テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.06.07

「ググる」とは違う「be Amazoned」の意味

 通販サイトのアマゾンといえば、誰もが一度は利用したことがあるのではないでしょうか。中には「アマゾンがないと生活が回らなくなる」というヘビーユーザーもいるかもしれませんね。このように世界中の人々にとって欠かせない存在となったアマゾンの影響力はどんどん強まっており、近年のアメリカではアマゾンを動詞形にした「be Amazoned」という表現が使われているほどです。

アマゾンが動詞になるとどんな意味?

 この「be Amazoned」、どういう意味なのでしょうか。日本人の感覚だと、ネット検索することを検索エンジンの代表格であるグーグルから取って「ググる」と表現するように、ネット通販を利用することかと思いますよね。実際、2005年発行の津田大介さんの著書『アマゾる?オンラインショップAmazonをとことん限界まで使いこなすこと』では、アマゾンで商品検索することを「アマゾる」というアマゾンの動詞形で表現しています。

 しかし「be Amazoned」は過去分詞、つまり受身表現なので、「アマゾる」にならって和訳すると「アマゾられる」となり、意味が違ってきます。では一体、なにをされるのかというと、実は「損害を与えられること」なのです。これはアマゾンのようなネット通販が成功した影で、実店舗の小売店が売り上げを落としたことから生まれた表現。アメリカ企業の大幹部などが、「be Amazoned」を「そのビジネスは新規参入してきた他企業によって台無しにされるだろう」という意味で使用しています。

多種多様な業界に進出するアマゾン

 そして現在、「be Amazoned」の対象は小売店にとどまりません。アマゾンは通販以外にも、さまざまな業種に進出しているのです。

 2006年に開始したクラウドコンピューティングサービス・アマゾンウェブサービス(AWS)は2015年に前年比81%という驚異的な成長率を記録し、アマゾンの営業利益を支える重要な部門になっています。ここまで広く受け入れられた理由は、クラウドを導入すれば自前でネットワーク構築などをしなくていいから。しかしこの結果、ITハードを扱うヒューレット・パッカードやIBMが「be Amazoned」の被害者になっています。

 さらにアマゾンは2018年に入ってJPモルガンチェースなど複数の銀行と協議しており、小規模事業者向けのクレジットカードサービスを計画しているといわれます。この情報が報道された途端、クレジットカード会社・アメリカンエキスプレスの株価が約1.4%下落するという「be Amazoned」が発生しました。

 一方で、2017年にはアメリカのスーパーマーケットチェーン・ホールフーズを137億ドル(約1兆5千億円)という巨額で買収しています。これによってアメリカやカナダの実店舗がアマゾンの流通拠点にできるわけです。アマゾンはまだまだ小売業の成長も視野に入れており、いずれは世界中の商取引すべてを手に入れようと考えているようです。

全世界が困っている法人税問題

 このようにもともとの小売業を強化して圧倒的販売力を築きながら、小売業以外でも成長を続けるアマゾンですが、同時に闇の部分も世間を騒がせています。2009年には、日本に法人税を納めていないことが広く知られて物議をかもしました。

 この発端は、アマゾンが東京国税局から約140億円の追徴課税を申し渡されたことによります。課税の理由が「日本国内で得た利益に関しては、日本に法人税を払うべき」というものだったので、多くの人々が「じゃあ今まで払ってなかったのか」と驚いたのです。

 ただしアマゾンは脱税していたわけではありません。アマゾンの日本での業務は日本子会社のアマゾン・ジャパンとアマゾン・ロジスティクスが担当していますが、ここで得た利益はアメリカ本社に吸い上げられるシステムなので、日本子会社はほぼ利益を得られないのです。アメリカには法人税を納めているので、理論上は犯罪になりません。しかし税金が安い国に架空の本社を置くなどして節税をはかる「タックス・ヘイブン」が問題になったように、法の目をかいくぐる悪質な行為といえます。このため東京国税局は、日本で得た利益分を納税するよう命じたのです。

 この法人税問題には日本だけでなくEU諸国など多くの国が頭を悩ませており、2018年4月に開催されたG20財務省・中央銀行総裁会議でもアマゾンの課税強化が議題となりました。

だれもが「be Amazoned/アマゾられる」時代がくる?

 さらに、アマゾン・ジャパンは2017年末ごろから取引先の食品や日用品メーカーに、「協力金」として売上の一部を提供するよう求めています。これは配送業者のクロネコヤマトを酷使してトラブルとなった結果、配送料を値上げするしかなかったことの穴埋めと考えられています。メーカー側では「ほかの取引先に不公平感を持たれる」としてきっぱり断ったところもありますが、「拒否すれば条件を悪くされたり取引そのものがなくなったりする」と恐れて応じてしまったところもあります。

 莫大な富を得ているアマゾンですが、本社は常に「利益を上げ続けろ」と子会社にプレッシャーを与えており、アマゾン・ジャパンも新たな無理難題を取引先や利用者に突きつける可能性があります。そうなればだれもが「be Amazoned/アマゾられる」でしょう。語呂は悪いですが、意外と一般的な言葉になるかもしれません。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学

日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14
2

ノイズを楽しむ――半身社会の「読書と教養のすすめ」

ノイズを楽しむ――半身社会の「読書と教養のすすめ」

なぜ働いていると本が読めなくなるのか問答(2)ノイズと半身社会の処方箋

「読書はノイズを含むもの」と語る三宅香帆氏。ノイズとは知りたいことの背景となる知識やその後ろにある歴史的文脈を教えてくれるものだが、仕事が忙しく余裕がなくなってくると、そうした周辺情報がまさにノイズだと感じてし...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/10/13
三宅香帆
文芸評論家
3

「戦略的な人間」ハメネイ師とネタニヤフ首相の思考と行動

「戦略的な人間」ハメネイ師とネタニヤフ首相の思考と行動

ペゼシュキアン大統領とイラン・イスラエル(2)「傲慢と臆病」が生む戦略

核合意破棄以降のイランの国民生活は苦しく、欧米による制裁を解除するためには、多くの犠牲を払う必要がある。イランの最高指導者が、この苦境脱出のためにどうするかを知るには、その思考法を知らねばならない。一つには古代...
収録日:2024/08/07
追加日:2024/09/27
山内昌之
東京大学名誉教授
4

ポスト・プーチンは誰なのか?鍵を握る2つの人事に注目

ポスト・プーチンは誰なのか?鍵を握る2つの人事に注目

ロシア「内政・経済・外交」の真実(3)プーチン政権の長期化と日本の対応

2024年5月、第5期となる任期をスタートさせたプーチン。最長で2036年まで続くことになったプーチン政権は、国内の経済や軍事を強化し、排外主義のさらなる加速をにらんでいるようだ。その状況を分析した上で、今後日本はロシア...
収録日:2024/07/08
追加日:2024/10/12
上月豊久
元駐ロシア日本国特命全権大使
5

厳格なルールを作ることがコンプライアンスの本質ではない

厳格なルールを作ることがコンプライアンスの本質ではない

「ものがたり」のあるコンプライアンス(2)モグラたたき

国広総合法律事務所パートナーで弁護士の國廣正氏が、NHKのインサイダー取引事件を例に、コンプライアンスの失敗について解説する。当時NHKでは、過去3,000万件の伝票がチェックされるなど、コンプライアンスが徹底されていた。...
収録日:2017/08/24
追加日:2017/10/13
國廣正
弁護士・国広総合法律事務所パートナー