社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
知っておきたい「炎上しないSNSコメント」7つの作法
誰もがスマホやタブレットを持つようになり、FacebookやTwitterといった共感でつながるソーシャルネットワークサービス(SNS)を活用している人も多いのではないだろうか?
発信者にとって、「いいね」や「リツイート」の数だけでなく、ついたコメントは気になるもの。見ている人が不快になる言葉の使い方や表現には注意が必要だ。
SNSでのコメント発信は、知り合いからその知り合いまで、幅広く拡散することを想定する必要がある。特に自分以外のことを載せる場合には、事前に確認することでトラブルの芽を摘んでおきたいところ。
ふと書きこんだ一言で炎上!なんてことにならないよう、気持ちのよいコミュニケーションのためのコメント、その7つの作法を知っておきたい。
・紋切り型の表現に注意する
・読まれることに配慮し、個人的な情報はダイレクトメッセージで!
・臆測や聞きかじりの情報でコメントしない
コメントはそれとなく人格が表れてしまうものなので、相手を尊重する気持ちと状況への配慮より、実際の人間関係をイメージして発信することを心がけたい。
発信者にとって、「いいね」や「リツイート」の数だけでなく、ついたコメントは気になるもの。見ている人が不快になる言葉の使い方や表現には注意が必要だ。
SNSでのコメント発信は、知り合いからその知り合いまで、幅広く拡散することを想定する必要がある。特に自分以外のことを載せる場合には、事前に確認することでトラブルの芽を摘んでおきたいところ。
ふと書きこんだ一言で炎上!なんてことにならないよう、気持ちのよいコミュニケーションのためのコメント、その7つの作法を知っておきたい。
1. 相手の立場や気持ちを考える
・状況にふさわしい内容か、事前にチェックする・紋切り型の表現に注意する
2. 相手のプライバシーに配慮する
・他人の行動や嗜好など、些細な個人情報を書きこまない・読まれることに配慮し、個人的な情報はダイレクトメッセージで!
3. 病気や訃報には慎重に
・内容にあわせて「いいね」ボタンのクリックに注意する・臆測や聞きかじりの情報でコメントしない
4. 共感は素直な言葉で
・「同感です」みたいな繰り返しの表現にならないように注意する5. ネガティブに同調しない
・ネガティブな記事に対して、むやみに同調して煽らないように注意する6. 自分の自慢話を持ち込まない
・話題の中心を自分に移していないか注意する7. 反論や討論を目的にしない
・意見を述べる場合は自分自身の記事で表現し、相手記事のコメントでは控えるコメントはそれとなく人格が表れてしまうものなので、相手を尊重する気持ちと状況への配慮より、実際の人間関係をイメージして発信することを心がけたい。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。
『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた
55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと
戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか
5Gとローカル5G(1)5G推進の背景
第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
マスコミは本来、与野党機能を果たすべき
マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える
政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
BREXITのEU首脳会議での膠着
BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着
2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
健康経営とは何か?取り組み方とメリット
健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~
近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21