テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.07.25

都心に住みたい!山手線の家賃相場ランキング

 東京都の情報によると、人口の増加率が高いのは23区、特に西側の練馬区、世田谷区、品川区といったエリアです。練馬区からは西武線で池袋、高田馬場、新宿まですぐ。世田谷区なら東急線、京王線、小田急線をつかって渋谷や新宿に出られます。品川区は山手線目黒駅や大崎駅があります(ちなみに品川駅は港区)。なるべく都心近くに住みたいという気持ちを持つ人は多いようです。ただ、実際に住むとすれば気になるのは生活費。ということでここでは山手線の駅の家賃相場をみてみましょう。

渋谷・原宿エリア、東京・有楽町エリアが人気

 ここでは、山手線の駅で一人暮らしするという状況に絞って、いくつかの不動産サイトに掲載されている平均値を比べてみましょう。以下、それぞれのサイトでヒットした家賃の高い駅トップ5です。なお、サイトによって検索カテゴリーが若干異なっています。SUUMOは「1K・1DK」、ライフルホームズでは「ワンルーム・1K・1DK」、アットホームでは「ワンルーム・1K」の条件での検索結果です。「調査日付はいずれも2020年7月17日時点です。

 SUUMO(1K・1DK)によると家賃の高い順にトップ5は以下の通り。

1位 東京:10.9万円
2位 原宿:10.8万円
3位 渋谷:10.7万円
4位 五反田:10.6万円
5位 新橋:10.6万円

 ライフルホームズ(ワンルーム・1K・1DK)によると家賃の高い順にトップ5は以下の通り。

1位 有楽町:17.47万円
2位 浜松町:14.09万円
3位 原宿: 13.85万円
4位 恵比寿:13.41万円
5位 渋谷:13.08万円

 アットホーム(ワンルーム・1K)によると家賃の高い順に以下の通り。

1位 原宿駅:14.46万円
2位 有楽町駅:12.92万円
3位 恵比寿駅:12.74万円
4位 浜松町駅:12.71万円
5位 新橋駅:12.25万円

 物件の情報によって、各社多少の違いはあるようです。共通しているところを抜き出すと、原宿は全てのサイトでランクインしています。また渋谷はアットホームのランキングでは6位。渋谷・原宿エリアは言わずと知れた若者に人気の街。またこの辺りはIT関連企業もあり、バリバリ働きたい若手シングル層などは近くに住みたいと思うかもしれません。また、有楽町はライフルホームズランキングで1位、アットホームのランキングで2位となっています。SUUMOランキングでは7位です。有楽町は東京駅と近いこともあり、同じエリアと考えていいでしょう。東京・有楽町エリアといえば、丸の内や銀座のすぐ近く。昔から日本の玄関口でありかつ、高級なお店が並ぶエリアです。

山手線の北側は比較的安い

逆も見てみましょう。山手線の駅周辺で、比較的家賃相場が安いエリアです。

 SUUMOの情報によると以下の通りです。

26位 巣鴨:8.0万円
27位 日暮里:7.9万円
28位 駒込:7.8万円
29位 田端:7.6万円
30位 西日暮里:7.5万円

 ライフルホームズによると以下の通り。

26位 駒込:8.80万円
27位 鶯谷:8.79万円
28位 日暮里:8.51万円
29位 田端:8.35万円
30位 西日暮里:8.30万円

 アットホームによると以下の通り。

26位 駒込:8.19万円
27位 池袋:8.15万円
28位 日暮里:8.10万円
29位 西日暮里:7.85万円
30位 田端:7.67万円

 共通してランクインしているのは、駒込、西日暮里、日暮里、田端です。総合的に見ても、山手線の北部は比較的家賃は低いようです。この辺りは都内唯一の路面電車、東京さくらトラム(都電荒川線)が走っていたり、下町情緒が残っていたりします。ここに挙がった駅は他の山手線の駅に比べれば家賃は安いかもしれませんが、それでも一人暮らしで月8万円前後という家賃は決して安くはないはず。山手線の人気はやはりかなり高いと言っていいでしょう。

高輪ゲートウェイ駅は?

 山手線30番目の駅として2020年3月14日に開業した高輪ゲートウェイ駅。実に49年ぶりの新駅です。となりの品川駅は将来、リニア中央新幹線の始発駅となる予定で、羽田空港にも近く、この辺りが今後、東京の玄関口となると考えられています。現在の家賃相場で見ると、ライフルホームでは10.36万円で18位、アットホームでは10.76万円で10位となっています(SUUMOには情報なし)。周辺の駅にかなり近いこともあって、現在のところ、周辺の品川駅や田町駅といったところと大きな違いはないようです。今後このエリアが一気に発展することは間違いないでしょう。高輪ゲートウェイに住むなら今のうちかもしれません。

<参考サイト>
・「東京都の人口(推計)」の概要(令和2年1月1日現在)|東京都
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/01/31/06.html
・JR山手線(東京都)の家賃相場・賃料相場情報を探す|SUUMO関東版
https://suumo.jp/jj/chintai/kensaku/FR301FB034/?ar=030&bs=040&ra=013&rn=0005&sort=3&ts=1&mdKbn=02
・JR山手線の家賃相場情報│LIFULL HOME'S
https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/yamanote-line/price/
・JR山手線周辺の家賃相場から賃貸を探す│at home
https://www.athome.co.jp/chintai/souba/tokyo/yamanote-line/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授