テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.07.18

それはアウトでしょ!ハラスメント完全NGワードまとめ


 パワー、セクシャル、マタニティ、共通すべきものは何かと問われれば「ハラスメント」と即答できるこのご時世。ハラスメントとは、いうまでもなく精神的な暴力、嫌がらせを意味する。

 ハラスメントは法律的に、相手の「人格権」を侵害することをいう。個々人の名誉や自由は、フィジカルな暴力や態度のみならず、主に言葉による揶揄、侮辱によって、傷つき侵される。

 殴る、蹴るという暴力は分かりやすく禁止できるが、放たれる言動、つまり言葉による暴力性は、相手の受けめ方次第のところもあるので、なかなか判断が難しいところだ。

 非正規雇用労働者の権利や労働問題を中心に活躍している笹山尚人弁護士によると、ハラスメントの問題は年々複雑化しているという。裁判に至っても、言葉の暴力自体は認められても、法的な責任までを問うことが出来ないケースも少なくない。

 では、どんな言葉が問題になるのか、完全なNGワードと限りなくグレーで注意すべきフレーズに分けて、それぞれのケースを検証しておきたい。


パワハラ・フレーズ

 パワハラは、パワー・ハラスメント。同じ職場で職務上の地位や人間関係、優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて精神的・身体的苦痛を与え、また、職場環境を悪化させる言動・行為には注意したい。

[NG]

・おまえは頭がおかしい
・オレにたてついたらクビにしてやる
・おまえみたいな使えないヤツはいらん
・そんなコトもできないなんて、病院に行った方がいいよ
・窓から飛び降りろ

[注意]

・何度言えばわかるんだ
・なんでこんなこともできないんだ
・そんなことも分からないのか
・だからおまえはダメなんだ
・同じミスを何度もやるな


セクハラ・フレーズ

 セクハラは、セクシャル・ハラスメント。「相手の意に反する性的言動」と定義されることもあり、相手側の了解を超えた言動にある。

[NG]

・○○ちゃん、~~(下の名前にちゃんづけ)
・彼氏はいるの
・いくつになったの
・まだ結婚しないの?
・今日は生理の日? ・太ったんじゃない
・二人の子どもはまだ作らないの?

[注意]

・どんな男がタイプなの?
・その服似合ってるよ
・カワイイね
・髪きったんだね


マタハラ・フレーズ

 マタハラは、マタニティ・ハラスメント。特に職場の妊娠している女性を傷つけたり、不利益な処遇を生み出す言葉の嫌がらせになる。

[NG]

・しんどいなら、正社員じゃなくパートになったら?
・これだから、女は使えない
・出世したいなら子どもはあきらめろ
・妊娠しても働きたいなんてワガママだね
・困ったなぁ。これでまた人繰りが苦しくなる

[注意]

・子どものためを思うのなら仕事をやめたほうがいいんじゃない?
・早く帰れていいね!
・何人目?/またできたの?/また休むの?


 これらのフレーズには、前後の文脈がないのでコミュニケーションの難しさを感じる人も多いのではないだろうか。注意したいのは、言葉狩りをしたいのではなく、言葉を生み出す気持ちの在り方そのものにある。職場に限らず、相手の人格を尊重し配慮ある言動を心がけたい。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

権威主義とポピュリズムへの対抗…歴史を学び、連帯しよう

民主主義の本質(5)民主主義を守り育てるために

ポピュリズムや権威主義的な国家の脅威が迫る現在の国際社会。それに対抗し、民主主義的な社会を堅持するために、国際社会の中で日本はどのように振る舞うべきか。議論を進める前提として大事なのは「歴史から学ぶ」ことである...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/23
橋爪大三郎
社会学者
3

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
4

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンスはどうやって始まった?…美術の時代背景

ルネサンス美術の見方(1)ルネサンス美術とは何か

ルネサンス美術とはいったい何なのか。これを考えるためには、なぜその時代に古代ギリシャ、ローマの文化が復活しなければならなかったのかを考える必要がある。その鍵は、ルネサンス以前のイタリアの分裂した都市国家の状態や...
収録日:2019/09/06
追加日:2019/10/31
池上英洋
東京造形大学教授
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授