テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.09.23

色選びに失敗しない!パーソナルカラーとは?

 近頃よく耳にする「パーソナルカラー」という言葉をご存じでしょうか? 生まれ持った肌や瞳、髪の色から判断される個人に似合う色のことで、最近では洋服選びや化粧品選びで広く浸透している概念になっています。パーソナルカラー講座やレッスンも人気で、今話題のワードのひとつとなっているのです。

パーソナルカラーとは?

 パーソナルカラーは個人が生まれ持った色によって左右されますが、「ピンクは似合わない、青が似合う」というものではなく、「ピンクの中でも似合うのはサーモンピンク、合わないのはローズピンク」といった風に、どの色味が似合うのかを診断するものです。

 メイクやファッションにパーソナルカラーを取り入れると、肌がきれいに見えたり顔色が良く若々しく見えるなど、印象をより良く見せる効果を得ることができます。逆にパーソナルカラーではない色を選んでしまうと、肌がくすんで見えてしまったり印象が暗く見えてしまうことも。どんな色味を身につけるかでその人の印象はガラリと変わるのです。

どうやってパーソナルカラーを知るのか?

 パーソナルカラーは四季になぞらえて4つのタイプに分けることができます。まずは黄みがかったあたたかい色が似合う「イエローベース」か、青みがかった涼しげな色が似合う「ブルーベース」のどちらかに分けられます。次に明るい色が似合うのか、落ち着いた色が似合うのかによって、下記の4タイプのいずれに該当するかを判断できます。

・春タイプ 
イエローベース×明るい色

 春のイメージ通りに、花のように明るくいきいきとしたクリアな色味や、フレッシュな印象のビタミンカラーが似合います。若々しくかわいらしい印象の人が多いので、くすみのある色や暗く重苦しい色はせっかくの透明感が消されてしまうので避けるのがベターです。

・夏タイプ 
ブルーベース×明るい色

 初夏を思わせるような優しくやわらかい、パステルカラーが似合う夏タイプさん。さわやかで上品な印象をまとっているので、ビビットなカラーは色に負けてしまうことも。暗すぎる色や黄みが強い色も浮いてしまう可能性があるので、優しい色味を選ぶようにしましょう。
 
・秋タイプ 
イエローベース×落ち着いた色

 シックで大人っぽい印象の人が多い秋タイプの人には、紅葉を連想させるような深みがあるナチュラルカラーが似合います。青みの強いショッキングピンクやブルーレッドは肌との相性がよくないので避けるのがよさそうです。

・冬タイプ 
ブルーベース×落ち着いた色

 コントラストがはっきりしたビビットなカラーや白・黒・グレーなどのモノトーンカラーが似合う冬タイプさん。髪や瞳が真っ黒で強い印象を持つのが特徴です。地味な色があまり似合わず、黄みの強い色も髪や瞳の色とは浮いてしまうのであまり相性は良くなさそうです。

 イエローベースかブルーベースか、明るい色が似合うのか暗い色が似合うのかを診断することによって、簡易的なパーソナルカラー診断をすることができます。もっと詳しく知りたい人はプロのカラー診断を受けるのも良いでしょう。プロの診断では顔の周りに色を置いて、どの色味が合うのかを見てもらえますが、思いがけない色が似合うこともあるので新しい発見につながることもあります。

自分のパーソナルカラーが分かったら

 自分がどのタイプに該当するかを知ると、服や化粧品を選ぶとき、アクセサリーを選ぶときの判断材料にもできます。自分のパーソナルカラーを知って、色選びの悩みから解放されてみませんか?

<参考サイト>
・第一印象でトクするパーソナルカラー|@cosme
https://www.cosme.net/html/spc/1310/about.html
・パーソナルカラーとは|ICB
https://www.icb-image.com/parsonalcolor/what.html
・パーソナルカラー自己診断
https://www.cecile.co.jp/sc/color/
・4つのカラーグループ|SalonDeLumiere
https://salon-de-lumiere.com/personalcolor/4color.html

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
4

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ウクライナ侵略で一変した国際政治(1)歴史的経緯とNATOの存在

ロシアによるウクライナ侵略によって、国際政治は一変したといわれる。だが、具体的には何がどう変化したのか。この問題について大事なのは、両国のみならずヨーロッパとロシア、さらにアメリカも含めた各国の関係、その歴史的...
収録日:2022/05/10
追加日:2022/05/27
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事