テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.10.21

【仕事と年収】宝石商(34歳男性)

 今回は34歳の「宝石商」の方に年収などのリアルなお金事情、その仕事の内容をうかがいました。

34歳の「宝石商」の年収は…

 今回お話をうかがったのはこちらの方。

【年齢】34歳(男性)
【住まい】東京都
【独身or既婚】既婚

・経歴を教えてください。

 大学卒業後、芸能事務所の営業(舞台・グラビアが主)として勤務していましたが、その時の取り引き先の奥さん(弊社の社長)からオファーを頂戴し、単純に給料がフルコミッションというところに惹かれて、あっさり転職しました。

・年収/月収/賞与について教えてください。

 年収1100万円、月収90万、賞与なし。給料はフルコミッション(完全歩合制)。

・貯蓄額はおいくらですか?

 日本円6000万と不動産(アパートが2500万程度)。

・年間休日は?

 120日程度ありますが、フルコミッションのため、基本的に自ら休みを取ることは、病欠や冠婚葬祭以外ではまずありません。

仕事の内容は?残業はどれぐらい?

 専門のテレアポ(委託アルバイト)がアポイントを取ってくるのですが、アポが取れれば会社からお客様宅へ直行。宝石と聞くと豪邸に住んでいる貴婦人などを想像される方も多いですが、実際は普通の一軒家やマンションに住んでいる方が大半です。中には旦那さんに内緒で信販会社を使って分割する方も。見栄で購入する方も多いです。

 こちらとしてはもちろん販売目的ですが、用件としては、真珠のリフォームやお手持ちのダイヤモンドなどのリペアサービスとして伺います。その際にコミュニケーションを取りながら、新しい真珠や宝石を勧めてクロージングしていきます。

 残業は、定時は18時ですが、後輩へのロープレ(ロールプレイング)などで終電までいるので、月120時間前後です。

この仕事の良い点は?

 やはり、地主さんや会社経営者(上場企業の奥様など)など羽振りの良い方、普通に生活していれば関わることのないような方がお客様として稀にいらっしゃることです。

 一つエピソードとしては、遅くまで話が盛り上がった後にタクシーを呼んでいただいたのですが、その際に御車代として10万円をいただきました。距離にすると1万円もかからない距離です。そのお客様に後日お返しに上がったところ、そんなことは忘れたと言わんばかりに、帰り際には、使っていないのでということで、モンクレールのダウンジャケットをいただきました。ご主人の私物だと思いますが、今も使わせていただいております。

 また、単純に営業力はつくかと思います。私の場合は「玄関を開けたならば、売るまで帰ってくるな」がモットーでしたし、直属の部下にはその様に指導しています。

 あとはやはり収入ですね。役職なども全て売上で決まりますが、売るだけ自分のお金にもなりますので。

この仕事の悪い点は?

 完全に体育会系の職場なので、売れない人はすぐ辞めさせられますし(給与が出ないので)パワハラなどという概念はないです。客観的な見方をすると、ほぼCtoCに近い営業なので、マーケティングなど広義の意味での商才は全く育たないと思います。

 この仕事をしていた中で一番辞めたいと思ったときのエピソードとしては、真珠をご購入いただいたお客様の旦那様が翌朝名指しでオフィスに怒鳴り込んで来られまして、「何を無理やり売りつけてローンまで組ませてくれてるんだ」と胸倉を掴まれ、顔面に2発パンチを受けました(笑)。今でも鮮明に覚えている衝撃の出来事でしたね。当然こんなことに労災はおりませんし、休めませんから、顔が腫れている状態でその日は営業を回ってました。

 また、社風として前にも書きましたが、売るまで帰ってくるなは当たり前ですので、精神疾患にかかる人もいましたね。

――――――――――

 「宝石商」の仕事と年収いかがでしたでしょうか。自分の実力が報酬に反映される体育会系の完全実力主義の世界、誰もができる仕事ではないようです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
2

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
3

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授