テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.10.04

男性が「離したくない」と思う彼女の特徴は?

 どれだけモテて遊んでいても、本命の彼女とは決して別れない男性があなたの周りにもいませんか?そんな、男性が「離したくない」彼女は、どんなに素敵な女性なのかも気になるところ。

 そこで今回は、20~40代の男性25人にアンケート。ずっと一緒にいたい、絶対別れたくない、そう男性に思わせる「離したくない彼女」の特徴を探ってみました。

25人の男性達から聞き出した「離したくない彼女」とは?

1・笑いのツボが一緒の彼女
 「一緒に笑えるって最高。一緒に笑うことが多いと楽しい時間も思い出も増えていくから、そう簡単には別れらない」(29歳)、「同じ芸人が好きだったり、逆に誰かをいじったりおちょくるような笑いは嫌いだったり、その感覚が合う彼女はいて当たり前の家族みたいな感じ」(36歳)。何を面白いと思うかが重なる彼女は、一緒にいるのが自然に感じられる存在になるよう。確かに、笑い合っているカップルは絆が堅く幸せそうに見えますよね。

2・心が汚れていない彼女
 やんちゃな男性こそ、彼女は実は純粋で汚れのないタイプなんていうのはよくある話。「自分は他人を出し抜いたり、うまく嘘を吐いたり、そんな業界で働いているので心が荒みがち。でも純粋な彼女がいるから、真っ当な人間に引き止めてくれている気がする」(39歳)、「ずるいやつをいっぱい見て来たので心がきれいな彼女を尊敬している。彼女と出会ってから自分も人に優しくできるようになった」(45歳)など、純粋性に稀少な価値を見出す男性も多いようです。

3・頼もしい彼女
 女性からの意見かと思いきや、男性から「頼もしい彼女」という言葉が。「ちょっとのことで動じない、懐も深い彼女はめずらしいタイプ。別れられません」(35歳)、「自分が忙しくテンパっていても、何で会えないの?とか、浮気してる?とか聞いてこない彼女。久しぶりに連絡をすると、忙しいんだろうと思ってた、と言うだけ。マジで有り難いです」(28歳)。安心感があり信頼がおける彼女は、男性にとって心の安定にも繋がるのかもしれません。

4・体の相性がいい彼女
 「別にそれだけが重要ではないけれど、相性がいいと浮気をしたくならないし、もっと一緒にいたいとなるわけです」(37歳)、「相性がいいとあまりマンネリしないしセックスレスにもならないので、絆が深まると思う」(40歳)など、体の相性の良さを挙げた男性も多数。おそらく相性がいいだけの相手ならいくらでもいると思いますが、カップルの関係性を深め強くする側面もあるのがセックスなのではないでしょうか。

5・自分の味方をしてくれる彼女
 「留学したい、起業したい、そんな時に”大丈夫、出来るよ”と応援してくれる彼女。実は自分も不安で、そんな彼女がいると心強い」(32歳)、「味方がいるって何をやるにも大きいんです。大変な時も応援してくれる、ひとりじゃないと思わせてくれる彼女は離したくないです」(39歳)という声が。自分を理解し味方でいてくれる彼女の存在は、新しい挑戦や困難を乗り切る時の大きな支えに。そんな時期を一緒に乗り越えたら、同志的な感情も沸き更に離れがたくなるのも分かります。

最初は「離したくない」と思っていたはずが…

 逆に「絶対別れたくない」と思って付き合ったのに、あれ?と彼女に違和感を覚えたり、気になるポイントが発覚し別れてしまったというケースもご紹介します。

・優しいし女らしい彼女に最初は癒され満足していましたが、何でも言う事を聞くだけでだんだんつまらないと思うように…。いわゆる癒し系はそれだけだと飽きます(34歳)

・刺激を与えてくれ、仕事もバリバリな年上女性に憧れ付き合いましたが、だんだん結婚の話しかしなくなり当初の魅力が半減。普通の女の子だったのね、とガッカリしました(27歳)

・明るくて楽しくて「なんていい子なんだ!」と思って付き合いましたが、いつもいい子にしている分ストレスが溜まるのか、酒癖の悪さが発覚。酔った時だけ不満をぶちまけてきますが、それがいつも我慢している本音なのかと思ったらキツくなって別れました(43歳)

「離したくない彼女」になるために意識したいこと

 離れたくなってしまった彼女たちには、特別感が薄れてしまった、付き合う前後で落差が大きかった、そんな経緯が共通していました。もし男性の「離したくない彼女」になりたければ、他にはいない特別感のある女性、ブレない魅力がある女性を意識する必要がありそうです。

 しかし、それは一朝一夕に身に付くものではありませんし、男性の数だけ、異なった「離したくない彼女」像があるものです。まずは自分の相手を理解するためにコミュニケーションを増やし、彼が自分のどこに魅力を感じているのか、何を大切にしているのかを知って、そこを磨くこと。そして、コツコツと「離れられない」絆や関係性を育てていく努力をすることの方が、実を結ぶ結果になるのではないでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
2

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
3

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

OpenAI創業者サム・アルトマンとはいかなる人物なのか

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(1)ChatGPT生みの親の半生

ChatGPTを生みだしたOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの進化・発展によって急速に変化している世界の情報環境だが、今その中心にいる人物といっていいだろう。今回のシリーズでは、サム・アルトマンの才能や彼をとりまくアメ...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/19
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授