テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.02.09

女に騙されやすい男の4つの特徴

 10年程前に通称「婚活殺人事件」として世間を騒がせた事件があったのを、皆さん憶えていることだろうと思います。当時、女に騙される男性達の心理や傾向についても話題となりましたが、果たして「女に騙されやすい男」にはどんな特徴があるのでしょうか。今回は騙されやすいという自覚のある男性本人達や、そんなタイプの男性が身近に居るという方々から、その特徴についてアンケートし調査していきます。

女に騙されやすい男性、その4つの特徴とは。

1)恋愛経験や交際経験が極度に少ない男
 女性との交際経験が極端に少ない男性は、やはり騙されやすいもの。「女性と付き合ったことがあまりないので、自分を好きだと言ってくれる女性に対して盲目になってしまいます」という男性や、「ウブな男友達は、女性に裏の顔とか計算があるなんて考えないのでいつも利用されて終わり」という周囲からの声も。モテない、恋愛経験が浅い、そんな男性は好意を寄せてくれる女性につい甘くなってしまうこともあるのでは?経験がない分、目の前の女性を冷静に観察することも必要です。

2)女性の涙や、頼りにされることに弱い男
 男性として、女性に頼られたり甘えられたりするのは嬉しいと感じることもあるはずです。しかしそこを存分に刺激して、男性の優越感を満たし騙す女もいます。「兄貴肌みたいな面倒見のいい男性は騙されやすい」という声や、「弱っている女性を見ると、自分がなんとかしてあげたいと男心がくすぐられホイホイ騙されてきた」という自覚のある男性も。男らしさや責任感というような、「男はこうあるべき」と思っている男性こそ、女にコロっと騙されやすいと言えるかもしれません。

3)女性に幻想や理想を抱いている男
 「女性は家庭的であってほしいと憧れを持っているので、お弁当を作ってもらったりボタンを付けてもらったりしただけで、この子はいい子だ!と舞い上がってしまう」という男性もいるように、理想や幻想の枠で女性を見ている男性も騙されやすいタイプです。「誰もがブリッコだなと思う女を、可愛いし気が利く理想のタイプ、と疑いもせず喜んでいた兄。結婚して今は鬼嫁に虐げられている」など、女性の見た目や表面的な態度をそのまま受け取り、ブリッコや計算を見抜けない男性は要注意。

4)女性にリードされたい優柔不断な男
 自分からぐいぐい女性にアプローチするのではなく、女性からの好意が見えるのを待っているタイプの男性も騙されやすいようです。そんな男性からは「自分から提案したり誘ったりが苦手なので、女性の言いなりになっている方が楽と思っていたら、彼氏ではなく便利屋になっていました」という悲しい告白も。また嫌と言えない、女性に嫌われたくないと思っているため、女性からしたら「コントロールしやすい=騙しやすい」とも言えます。自分の意見を言えないお人好し男性は気をつけましょう。

「自分は騙されない」、その気持ちが騙されやすい男を加速する?

 上記の「女に騙されやすい男」の4つの特徴、男性の皆さんはいくつ当てはまりましたか?

 この調査をする前は、騙されやすい男性は、シャイだったりお人好しだったりする人が多いのかと感じていたものの、意外にも「女性はこうあるべき」「男性はこうあるべき」という考えを持っているタイプの男性も騙されやすいという傾向が見えてきました。そんな男性の理想やプライドをうまく利用するのが、騙す女の手管のひとつだということに気付いた人もいるのでは。

 以前掲載した男女逆バージョンの「男に騙されやすい女」のコラムでは、騙される女性の多くは、どこかで「騙されている」と分かっていて騙されていると書きました。しかし、男性の場合「騙されている」ことに全く気付いていない人や、「騙された」と認めたくない人が多い印象が。そこには「あんないい子が自分を騙すわけがない」という女性への幻想や、「自分が騙されるわけがない」というプライドが見え隠れ。自分をした女性への憎しみよりも、騙された自分への屈辱の方が男性には堪えるものなのではないでしょうか。

 「自分にかぎって絶対に騙されない」と思っている人が詐欺に遭いやすいとも言われていますが、プライドの高い男性こそ注意が必要なのかもしれませんね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

道元『辨道話』の教え「修行こそわが仏門」とは

道元『辨道話』の教え「修行こそわが仏門」とは

石田梅岩の心学に学ぶ(5)根本としての仏教と道元の教え

石田梅岩の思想の根本をさかのぼると、最澄の説く「本来本法性 天然自性身」、またその言葉から修行への疑問を呈した道元に行き着く。最澄は「人間は本来仏性を持つ、生まれながらに悟った身だ」と言う。仏教とはそうした存在...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/05/06
田口佳史
東洋思想研究家
2

玉川上水の歴史…約8カ月で完成?玉川兄弟の功績とは

玉川上水の歴史…約8カ月で完成?玉川兄弟の功績とは

『江戸名所図会』で歩く東京~上水と十二社(1)「水の都」江戸の上水道

都市を繁栄させるためには水道の整備が不可欠だが、江戸は世界でも有数の水道網が張り巡らされた都市だった。『江戸名所図会』に描かれた玉川上水を中心に、「水の都」としての一面を持った江戸の上水道について深掘りしていく...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/05/05
堀口茉純
歴史作家
3

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(4)エネルギーにおける「神経と血管」

AI技術の急速な発展と需要の拡大で、これからさらに世界的に電力消費が増えていくことが予想される。デジタルインフラを支える電力がますます必要とされる中で、カーボンニュートラルなエネルギー供給をいかにして安定的に行う...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/04
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授
5

お金より大事なもの…Yコンビネーターとの幸運な出会い

お金より大事なもの…Yコンビネーターとの幸運な出会い

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(3)Yコンビネーターとは何か

AI時代の寵児となったサム・アルトマン。その起業家人生を語る上で、Yコンビネーターとの出会いは欠かせない。前例の少ない先駆的な分野に打って出る起業家にとって、ノウハウやアドバイスを得られる場は貴重だが、サム・アルト...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/03
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト