度
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
・経済産業省:健康経営優良法人2018(大規模法人部門)の認定基準(PDFファイル)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/2018ninteikijyun_daikibo.pdf
・経済産業省:健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)の認定基準(PDFファイル)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/2018ninteikijyun_chushokibo.pdf
・経済産業省:健康経営優良法人認定制度
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
・経済産業省:健康経営優良法人2018(大規模法人部門)の認定基準(PDFファイル)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/2018ninteikijyun_daikibo.pdf
・経済産業省:健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)の認定基準(PDFファイル)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/2018ninteikijyun_chushokibo.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは
空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』
“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験
独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源
中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化
日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化
大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題
教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担
人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像
日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学
日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14
対談 | 林望/ロバート キャンベル