テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.12.19

「1円スマホ」販売の仕組みとは?

 年々、高機能・高品質化しているスマートフォン。機種によっては10万円以上、PC並みの価格帯になっています。一方、スマホ購入で人気機種iPhoneが大幅に割引され、一括1円や実質数十円などの超低価格で販売されているケースがあります。この販売方法は口コミや各種記事で話題となっています。いわゆる1円スマホ、どういう仕組みの販売方法なのでしょうか?

2019年の法改正からの市況

 2019年、総務省は、電気通信事業法の改正により、端末割引の上限を2万円(税別)、2年契約の解除料を1000円までに定めた新制度案を公表しました。この割引制限の影響は大きく、高機能・高品質のハイエンドモデルの売れ行きが鈍化し、値頃感のあるミドルレンジモデルやエントリーモデルが売れ筋となりました。ところが、2021年の中頃、新たな販売手法が取られるようになりました。それは、端末単体への直接割引です。特に人気機種Phoneが大幅に割引され、一括1円や実質数十円などの超低価格で販売されるようになりました。

 今回の割引は、法令で定めた割引の上限規制は以下の項目にいずれか該当する場合、割引上限額が緩和されるか、適用されないという解釈によります。

・在庫端末や旧型端末の処分を目的とした販売
・終了予定の通信サービスからの移行を目的とした販売
・移動できない措置を講じた回線と組み合わせた端末の販売
・端末の単体販売でも適用できる割引を使った端末販売

高額端末が1円で販売できる理由

 電気通信事業法の改正で規制されている割引は、回線契約にひもづいた場合に限定されています。これは、特定のキャリアの回線を契約する場合にのみ有効な割引規制で、誰でも利用できる割引は、規制の対象外になります。一括1円などで販売されているiPhoneは、規制の対象外であるという解釈で、端末単体の割引と回線契約にひもづく割引を合算して破格の割引を可能にしているのです。

 現行の法令によると、規制対象の割引と規制対象外の割引の組み合わせについて特に規制はありません。割引規制は現行の法令に従いつつ、そこに現行の法令の規制対象とならない割引を重ねることで、実質5万円を超える割引を可能にしているのです。

 なお、回線契約を条件とするものと端末の購入条件による割引に加えて、残価設定型の分割払いによって実質的な割引感を出しているケースもあります。買ってから2年で端末を返却した場合に「実質1円」となるような割引計算ですね。

 NTTドコモが提供する「いつでもカエドキプログラム」、auが提供する残価設定型の分割払い「スマホトクするプログラム」、残価設定型の分割払いではないですが、ソフトバンクによる48回の分割払いと端末返却を組み合わせた「新トクするサポート」といったプログラムが該当します。実際、故障したり返却できないとこの割引は享受できなくなる可能性があるので、契約内容をよく確認して購入することをオススメします。

 2019年10月の電気通信事業法改正直後はスマホの機種変もなかなか進まず消費も冷え込みましたが、こうした割引手法は少しわかりにくさがありつつ、また、商法的に賛否両論ありますが、消費は再燃し、店頭でも賑わいを取り戻しつつあることは歓迎すべき状況です。スマホは日進月歩、高機能・高品質化することで価格も上昇しているだけに、少しでも安く購入したいというのは誰もが思うところでしょう。

<参考サイト> ・総務省:電気通信事業法の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令等の整備について
https://www.soumu.go.jp/main_content/000628680.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

歴史における「運」とは?ソクラテスの「運」から考える

運と歴史~人は運で決まるか(1)ソクラテスが見舞われた「運」

歴史における「運」とはどういうものだろうか。例えば、富裕と貧困という問題について、「運」で決まるのか、あるいは「運」とは異なる努力、教養、道徳などの要素で決まるのかという点でも、思想家たちの考え方は分かれる。第1...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/18
山内昌之
東京大学名誉教授
2

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

多神教の日本と民主主義…議論の強化と予備選挙の導入を

民主主義の本質(4)日本の民主主義をいかに強化するか

民主主義の発展において、キリスト教のような一神教的な宗教の営みがその礎にあった。では、そうした宗教的背景をもたない日本で、民主主義を育てるにはどうしたらいいのか。人数が多ければ正しいというのは「ポピュリズム」の...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/04/16
橋爪大三郎
社会学者
3

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

急成長するインドネシアとトルコ、その理由と歴史的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(3)インドネシアの成長とトルコの外交力

グローバル・サウスの中でも高度経済成長を遂げているのがインドネシアだ。長期のスカルノ時代とスハルト時代を経てその後に民主化が進んだ、東南アジアで最大のイスラム教国である。また、トルコは多国間に接する地理的特性と...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/17
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
4

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ロシアによるウクライナ侵略で国際政治はどう変わったのか

ウクライナ侵略で一変した国際政治(1)歴史的経緯とNATOの存在

ロシアによるウクライナ侵略によって、国際政治は一変したといわれる。だが、具体的には何がどう変化したのか。この問題について大事なのは、両国のみならずヨーロッパとロシア、さらにアメリカも含めた各国の関係、その歴史的...
収録日:2022/05/10
追加日:2022/05/27
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

なぜ今「心理的安全性」なのか、注目を集める背景に迫る

チームパフォーマンスを高める心理的安全性(1)心理的安全性が注目される理由

「心理的安全性」は近年もっとも注目されるビジネスバズワードの一つともいわれている。その背景には、コロナ禍におけるリモートワークの増大、社会全体が未来予測の難しい「VUCAの時代」に入ったことがある。職場環境が多様に...
収録日:2022/04/26
追加日:2022/07/23
青島未佳
一般社団法人チーム力開発研究所 理事