テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.07.16

「ガッツ」があった軍人・なかった軍人

 上智大学名誉教授の渡部昇一氏は、今の教育は「頭が良くなること」「やさしく情があること」の大切さは教えているが、武士の世界で最も大切だった「ガッツ」の重要性を教えていない、と語る。

 渡部氏は、ガッツがあった軍人として、陸軍大臣:木越安綱(きごしやすつな)を、ガッツがなかった軍人として、連合艦隊司令長官:山本五十六の名前を挙げている。

ガッツがあった木越安綱の偉業

 木越は金沢生まれ、軍隊養成学校(陸軍教導団)の出身から頭角をあらわし、日清戦争において功績をあげた。その後、日露戦争でも大活躍して陸軍大臣に抜擢されたが、渡部氏が「ガッツがある」と評したのは、その戦歴ではない。

 軍備拡張をめぐる政治問題で内閣が潰れた際、「軍部が内閣を潰せるようなことでいいのか?戦争をするかどうかを決めるのは政治であり、軍隊ではない」と考え、陸軍部内の反対を押し切って、「陸海軍大臣は現役の大将と中将に限る」という規定を削除したのだ。

 これにより木越は徹底的に陸軍内部から憎まれ、その後、昇進することはなかったが、渡部氏はこの木越の行動を大正デモクラシーの基盤を作ったガッツある行動と評している。

ガッツがなかった山本五十六の不甲斐無さ

 一方、ガッツがない軍人として渡部氏が名前を挙げたのは、意外にも連合艦隊司令長官の山本五十六だった。

 海軍には「指揮官先頭」の伝統があったが、山本はそれを無視し、真珠湾でもミッドウェー海戦でも、先頭に立たず自らの身を後方においたという。日本が苦闘していたガダルカナルにおいても山本が先頭に立つことはなかった。

 渡部氏は、山本のこの気概のなさは「戦艦大和の快適さ」が生み出したものではないか、と興味深い話をしてくれている。

 戦艦大和の居住性が極めて良好で、冷暖房とエレベーターを完備していたほか、なんと「ラムネ製造機」や「アイスクリーム製造機」までが設置されていたという。

 その快適さは「大和ホテル」とも揶揄され、食事は洋食のフルコース。山本が食事をするときには軍楽隊が音楽を演奏していたというから驚きだ。

 渡部氏は言う。

 「このような事例を知るにつけ、なんとも残念な気持ちがこみ上げてきて、日本は本気で戦争をしていたのか、疑いたくなる。ああ、当時の将官にもっと“ガッツ”があればと、あまりの慨嘆に天を仰ぎたくなるのである。」と。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(6)グローバル・ウエストと中露の戦略

世界の勢力図を変えつつあるグローバル・サウスの影響力は、G7をはじめとするグローバル・ウエストの国々に深く浸透しつつある。また、中南米や中東、そしてアフリカのグローバル・サウスを取り込もうとする激しい争いは、グロ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/08
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授
3

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
4

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

新宿の歴史…かつては馬糞臭い宿場町だった「内藤新宿」

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(1)内藤新宿の誕生と役割

江戸時代後期に書かれた地誌『江戸名所図会』(えどめいしょずえ)をひもとくと、江戸時代の街の様子や人々の暮らしぶりが見えてくる。今回は、五街道の宿場町として重要な役割を果たした「内藤新宿」を取り上げ、新宿のかつて...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/21
堀口茉純
歴史作家
5

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者